経皮的心肺補助装置(PCPS)下で内視鏡的に切除し得た気管分岐部平滑筋肉腫の1例

症例は57歳, 女性. 平成9年11月, 肺梗塞の診断. 平成10年1月, 当院胸部外科にて左肺動脈内腫瘍摘出術施行されたが完全には摘除不能であった. 病理学的には悪性所見を認めなかった. 同年5月の胸部CTでは, 右肺動脈は開存していた. 術後に頑固な咳嗽が持続していたが, 8月2日, 呼吸困難出現し緊急入院. 胸部CTにて左主幹部は腫瘍で完全閉塞し一部気管分岐部にまで及んでおり, ほぼ窒息状態であった. 8月11日, 全身麻酔PCPS補助下で気管支鏡的に腫瘍を大部分摘除し, 窒息状態を解除した. 病理学的には平滑筋肉腫であった. 以後残存した腫瘍をレーザー焼灼後, 気管支内ステント挿入し1...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in気管支学 Vol. 21; no. 2; p. 120
Main Authors 孫政実, 松本修一, 平松哲夫, 吉田真子, 村上央
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本気管支学会 25.03.1999
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137

Cover

More Information
Summary:症例は57歳, 女性. 平成9年11月, 肺梗塞の診断. 平成10年1月, 当院胸部外科にて左肺動脈内腫瘍摘出術施行されたが完全には摘除不能であった. 病理学的には悪性所見を認めなかった. 同年5月の胸部CTでは, 右肺動脈は開存していた. 術後に頑固な咳嗽が持続していたが, 8月2日, 呼吸困難出現し緊急入院. 胸部CTにて左主幹部は腫瘍で完全閉塞し一部気管分岐部にまで及んでおり, ほぼ窒息状態であった. 8月11日, 全身麻酔PCPS補助下で気管支鏡的に腫瘍を大部分摘除し, 窒息状態を解除した. 病理学的には平滑筋肉腫であった. 以後残存した腫瘍をレーザー焼灼後, 気管支内ステント挿入し10月31日退院した.
ISSN:0287-2137