膝屈曲強直に対し模擬義足を用いた中心性頸損の1例
【症例】61歳, 男性 【既往歴】6歳時, 化膿性骨髄炎にて左膝屈曲強直 【生活像】屋外は松葉杖歩行・自転車・自動車で移動, 屋内はいざり・片足飛びで移動 【経過】平成7年4月2日, 階段を転落. C_6 中心性頸損受傷. 5月19日, C_3 ~C_7 laminoplasty施行. 8月7日, リハ目的にて当院入院. 【入院時所見】 ASIA:motor 58, pin prick 66, light touch 112 ROM:左手指MP拘縮高度, 左股関節-20度屈曲拘縮, 左膝関節屈曲110度強直 膀胱直腸障害:排便自立, UDSにて尿道抵抗高値 ADL:車椅子上ほぼ自立レベル 歩行...
Saved in:
Published in | リハビリテーション医学 Vol. 33; no. 8; p. 567 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本リハビリテーション医学会
18.08.1996
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0034-351X |
Cover
Summary: | 【症例】61歳, 男性 【既往歴】6歳時, 化膿性骨髄炎にて左膝屈曲強直 【生活像】屋外は松葉杖歩行・自転車・自動車で移動, 屋内はいざり・片足飛びで移動 【経過】平成7年4月2日, 階段を転落. C_6 中心性頸損受傷. 5月19日, C_3 ~C_7 laminoplasty施行. 8月7日, リハ目的にて当院入院. 【入院時所見】 ASIA:motor 58, pin prick 66, light touch 112 ROM:左手指MP拘縮高度, 左股関節-20度屈曲拘縮, 左膝関節屈曲110度強直 膀胱直腸障害:排便自立, UDSにて尿道抵抗高値 ADL:車椅子上ほぼ自立レベル 歩行の希望が強かったため, 膝屈曲模擬義足を処方した. ソケット:大腿上部~下腿下部, 脛骨前面で支持, パイプ:外径30 mm, 足部:サッチ 2カ月の歩行訓練で, 右ロフスト杖にて短距離歩行自立した. 今後耐久性アップし, 応用歩行自立まで試みる予定である. 問題点として機能的に座位では足部が邪魔, 義足脱着が煩雑, また義足装着時の外観不良, 本人の和式生活への愛着などがあるが, 徐々に解決されつつある. |
---|---|
ISSN: | 0034-351X |