第二世代C型肝炎ウイルス(HCV)抗体測定と抗体特異性

C型肝炎ウイルス(HCV)抗体の測定は肝炎をはじめとする肝疾患の診断・治療に不可欠な臨床検査である. HCV抗体の検出にはウイルスの非構造部分(100-3)が抗原として用いられてきたが, 近年core, NS-3領域の抗原を追加した第二世代測定試薬が開発された. 我々はこれらのHCV抗体測定系と抗体特異性を中心にその有用性を検討した. 材料と方法:第一世代の測定試薬にはOrtho HCV ELISA(ELISA-1), 第二世代にはOrtho HCV ELISA II(ELISA-II), 国際試薬イムノチェックHCV(Immuno-II), ダイナボットPHAキット(PHA-II), Rec...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本輸血学会雑誌 Vol. 39; no. 3; pp. 680 - 681
Main Authors 石黒隆一, 井上武志, 梅木一美, 上村洋之助, 荒木康彦, 小谷富男, 大瀧幸哉
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本輸血学会 01.07.1993
Online AccessGet full text
ISSN0546-1448

Cover

More Information
Summary:C型肝炎ウイルス(HCV)抗体の測定は肝炎をはじめとする肝疾患の診断・治療に不可欠な臨床検査である. HCV抗体の検出にはウイルスの非構造部分(100-3)が抗原として用いられてきたが, 近年core, NS-3領域の抗原を追加した第二世代測定試薬が開発された. 我々はこれらのHCV抗体測定系と抗体特異性を中心にその有用性を検討した. 材料と方法:第一世代の測定試薬にはOrtho HCV ELISA(ELISA-1), 第二世代にはOrtho HCV ELISA II(ELISA-II), 国際試薬イムノチェックHCV(Immuno-II), ダイナボットPHAキット(PHA-II), Recombinant Immuno-Blot Assay(RIBAII)を用いた. 被検血清は当検査部にHCV抗体測定依頼のあった80検体を用いた.
ISSN:0546-1448