The Characteristic of Venous Thromboembolism in Urologic Malignant Tumor Patients
目的:泌尿器科領域悪性腫瘍患者における静脈血栓塞栓症(venous thromboembolism;VTE)の疫学および臨床像,予後を報告した研究はほとんどない.本研究では,泌尿器科悪性腫瘍と診断された患者におけるVTEの発症頻度,患者背景,臨床経過の特徴について検討した. 方法と対象:本研究は後ろ向きコホート研究であり,1970年から2015年までに福井県立病院で癌登録された泌尿器科領域悪性腫瘍患者2286名を対象とし,VTEあり群とVTEなし群に分け,性別,年齢,ステージを比較検討した.VTEあり群について,BMIや初発症状,治療,転帰・予後(VTE発症後の生存期間,死因,有症候性VTE再...
Saved in:
Published in | Shinzo Vol. 52; no. 5; pp. 497 - 502 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
Japan Heart Foundation
15.05.2020
公益財団法人 日本心臓財団 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
DOI | 10.11281/shinzo.52.497 |
Cover
Summary: | 目的:泌尿器科領域悪性腫瘍患者における静脈血栓塞栓症(venous thromboembolism;VTE)の疫学および臨床像,予後を報告した研究はほとんどない.本研究では,泌尿器科悪性腫瘍と診断された患者におけるVTEの発症頻度,患者背景,臨床経過の特徴について検討した. 方法と対象:本研究は後ろ向きコホート研究であり,1970年から2015年までに福井県立病院で癌登録された泌尿器科領域悪性腫瘍患者2286名を対象とし,VTEあり群とVTEなし群に分け,性別,年齢,ステージを比較検討した.VTEあり群について,BMIや初発症状,治療,転帰・予後(VTE発症後の生存期間,死因,有症候性VTE再発の有無,血栓関連死,出血性合併症)について考察した. 結果:VTEあり群は9名(0.4%)で,全例が男性であり,VTEなし群は2277名であった.年齢はVTEあり群75.0±6.8歳,VTEなし群69.9±11.6歳(平均値±標準偏差),p=0.191であり,癌のステージはVTEあり群でステージ2.1±1.5,VTEなし群でステージ1.9±1.2,p=0.57といずれも有意差はなかった.VTE発症後追跡期間は最長6年(中央値3年)で,1年後全死亡率33.3%であった.有症候性VTE再発例や血栓関連死,重篤な出血性イベントは認めなかった. 考察:わが国の泌尿器科領域癌患者において,諸外国に比べ,無症候性や未発見例が多く,過去のVTE診断率が低かった可能性がある.またVTEの予後は他癌腫と比較して重症度が低い可能性がある. |
---|---|
ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
DOI: | 10.11281/shinzo.52.497 |