補助心臓の心補助効果に関する心力学的研究 慢性実験による左室不全回復過程の左室全体的及び局所心筋的検討

重症心筋梗塞モデルを用いた慢性動物実験で、補助心臓駆動による心機能の回復過程を血行動態的のみならず、超音波センサで左室内変位を測定して、左室全体及び局所心筋のなす機械的仕事量を計算し、心力学的に検討した。この結果、1)ポンプ除去後の心拍数は正常より高い値で安定すること、2)ポンプ除去後の左房圧は除去前のポンプ停止時の値より低くなること、3)ポンプを駆動することによって左室拡張末期容積が小さくなり、従って一回拍出量が減少すること、4)ポンプ駆動時の左室仕事量は停止時よりも少ないこと、5)左室の心機能はポンプ除去後約10日で安定すること、6)虚血部位は補助心臓駆動によってある程度まで回復しうること...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in人工臓器 Vol. 18; no. 2; pp. 678 - 681
Main Authors 中村, 孝夫, 林紘, 三郎, 関, 淳二, 中谷, 武嗣, 妙中, 義之, 野田, 裕幸, 木下, 正之, 高野, 久輝, 阿久津, 哲造
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本人工臓器学会 15.04.1989
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:重症心筋梗塞モデルを用いた慢性動物実験で、補助心臓駆動による心機能の回復過程を血行動態的のみならず、超音波センサで左室内変位を測定して、左室全体及び局所心筋のなす機械的仕事量を計算し、心力学的に検討した。この結果、1)ポンプ除去後の心拍数は正常より高い値で安定すること、2)ポンプ除去後の左房圧は除去前のポンプ停止時の値より低くなること、3)ポンプを駆動することによって左室拡張末期容積が小さくなり、従って一回拍出量が減少すること、4)ポンプ駆動時の左室仕事量は停止時よりも少ないこと、5)左室の心機能はポンプ除去後約10日で安定すること、6)虚血部位は補助心臓駆動によってある程度まで回復しうること、7)ポンプ除去後の左室機能のほとんどは健常部位の機能向上によること、等が示された。
ISSN:0300-0818
1883-6097
DOI:10.11392/jsao1972.18.678