木曽川河口周辺における水田皮膚炎に関する研究 (2) 中間宿主貝に寄生する鳥類住血吸虫セルカリアの調査

愛知県海部郡一帯では水田作業中の農民に約40年前から鳥類住血吸虫セルカリアによる皮膚炎が発症していることが知られているが、ヒラマキモドキからGigantobilharzia属のセルカリアおよびヒメノモアラガイからTrickobilkarzia属のセルカリアの寄生を認めたことにより、両者によって最近の皮膚炎がおこっていることを推定した。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本農村医学会雑誌 Vol. 36; no. 4; pp. 923 - 927
Main Authors 鷲美, 朋子, 高橋, 美和子, 大須賀, 俊裕, 加藤, 春夫, 福島, 久郎, 伊藤, 暁美, 柴田, 豊美, 安井, 久, 鈴木, 了司, 下村, 尚一, 田中, ひさ子, 中山, 英治, 山田, 安夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本農村医学会 30.11.1987
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0468-2513
1349-7421
DOI10.2185/jjrm.36.923

Cover

More Information
Summary:愛知県海部郡一帯では水田作業中の農民に約40年前から鳥類住血吸虫セルカリアによる皮膚炎が発症していることが知られているが、ヒラマキモドキからGigantobilharzia属のセルカリアおよびヒメノモアラガイからTrickobilkarzia属のセルカリアの寄生を認めたことにより、両者によって最近の皮膚炎がおこっていることを推定した。
ISSN:0468-2513
1349-7421
DOI:10.2185/jjrm.36.923