3 回の声帯外方牽引術 (Ejnell 法) を要した両側声帯麻痺の1例

今回われわれは Ejnell 法による声帯外方牽引術を 3 度要する経過に至った両側声帯麻痺の1例を経験したので報告した。症例は 68 歳、男性。2002 年 3 月 2 日呼吸困難を主訴に近医受診。両側声帯麻痺にて緊急気管切開術を受けた。その後、左声帯にわずかに可動性を認めたため気切口を閉鎖するも、2004 年 1 月再び呼吸困難が増悪。再気管切開後、1 月 22 日右 Ejnell 法を施行された。しかし、右声帯が正中位に戻ったため、4 月 28 日右披裂軟骨摘出術と右声帯切除術を施行された。以後良好であったが再度呼吸困難増悪したため、2008 年 2 月 27 日当科紹介となった。3 月...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in耳鼻と臨床 Vol. 55; no. 5; pp. 216 - 220
Main Authors 田口, 亜紀, 本吉, 和美, 兵頭, 政光
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 耳鼻と臨床会 20.09.2009
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0447-7227
2185-1034
DOI10.11334/jibi.55.216

Cover

More Information
Summary:今回われわれは Ejnell 法による声帯外方牽引術を 3 度要する経過に至った両側声帯麻痺の1例を経験したので報告した。症例は 68 歳、男性。2002 年 3 月 2 日呼吸困難を主訴に近医受診。両側声帯麻痺にて緊急気管切開術を受けた。その後、左声帯にわずかに可動性を認めたため気切口を閉鎖するも、2004 年 1 月再び呼吸困難が増悪。再気管切開後、1 月 22 日右 Ejnell 法を施行された。しかし、右声帯が正中位に戻ったため、4 月 28 日右披裂軟骨摘出術と右声帯切除術を施行された。以後良好であったが再度呼吸困難増悪したため、2008 年 2 月 27 日当科紹介となった。3 月 4 日全麻下に右声帯内筋切除術と右 Ejnell 法を施行した。経過観察していたが 8 月中旬より喉頭の異和感が出現。喉頭内視鏡で前回手術時の牽引糸の断裂が疑われ、10 月 3 日、当科にて気管切開術後、3 回目の右 Ejnell 法を施行した。本例の治療経過に考察を加えて報告した。
ISSN:0447-7227
2185-1034
DOI:10.11334/jibi.55.216