頚部内頚動脈狭窄症に対するステント留置術中に Limb Shaking を来した 1 例

【目的】頚動脈ステント留置術中に,一過性に limb shaking を認めた 1 例を経験したので報告する.【症例】68 歳女性,繰り返す一過性右上下肢脱力を呈し,左内頚動脈高度狭窄に対して頚動脈ステント留置術を行った.バルーンによる血流遮断下での術中,右上下肢に不随意運動が出現した.遮断解除後 20 分程度で不随意運動は消失した.術前の single photon emission computed tomography(SPECT)では,左内頚動脈高度狭窄と不十分な側副血行により,左大脳半球の灌流に低下を認めていた.【結論】頚動脈ステント留置術中に limb shaking を来し,遮断...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳血管内治療 Vol. 6; no. 3; pp. 148 - 153
Main Authors 川口, 匠, 井澤, 大輔, 中山, 由紀恵, 中尾, 直之, 八子, 理恵, 増尾, 修
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会 2021
日本脳神経血管内治療学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2423-9119
2424-1709
DOI10.20626/nkc.cr.2021-0016

Cover

Loading…
More Information
Summary:【目的】頚動脈ステント留置術中に,一過性に limb shaking を認めた 1 例を経験したので報告する.【症例】68 歳女性,繰り返す一過性右上下肢脱力を呈し,左内頚動脈高度狭窄に対して頚動脈ステント留置術を行った.バルーンによる血流遮断下での術中,右上下肢に不随意運動が出現した.遮断解除後 20 分程度で不随意運動は消失した.術前の single photon emission computed tomography(SPECT)では,左内頚動脈高度狭窄と不十分な側副血行により,左大脳半球の灌流に低下を認めていた.【結論】頚動脈ステント留置術中に limb shaking を来し,遮断解除後に消失した稀な症例を経験した.頚動脈血流遮断中の虚血症状として,limb shaking を認識し,虚血耐性のない症例では,術中の不随意運動を想定した治療計画が重要である.
ISSN:2423-9119
2424-1709
DOI:10.20626/nkc.cr.2021-0016