義歯による疼痛が高齢者の食品摂取に与える影響

「I 緒言」 2009年現在, 日本の65歳以上の高齢者の総人口に占める割合(高齢化率)は, 22.7%となっている. 高齢化率は今後も増加を続け, 2055年には40.5%に達し, 国民の2.5人に1人が65歳以上の高齢者となる社会と推計され, 超高齢者社会にむかって加速的に進んでいる(内閣府, 2009). 健康日本21(厚生省・健康体力づくり事業団, 2000)では, 生涯を通じた健康づくりの指針が示され, 健康寿命の延伸について言及されている. 高齢者ひとりひとりがいきいきとすこやかにすごすことは, 社会が元気になることにつながり(Lipschitz, 1992), 高齢者の健康問題は...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in民族衛生 Vol. 77; no. 3; pp. 85 - 93
Main Authors 渡邊, 令子, 渡邊, 智子, 西川, 浩昭, 鈴木, 亜夕帆, 西牟田, 守, 宮崎, 秀夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本民族衛生学会 2011
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0368-9395
1882-868X
DOI10.3861/jshhe.77.85

Cover

Abstract 「I 緒言」 2009年現在, 日本の65歳以上の高齢者の総人口に占める割合(高齢化率)は, 22.7%となっている. 高齢化率は今後も増加を続け, 2055年には40.5%に達し, 国民の2.5人に1人が65歳以上の高齢者となる社会と推計され, 超高齢者社会にむかって加速的に進んでいる(内閣府, 2009). 健康日本21(厚生省・健康体力づくり事業団, 2000)では, 生涯を通じた健康づくりの指針が示され, 健康寿命の延伸について言及されている. 高齢者ひとりひとりがいきいきとすこやかにすごすことは, 社会が元気になることにつながり(Lipschitz, 1992), 高齢者の健康問題は様々な点で大きな問題となっている. 高齢者の健康にも, 食生活, 運動, 休養が重要であることから, わが国では, 2000年に介護保険制度が開始され, 「ゴールドプラン21」(厚生労働省, 2001)では, 栄養士による食事管理が基本サービスとされた.
AbstractList 「I 緒言」 2009年現在, 日本の65歳以上の高齢者の総人口に占める割合(高齢化率)は, 22.7%となっている. 高齢化率は今後も増加を続け, 2055年には40.5%に達し, 国民の2.5人に1人が65歳以上の高齢者となる社会と推計され, 超高齢者社会にむかって加速的に進んでいる(内閣府, 2009). 健康日本21(厚生省・健康体力づくり事業団, 2000)では, 生涯を通じた健康づくりの指針が示され, 健康寿命の延伸について言及されている. 高齢者ひとりひとりがいきいきとすこやかにすごすことは, 社会が元気になることにつながり(Lipschitz, 1992), 高齢者の健康問題は様々な点で大きな問題となっている. 高齢者の健康にも, 食生活, 運動, 休養が重要であることから, わが国では, 2000年に介護保険制度が開始され, 「ゴールドプラン21」(厚生労働省, 2001)では, 栄養士による食事管理が基本サービスとされた.
Author 鈴木, 亜夕帆
西牟田, 守
宮崎, 秀夫
渡邊, 令子
西川, 浩昭
渡邊, 智子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 渡邊, 令子
  organization: 新潟県立大学
– sequence: 1
  fullname: 渡邊, 智子
  organization: 千葉県立保健医療大学
– sequence: 1
  fullname: 西川, 浩昭
  organization: 静岡県立大学
– sequence: 1
  fullname: 鈴木, 亜夕帆
  organization: 千葉県立保健医療大学
– sequence: 1
  fullname: 西牟田, 守
  organization: 千葉県立保健医療大学
– sequence: 1
  fullname: 宮崎, 秀夫
  organization: 新潟大学大学院医歯学総合研究科
BookMark eNo1kM1Kw0AUhQdRsNaufI7U-ekkMzu1WBUKbhTcDZNkYhPaRJJ24c4UBEFRRKiCi4KupKi4c2H1YWJb8xZOqS7OOYt77nfhLoH5MAoVACsIlgkz0WqQNBqqbFllRudAATGGDWayg3lQgMRkBiecLoJSkvg2hNi0tGgBbEw-n8bPr1k6yLpnWfd80vuY3N5n6UU-uMuHDz8np1n6kj_2Rzfp-Lo7uurp5vf7ZZZOy6PhW97_WgYLnmwmqvSXRbBf29yrbhv13a2d6nrdCAhDyHCprRA2sQcVZJBRz5acSOQhXoEcImRCgl3TwxVKXSpt7lQQrNicWNImnHuSFEFtxm0p13dkMwqbfqhEEHXiUN8VrscbHeVEAmuagNCyINGBtRjVxgnmmCGiQWszUJC05aESR7HfkvGxkHHbd5qaOH2ksCxBZqa3_0dOQ8YikOQX2yaE0Q
ContentType Journal Article
Copyright 2011 日本民族衛生学会
Copyright_xml – notice: 2011 日本民族衛生学会
CorporateAuthor 新潟県立大学
千葉県立保健医療大学
新潟大学大学院医歯学総合研究科
静岡県立大学
CorporateAuthor_xml – name: 新潟県立大学
– name: 新潟大学大学院医歯学総合研究科
– name: 静岡県立大学
– name: 千葉県立保健医療大学
DOI 10.3861/jshhe.77.85
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Anthropology
EISSN 1882-868X
EndPage 93
ExternalDocumentID df9hueco_2011_007703_002_0085_0093292813
article_jshhe_77_3_77_3_85_article_char_ja
GroupedDBID 2WC
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3811-d5be1262f0e08085fba93a1f194090116032d6f2455d5ab9c4104b937ab399fa3
ISSN 0368-9395
IngestDate Thu Jul 10 16:14:04 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:14 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3811-d5be1262f0e08085fba93a1f194090116032d6f2455d5ab9c4104b937ab399fa3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshhe/77/3/77_3_85/_article/-char/ja
PageCount 9
ParticipantIDs medicalonline_journals_df9hueco_2011_007703_002_0085_0093292813
jstage_primary_article_jshhe_77_3_77_3_85_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20110000
PublicationDateYYYYMMDD 2011-01-01
PublicationDate_xml – year: 2011
  text: 20110000
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 民族衛生
PublicationTitleAlternate 民族衛生
PublicationYear 2011
Publisher 日本民族衛生学会
Publisher_xml – name: 日本民族衛生学会
References 厚生省・健康体力づくり事業団 (2000) 地域における健康日本 21 実践の手引き, 3-13, 厚生省 (東京)
杉山みちこ (2007) 平成 18 年度厚生労働省老人保健事業推進等補助金 (老人保健健康増進等事業分) 「地域保健支援事業先進事例事業」分担研究報告書「栄養改善」, 日本公衆衛生協会 (東京)
Sheiham A, Steele JG, Marcenes W, et al. (2001) The relationship among dental status, nutrient intake, and nutritional status in older people, J Dent Res, 80, 408-413
永井晴美, 柴田博, 芳賀博ほか (1991) 地域老人における咀嚼機能力と栄養摂取ならびに食品摂取との関連, 日公衛誌, 38, 853-858
日本糖尿病学会編 (2007) 糖尿病食事療法のための食品交換表第 6 版, 文光堂 (東京)
厚生労働省 (2002) 平成 13 年厚生労働省国民栄養調査結果
丹羽悠輝, 森山三千江, 大羽和子 (2007) 真空調理に伴う植物性食品の抗酸化機能成分の変化, 調理科学, 40, 257-265
渡邊智子, 鈴木亜夕帆, 熊谷昌士ほか (2004) 植物性食品に含まれる栄養素の調理による変化率の算定と適用, 栄養学雑誌, 62, 171-182
Lipschitz DA (1992) Nutrition and ageing, In : Evans JG and William T, ed., Oxford Textbook of Geriatric Medicine, 119-127, Oxford University Press (Oxford)
文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会編 (2007) 五訂増補日本食品標準成分表, 国立印刷局 (東京)
Joshipura KJ, Willett WC and Douglass CW (1996) The impact of eduetulousness on food nutrient intake, J Am Dent Assoc, 127, 459-467
安部公予, 南慶子, 鈴木妃佐子 (1990) 調理操作による根菜中無機 8 元素含有量の変化, 日本調理科学会誌, 23, 86-93
和辻敏子, 田中順子, 岡田真理子ほか (1999) 地域高齢者における各種食品の摂取区可能状況からみた咀嚼力, 栄養学雑誌, 57, 355-362
小林修平 (2004) 平成 13-15 年度厚生労働科学研究費補助金 (医療技術総合研究事業) 総合研究報告書 : 口腔保健と全身的な健康状態の関係について
Watanabe R, Hanamori K, Kadoya H, et al. (2004) Nutritional intakes in community-dwelling older Japanese adults : high intakes of energy and protein based on high consumption of fish, vegetables and fruits provide sufficient micronutrients, J Nutr Sci Vitaminol, 50, 184-195
Krall E, Hayes C and Garcia R (1998) How dentition status and masticatory function affect nutrient intake, J Am Dent Assoc, 129, 1261-1269
内閣府 (2009) 平成 21 年版高齢社会白書
Moynihan PJ (2007) The relationship between nutrition and systemic and oral well-being in older people, J Am Dent Assoc, 138, 493-497
金谷貢, 渡辺孝一, 宮川修 (2001) 高齢者および要支援高齢者にかかわるブリッジ数と有床義歯数の将来推計の試み, 補綴誌, 45, 227-237
森本絢美, 高瀬幸子, 泰鴻四ほか (1977) 簡易食物摂取調査による栄養素量の測定, 栄養誌, 35, 235-245
生野世方子, 吉村美紀, 山内直樹 (1993) 大根の真空調理に伴う品質変化, 調理科学, 26, 299-303
Willett W (1998) Food-Freqency Methods, Nutritional and Epidemiology, 2nd Ed., 74-100, Oxford University Press (Oxford)
厚生労働省 (2003) 平成 14 年厚生労働省国民栄養調査結果
葭原明弘, 高野尚子, 宮崎秀夫 (2008) 65 歳以上高齢者における全身状態と口腔健康状態の関連 : 特定高齢者判定項目から, 口腔衛生会誌, 58, 9-15
神森秀樹, 葭原明弘, 安藤雄一ほか (2003) 健常高齢者における咀嚼能力が栄養摂取に及ぼす影響, 口腔衛生会誌, 53, 13-22
Marcenes W, Steele JG, Sheiham A, et al. (2003) The relationship between dental status, food selection, nutrient intake, nutritional status, and body mass index in older people, Cad Saude Publica, 19, 809-816
安村誠司 (2008) 平成 19 年度厚生労働省老人保健事業推進等補助金 (老人保健健康増進等事業分) 「介護保険制度の適正な運営・周知に寄与する調査研究事業—介護保険制度の適正な実施及びサービスの質の向上に寄与する調査研究—介護予防事業等の実施に関する先駆的取組の推進に関する研究報告書, 日本公衆衛生協会
安藤雄一, 葭原明弘, 清田義和ほか (2000) 高齢者を対象とした歯科疫学調査におけるサンプルの偏りに関する研究 : 質問紙の回答状況および健診受診者の有無別にみた口腔および全身の健康状態の比較, 口腔衛生会誌, 50, 322-333
Rand WM, Pellett PL and Young VR (2003) Meta-analysis of nitrogen balance studies for estimating protein requirements in healthy adults, Am J Clin Nutr, 77, 109-127
池田順子, 永田久紀, 工藤充子ほか (1993) 80 歳老人の生活動作能力と食生活などの各種生活要因との関連, 日公衛誌, 5, 416-423
厚生労働省 (2001) 平成 13 年度厚生労働白書, ぎょうせい (東京)
Yoshihara A, Watanabe R, Nishimuta M, et al. (2005) The relationship between dietary and the number of teeth in elderly Japanese subjects, Gorodontolory, 22, 211-218
厚生労働省 (2009) 日本人の食事摂取基準 (2010 版) 策定検討会報告書
若井建志 (2008) 歯科医師自らが参加した調査における現在歯数と栄養素・食品群摂取との関連, Food styl 21, 12 (7), 18-20
References_xml – reference: 厚生労働省 (2003) 平成 14 年厚生労働省国民栄養調査結果
– reference: 丹羽悠輝, 森山三千江, 大羽和子 (2007) 真空調理に伴う植物性食品の抗酸化機能成分の変化, 調理科学, 40, 257-265
– reference: 厚生労働省 (2001) 平成 13 年度厚生労働白書, ぎょうせい (東京)
– reference: 厚生労働省 (2009) 日本人の食事摂取基準 (2010 版) 策定検討会報告書
– reference: 若井建志 (2008) 歯科医師自らが参加した調査における現在歯数と栄養素・食品群摂取との関連, Food styl 21, 12 (7), 18-20
– reference: Lipschitz DA (1992) Nutrition and ageing, In : Evans JG and William T, ed., Oxford Textbook of Geriatric Medicine, 119-127, Oxford University Press (Oxford)
– reference: Marcenes W, Steele JG, Sheiham A, et al. (2003) The relationship between dental status, food selection, nutrient intake, nutritional status, and body mass index in older people, Cad Saude Publica, 19, 809-816
– reference: Watanabe R, Hanamori K, Kadoya H, et al. (2004) Nutritional intakes in community-dwelling older Japanese adults : high intakes of energy and protein based on high consumption of fish, vegetables and fruits provide sufficient micronutrients, J Nutr Sci Vitaminol, 50, 184-195
– reference: 渡邊智子, 鈴木亜夕帆, 熊谷昌士ほか (2004) 植物性食品に含まれる栄養素の調理による変化率の算定と適用, 栄養学雑誌, 62, 171-182
– reference: 森本絢美, 高瀬幸子, 泰鴻四ほか (1977) 簡易食物摂取調査による栄養素量の測定, 栄養誌, 35, 235-245
– reference: Rand WM, Pellett PL and Young VR (2003) Meta-analysis of nitrogen balance studies for estimating protein requirements in healthy adults, Am J Clin Nutr, 77, 109-127
– reference: Yoshihara A, Watanabe R, Nishimuta M, et al. (2005) The relationship between dietary and the number of teeth in elderly Japanese subjects, Gorodontolory, 22, 211-218
– reference: 池田順子, 永田久紀, 工藤充子ほか (1993) 80 歳老人の生活動作能力と食生活などの各種生活要因との関連, 日公衛誌, 5, 416-423
– reference: Joshipura KJ, Willett WC and Douglass CW (1996) The impact of eduetulousness on food nutrient intake, J Am Dent Assoc, 127, 459-467
– reference: 小林修平 (2004) 平成 13-15 年度厚生労働科学研究費補助金 (医療技術総合研究事業) 総合研究報告書 : 口腔保健と全身的な健康状態の関係について
– reference: 厚生省・健康体力づくり事業団 (2000) 地域における健康日本 21 実践の手引き, 3-13, 厚生省 (東京)
– reference: 安部公予, 南慶子, 鈴木妃佐子 (1990) 調理操作による根菜中無機 8 元素含有量の変化, 日本調理科学会誌, 23, 86-93
– reference: 安藤雄一, 葭原明弘, 清田義和ほか (2000) 高齢者を対象とした歯科疫学調査におけるサンプルの偏りに関する研究 : 質問紙の回答状況および健診受診者の有無別にみた口腔および全身の健康状態の比較, 口腔衛生会誌, 50, 322-333
– reference: 文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会編 (2007) 五訂増補日本食品標準成分表, 国立印刷局 (東京)
– reference: 金谷貢, 渡辺孝一, 宮川修 (2001) 高齢者および要支援高齢者にかかわるブリッジ数と有床義歯数の将来推計の試み, 補綴誌, 45, 227-237
– reference: Moynihan PJ (2007) The relationship between nutrition and systemic and oral well-being in older people, J Am Dent Assoc, 138, 493-497
– reference: 永井晴美, 柴田博, 芳賀博ほか (1991) 地域老人における咀嚼機能力と栄養摂取ならびに食品摂取との関連, 日公衛誌, 38, 853-858
– reference: Willett W (1998) Food-Freqency Methods, Nutritional and Epidemiology, 2nd Ed., 74-100, Oxford University Press (Oxford)
– reference: 和辻敏子, 田中順子, 岡田真理子ほか (1999) 地域高齢者における各種食品の摂取区可能状況からみた咀嚼力, 栄養学雑誌, 57, 355-362
– reference: 厚生労働省 (2002) 平成 13 年厚生労働省国民栄養調査結果
– reference: 安村誠司 (2008) 平成 19 年度厚生労働省老人保健事業推進等補助金 (老人保健健康増進等事業分) 「介護保険制度の適正な運営・周知に寄与する調査研究事業—介護保険制度の適正な実施及びサービスの質の向上に寄与する調査研究—介護予防事業等の実施に関する先駆的取組の推進に関する研究報告書, 日本公衆衛生協会
– reference: 内閣府 (2009) 平成 21 年版高齢社会白書
– reference: Sheiham A, Steele JG, Marcenes W, et al. (2001) The relationship among dental status, nutrient intake, and nutritional status in older people, J Dent Res, 80, 408-413
– reference: 葭原明弘, 高野尚子, 宮崎秀夫 (2008) 65 歳以上高齢者における全身状態と口腔健康状態の関連 : 特定高齢者判定項目から, 口腔衛生会誌, 58, 9-15
– reference: Krall E, Hayes C and Garcia R (1998) How dentition status and masticatory function affect nutrient intake, J Am Dent Assoc, 129, 1261-1269
– reference: 生野世方子, 吉村美紀, 山内直樹 (1993) 大根の真空調理に伴う品質変化, 調理科学, 26, 299-303
– reference: 神森秀樹, 葭原明弘, 安藤雄一ほか (2003) 健常高齢者における咀嚼能力が栄養摂取に及ぼす影響, 口腔衛生会誌, 53, 13-22
– reference: 杉山みちこ (2007) 平成 18 年度厚生労働省老人保健事業推進等補助金 (老人保健健康増進等事業分) 「地域保健支援事業先進事例事業」分担研究報告書「栄養改善」, 日本公衆衛生協会 (東京)
– reference: 日本糖尿病学会編 (2007) 糖尿病食事療法のための食品交換表第 6 版, 文光堂 (東京)
SSID ssib002670265
ssib005879699
ssib002671000
ssib000872108
ssj0067385
ssib003057767
ssib004645756
Score 1.8262596
Snippet 「I 緒言」 2009年現在, 日本の65歳以上の高齢者の総人口に占める割合(高齢化率)は, 22.7%となっている. 高齢化率は今後も増加を続け, 2055年には40.5%に達し, 国民の2.5人に1人が65歳以上の高齢者となる社会と推計され, 超高齢者社会にむかって加速的に進んでいる(内閣府, 2009)....
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 85
SubjectTerms 果実類
義歯の状態
野菜類
食生活
高齢者
Title 義歯による疼痛が高齢者の食品摂取に与える影響
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshhe/77/3/77_3_85/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=df9hueco/2011/007703/002&name=0085-0093j
Volume 77
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 民族衛生, 2011, Vol.77(3), pp.85-93
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA-1XkQRP7F-0YNz3DXJfJ8ks00pCoLQQm8h2U2oC7Zitwc9uQVBUBQRquChoCcpKt48WP1j1rbuf-F7M0mblYJVYclOJi-_9-Yjee_NTOZ53hUNVngo07zB_aDdYBQeRZ3mnUbOQBtTzUCJ2AWyN8XMHLs-z-fHDm3UVi2t9LJm-8G-35X8S6tCHrQrfiX7Fy27CwoZkIb2hSO0MBwP1MYklsTEJNIkFiSaItE0iSnYhiQyNhESpaqEQWItiGnZBPxMSawgR-MtWmHCAE5IYoVrIBSvAGNLQ4kGFpxomwlMdYDgkKOmEXyPOyMGEOKKRV0MjixMgICAZkYWFiKm8REWwSXCgiRRYKUFmRncUvURS2svAhJiR9hfLGtDIoaMoE60_yd6YASljvahB2IQ1pbYAPOpit7wss6hxvb2s7Swihhmr7RIpHblifAc8UF-buGgckR9xCXYG2spiw6sS5zWQWqlFD8SlmGL6Kj2jqcC9A11cUabudNB6PQoYSMu7yqpMtbN7foYhjNXeM12ccEmf9eKVAmrFZcXFvKmlM3qlpFtxstOnFiqRMqEuoPiSXUJvwNMuuCMHA6lDHD97I1bdVtehkFto6hQSL8eegHOcS6p7rviTlIjU-z1UARcSS3QV3ZmFUan5W7hgasx97Etlu1qrWRgSHbBrcL9Mo7dcVOdbsuZmtU4e8I7Xrp7k5Er20lvrJue8o7WopPcP-2ZnW_vtz98GvQ3BquPB6tPdta-7rx6M-g_HW68Hm6-_fnw0aD_cfhufetlf_vF6tbzNaD88eXZoI_EW5ufh-vfz3hz0_Fsa6ZRhjZpdMFEDhodnuVBKMLCz8FlU7zIUk3ToAg0vBtxbtSnYUcUIeO8w9NMt1ngswxciTQDj6JI6VlvfHFpMT_nTUqhGQ8LWmSCslymoFGpzFRYKJGy3M8nPO1qJLnr9q9JDt7UE961kUpMypffctIp9MJK3l5K8AFJcFMwn8JfmKAPl-A4aQhqIKDn_4P7Be-Im8HB30VvvHdvJb8ELkAvu2y73i8Y19ao
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%BE%A9%E6%AD%AF%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%96%BC%E7%97%9B%E3%81%8C%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%93%81%E6%91%82%E5%8F%96%E3%81%AB%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%82%8B%E5%BD%B1%E9%9F%BF&rft.jtitle=%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%A1%9B%E7%94%9F&rft.au=%E6%B8%A1%E9%82%8A%2C+%E4%BB%A4%E5%AD%90&rft.au=%E6%B8%A1%E9%82%8A%2C+%E6%99%BA%E5%AD%90&rft.au=%E8%A5%BF%E5%B7%9D%2C+%E6%B5%A9%E6%98%AD&rft.au=%E9%88%B4%E6%9C%A8%2C+%E4%BA%9C%E5%A4%95%E5%B8%86&rft.date=2011&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0368-9395&rft.eissn=1882-868X&rft.volume=77&rft.issue=3&rft.spage=85&rft.epage=93&rft_id=info:doi/10.3861%2Fjshhe.77.85&rft.externalDocID=article_jshhe_77_3_77_3_85_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0368-9395&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0368-9395&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0368-9395&client=summon