顎関節脱臼症例の臨床的検討

【背景・目的】 顎関節脱臼は, 食事, 欠伸, 歯科治療, 全身麻酔における経口挿管操作などによる過度の開口, 打撲などの外力など, 種々な原因で生じる. 発症は突然であるため, 患者の心理的動揺は大きいと考えられ, 速やかに適切に対処する必要がある. 今回我々は, 顎関節脱臼症例の治療の実態を知るために, 当科に来院した顎関節脱臼症例の臨床統計的検討を行ったので, その概要を報告する. 【対象と方法】 1993年1月から2007年6月までの14年5ヶ月間に当科を受診し, 顎関節脱臼と診断された137名191関節を対象とし, 臨床的資料を調査, 分析した. 【結 果】 性別 ; 男性54名,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inTHE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL Vol. 58; no. 3; pp. 287 - 295
Main Authors 宮下, 剛, 柏木, 剛, 山本, 将之, 山口, 元史, 根岸, 明秀, 武者, 篤, 松井, 崇賢, 狩野, 証夫, 春山, 美菜子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 北関東医学会 01.08.2008
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1343-2826
1881-1191
DOI10.2974/kmj.58.287

Cover

More Information
Summary:【背景・目的】 顎関節脱臼は, 食事, 欠伸, 歯科治療, 全身麻酔における経口挿管操作などによる過度の開口, 打撲などの外力など, 種々な原因で生じる. 発症は突然であるため, 患者の心理的動揺は大きいと考えられ, 速やかに適切に対処する必要がある. 今回我々は, 顎関節脱臼症例の治療の実態を知るために, 当科に来院した顎関節脱臼症例の臨床統計的検討を行ったので, その概要を報告する. 【対象と方法】 1993年1月から2007年6月までの14年5ヶ月間に当科を受診し, 顎関節脱臼と診断された137名191関節を対象とし, 臨床的資料を調査, 分析した. 【結 果】 性別 ; 男性54名, 女性83名. 年齢別 ; 3歳~99歳 (平均年齢47.2歳). 病態別 ; 急性26例, 習慣性98例 (男性35例, 女性63例), 陳旧性13例. 脱臼原因 ; 歯科治療時, 欠伸時の発症が多かった. 【結 語】 治療法は病態毎に異なるが, 非観血的あるいは, 観血的整復術を施行し, 良好な結果を得ている.
ISSN:1343-2826
1881-1191
DOI:10.2974/kmj.58.287