群馬県の訪問看護ステーションにおけるCOPDアクションプランに関する調査
【目 的】群馬県の訪問看護ステーション(以下,ステーション)におけるCOPD患者の背景とアクションプラン(AP)導入状況を明らかにする.【方 法】調査方法はステーション187施設への無記名自記式質問紙調査(郵送法).回答はステーション管理者が調査時の状況を記載した.【結 果】返信は79施設(回収率42.2%).COPD患者のいるステーションは45施設(57.0%).患者は,全員が65歳以上,8割が介助を必要とした.APを有する患者のいるステーションは20施設.APの内容は様々だった.APを有する患者ケアの実施得点は,APのない患者に比べ「吸入薬がある場合は吸入指導」,「増悪した時の対応の教育」...
Saved in:
Published in | THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL Vol. 69; no. 1; pp. 7 - 15 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
北関東医学会
01.02.2019
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1343-2826 1881-1191 |
DOI | 10.2974/kmj.69.7 |
Cover
Loading…
Abstract | 【目 的】群馬県の訪問看護ステーション(以下,ステーション)におけるCOPD患者の背景とアクションプラン(AP)導入状況を明らかにする.【方 法】調査方法はステーション187施設への無記名自記式質問紙調査(郵送法).回答はステーション管理者が調査時の状況を記載した.【結 果】返信は79施設(回収率42.2%).COPD患者のいるステーションは45施設(57.0%).患者は,全員が65歳以上,8割が介助を必要とした.APを有する患者のいるステーションは20施設.APの内容は様々だった.APを有する患者ケアの実施得点は,APのない患者に比べ「吸入薬がある場合は吸入指導」,「増悪した時の対応の教育」が高かった(p<0.05).またCOPD患者のいるステーションは,いない所と比べ「常勤看護職員数」と「総患者数」が有意に多く(p<0.01),「24時間対応体制加算」も多かった(p<0.05).【結 語】COPD患者が地域での暮らしを続けるには,ステーションの患者の個別性に配慮したAP作成が必要である. |
---|---|
AbstractList | 【目 的】群馬県の訪問看護ステーション(以下,ステーション)におけるCOPD患者の背景とアクションプラン(AP)導入状況を明らかにする.【方 法】調査方法はステーション187施設への無記名自記式質問紙調査(郵送法).回答はステーション管理者が調査時の状況を記載した.【結 果】返信は79施設(回収率42.2%).COPD患者のいるステーションは45施設(57.0%).患者は,全員が65歳以上,8割が介助を必要とした.APを有する患者のいるステーションは20施設.APの内容は様々だった.APを有する患者ケアの実施得点は,APのない患者に比べ「吸入薬がある場合は吸入指導」,「増悪した時の対応の教育」が高かった(p<0.05).またCOPD患者のいるステーションは,いない所と比べ「常勤看護職員数」と「総患者数」が有意に多く(p<0.01),「24時間対応体制加算」も多かった(p<0.05).【結 語】COPD患者が地域での暮らしを続けるには,ステーションの患者の個別性に配慮したAP作成が必要である. 「要旨」【目的】群馬県の訪問看護ステーション(以下, ステーション)におけるCOPD患者の背景とアクションプラン(AP)導入状況を明らかにする. 【方法】調査方法はステーション187施設への無記名自記式質問紙調査(郵送法). 回答はステーション管理者が調査時の状況を記載した. 【結果】返信は79施設(回収率42.2%). COPD患者のいるステーションは45施設(57.0%). 患者は, 全員が65歳以上, 8割が介助を必要とした. APを有する患者のいるステーションは20施設. APの内容は様々だった. APを有する患者ケアの実施得点は, APのない患者に比べ「吸入薬がある場合は吸入指導」, 「増悪した時の対応の教育」が高かった(p<0.05). またCOPD患者のいるステーションは, いない所と比べ「常勤看護職員数」と「総患者数」が有意に多く(p<0.01), 「24時間対応体制加算」も多かった(p<0.05). 【結語】COPD患者が地域での暮らしを続けるには, ステーションの患者の個別性に配慮したAP作成が必要である. |
Author | 梨木, 恵実子 内田, 陽子 齋藤, 貴之 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 齋藤, 貴之 organization: 群馬大学大学院保健学研究科生体情報検査科学 – sequence: 1 fullname: 内田, 陽子 organization: 群馬大学大学院保健学研究科看護学 – sequence: 1 fullname: 梨木, 恵実子 organization: 群馬大学大学院保健学研究科看護学博士後期課程 |
BookMark | eNpFUEtLw0AQXkRBrYJ_pHVfZrN4kvoEQQ96XqbJVpO2qaT14DEJeLCCeFARCoKI78fBg4iiP2bR1n_hSkWHmW-GmeGbxzDqj-qRRmiM4AKVgo9XamHBkQXRh4aI65I8IZL025hxlqcudQbRaKMRlDCmViTlQ8jvvJ19nd922rsmue9eXn8c7HXare7dk0mfTbZtsleTPpnswmSPJrkxyY5J9k3aKi4tT5v01KQP_-XsyGRXvb6vw1OTHNu-7vX758nLCBooQ7WhR399Dq3OzqwU5_OLS3MLxanFfMjEz7ZQKvmi7DoADnhUTgAX1GOsJDAHh4L2fQmi7IGLqT3J5T5oSgVIsCq5Zjk01-OtaT_woFqPqkGkVVjfjCM7V_maVYImVBTFRCqMHYmJddQaFhbIBKNccsIs02SPKWw0YU2rjTioQbylIG4GXlUr-2jlSEV-QPxlvXWIVQjsG97pmZo |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2019 北関東医学会 |
Copyright_xml | – notice: 2019 北関東医学会 |
CorporateAuthor | 群馬大学大学院保健学研究科生体情報検査科学 群馬大学大学院保健学研究科看護学 群馬大学大学院保健学研究科看護学博士後期課程 |
CorporateAuthor_xml | – name: 群馬大学大学院保健学研究科看護学博士後期課程 – name: 群馬大学大学院保健学研究科看護学 – name: 群馬大学大学院保健学研究科生体情報検査科学 |
DOI | 10.2974/kmj.69.7 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Medicine |
EISSN | 1881-1191 |
EndPage | 15 |
ExternalDocumentID | de3kitak_2019_006901_002_0007_00153249413 article_kmj_69_1_69_7_article_char_ja |
GroupedDBID | .55 123 2WC ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS DIK E3Z JMI JSF KQ8 MOJWN OK1 P2P RJT W2D X7M |
ID | FETCH-LOGICAL-j3781-1abbd7f86aa6ac295a472c33b704a62aedd9a7fca80213484dae227a9aa9a94e3 |
ISSN | 1343-2826 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:14:16 EDT 2025 Wed Sep 03 06:29:46 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | true |
IsScholarly | true |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3781-1abbd7f86aa6ac295a472c33b704a62aedd9a7fca80213484dae227a9aa9a94e3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/kmj/69/1/69_7/_article/-char/ja |
PageCount | 9 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_de3kitak_2019_006901_002_0007_00153249413 jstage_primary_article_kmj_69_1_69_7_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2019-02-01 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2019-02-01 |
PublicationDate_xml | – month: 02 year: 2019 text: 2019-02-01 day: 01 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL |
PublicationTitleAlternate | 北関東医学 |
PublicationYear | 2019 |
Publisher | 北関東医学会 |
Publisher_xml | – name: 北関東医学会 |
References | 23. Hurst JR, Vestbo J,Anzueto A, et al. Susceptibility to exacerbation in chronic obstructive pulmonary disease. N Engl J Med 2010; 363: 1128-1138. 2. Wilkinson TM, Donaldson GC, Hurst JR, et al. Early therapy improves outcomes of exacerbations of chronic obstructive pulmonary disease. Am J Respir Crit Care Med 2004; 169: 1298-1303. 30. 三上ゆみ,岡 京子,松本百合美ら.特別養護老人ホームの利用者の急変時対応に介護職員が看護師に求めるもの.新見公立大学紀要 2018; 38: 113-117. 6. Living well with COPD-A plan of action for life-. https://www.livingwellwithcopd.com/ ※登録者のみ閲覧可能(2019/1/18) 10. 三塚由佳,高橋識至,飯田聡美ら.COPD増悪時アクションプランにおける問題点と電話指導の効果.日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2015; 25: 88-94. 26. 毛利貴子,光木幸子,籏持千恵子ら.外来通院中のCOPD患者における情報ニーズの実態とQOLの関連.京都府医科大学看護学科紀要 2011; 21: 69-76. 25. 上木礼子,長谷川晴美,長谷川智子ら.COPD患者の療養状況による自己管理情報ニーズの違い―LINQを用いた実態調査―.日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2011; 21; 153-158. 15. 松崎奈々子,阿久澤智恵子,久保仁美ら.訪問看護ステーションにおける小児の受け入れの現状と課題.日本小児看護学会誌 2016; 25: 22-28. 19. 2014年度厚生労働科学特別研究.日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究.https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201405037A(2019/1/18) 31. 全国訪問看護事業協会.2017年度高齢者施設等と訪問看護事業所との連携の実態及び看護の提供に関する調査研究事業報告.https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h29-3.pdf(2019/1/18) 16. 群馬県統計情報提供システム.群馬県の年齢別人口 平成29年年齢別人口統計調査結果 Ⅰ群馬県の年齢構造 2年齢3区分別人口.https://toukei.pref.gunma.jp/nbj/nbj2017.htm(2019/1/18) 29. 森 菊子.セルフモニタリング促進プログラムの効果―呼吸器感染症状の気づきと行動への影響―.兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要 2014; 21: 51-63. 17. 内閣府.平成30年版高齢社会白書(全体版)平成29年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況第1章第1節1高齢化の現状と将来像.https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/zenbun/30pdf_index.html(2019/1/18) 27. 高山成子.認知症の理解.水谷信子(監),最新老年看護学第3版.東京:日本看護協会出版会,2016: 274-275. 9. Trappenburg JC, Monninkhof EM, Bourbeau J, et al. Effect of an action plan with ongoing support by a case manager on exacerbation-related outcome in patients with COPD-a multicentre randomised controlled trial-. Thorax 2011; 66: 977-984. 12. 日本呼吸器学会.在宅呼吸ケア白書 COPD患者アンケート調査疾患別解析.https://www.jrs.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=64(2019/1/18) 21. 小林 茂,織田恵輔,吉川貴仁.慢性閉塞性肺疾患患者の認知機能と呼吸機能,運動時低酸素血症および活動レベルとの関係.呼吸 2013; 12: 1196-1201. 20. Thakur N, Blanc PD, Julian LJ, et al. COPD and cognitive impairment-the role of hypoxemia and oxygen therapy-. Int J Chron Obstruct Pulmon Dis 2010; 5: 263-269. 28. Kuzuya M, Hirakawa Y, Suzuki Y, et al. Association between unmet needs for medication support and all-cause hospitalization in community-dwelling disabled elderly people. J Am Geriatr Soc 2008; 56: 881-886. 18. 厚生労働省.平成28年介護サービス施設・事業所調査の概況【詳細票編】3訪問看護ステーションの利用者の状況(2)性・年齢階級別利用者数の構成割合.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service16/index.html(2019/1/18) 13. 全国訪問看護事業協会:2017年度事業研究 訪問看護事業所における看護職員と理学療法士等のより良い連携のあり方に関する調査報告書.https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h29-1.pdf(2019/1/18) 22. Singh B, Mielke MM, Parsaik AK, et al. A prospective study of chronic obstructive pulmonary disease and the risk for mild cognitive impairment. JAMA Neurol 2014; 71: 581-588. 7. Bischoff EW, Hamd DH, Sedeno M, et al. Effects of written action plan adherence on COPD exacerbation recovery. Thorax 2011; 66: 26-31. 1. 日本呼吸器学会.COPD診断と治療のためのガイドライン第5版2018.東京;メディカルレビュー社,2018. 3. Langsetmo L, Platt RW, Ernst P, et al. Underreporting exacerbation of chronic obstructive pulmonary disease in a longitudinal cohort. Am J Respir Crit Care Med 2008; 177: 396-401. 4. 日本呼吸器学会.COPD診断と治療のためのガイドライン第4版.東京;メディカルレビュー社,2013: 76-77. 8. 髙橋識至,三塚由佳,飯田聡美ら.アクションプランの指導を強化したCOPD患者教育の成果.日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2012; 22: 186-192. 5. 鬼塚真紀子.充実したセルフケアを導くアクションプランと自己効力感を高める関わり.訪問看護と介護 2017; 22: 366-370. 32. 全国訪問看護事業協会.2015年度事業研究 訪問看護ステーションにおける24時間対応体制に関する調査研究事業.https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h27-2.pdf(2019/1/18) 11. 亀井智子,内田陽子.在宅酸素療法実施者におけるパス法を用いた訪問看護内容・頻度の標準化枠組みの開発と評価.日本地域看護学会誌 2002; 5: 43-49. 24. 高橋純子,矢内 勝.石巻地域COPDネットワーク(ICON)におけるCOPD地域連携.J Clin Rehab 2013; 22: 41-50. 14. 石川孝子,福井小紀子,岡本有子.訪問看護師による終末期がん患者へのアドバンスケアプランニングと希望死亡場所での死亡の実現との関連.日本看護科学会誌 2017; 37: 123-131. |
References_xml | – reference: 4. 日本呼吸器学会.COPD診断と治療のためのガイドライン第4版.東京;メディカルレビュー社,2013: 76-77. – reference: 30. 三上ゆみ,岡 京子,松本百合美ら.特別養護老人ホームの利用者の急変時対応に介護職員が看護師に求めるもの.新見公立大学紀要 2018; 38: 113-117. – reference: 9. Trappenburg JC, Monninkhof EM, Bourbeau J, et al. Effect of an action plan with ongoing support by a case manager on exacerbation-related outcome in patients with COPD-a multicentre randomised controlled trial-. Thorax 2011; 66: 977-984. – reference: 16. 群馬県統計情報提供システム.群馬県の年齢別人口 平成29年年齢別人口統計調査結果 Ⅰ群馬県の年齢構造 2年齢3区分別人口.https://toukei.pref.gunma.jp/nbj/nbj2017.htm(2019/1/18) – reference: 7. Bischoff EW, Hamd DH, Sedeno M, et al. Effects of written action plan adherence on COPD exacerbation recovery. Thorax 2011; 66: 26-31. – reference: 25. 上木礼子,長谷川晴美,長谷川智子ら.COPD患者の療養状況による自己管理情報ニーズの違い―LINQを用いた実態調査―.日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2011; 21; 153-158. – reference: 3. Langsetmo L, Platt RW, Ernst P, et al. Underreporting exacerbation of chronic obstructive pulmonary disease in a longitudinal cohort. Am J Respir Crit Care Med 2008; 177: 396-401. – reference: 31. 全国訪問看護事業協会.2017年度高齢者施設等と訪問看護事業所との連携の実態及び看護の提供に関する調査研究事業報告.https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h29-3.pdf(2019/1/18) – reference: 1. 日本呼吸器学会.COPD診断と治療のためのガイドライン第5版2018.東京;メディカルレビュー社,2018. – reference: 11. 亀井智子,内田陽子.在宅酸素療法実施者におけるパス法を用いた訪問看護内容・頻度の標準化枠組みの開発と評価.日本地域看護学会誌 2002; 5: 43-49. – reference: 10. 三塚由佳,高橋識至,飯田聡美ら.COPD増悪時アクションプランにおける問題点と電話指導の効果.日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2015; 25: 88-94. – reference: 21. 小林 茂,織田恵輔,吉川貴仁.慢性閉塞性肺疾患患者の認知機能と呼吸機能,運動時低酸素血症および活動レベルとの関係.呼吸 2013; 12: 1196-1201. – reference: 19. 2014年度厚生労働科学特別研究.日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究.https://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201405037A(2019/1/18) – reference: 20. Thakur N, Blanc PD, Julian LJ, et al. COPD and cognitive impairment-the role of hypoxemia and oxygen therapy-. Int J Chron Obstruct Pulmon Dis 2010; 5: 263-269. – reference: 6. Living well with COPD-A plan of action for life-. https://www.livingwellwithcopd.com/ ※登録者のみ閲覧可能(2019/1/18) – reference: 14. 石川孝子,福井小紀子,岡本有子.訪問看護師による終末期がん患者へのアドバンスケアプランニングと希望死亡場所での死亡の実現との関連.日本看護科学会誌 2017; 37: 123-131. – reference: 18. 厚生労働省.平成28年介護サービス施設・事業所調査の概況【詳細票編】3訪問看護ステーションの利用者の状況(2)性・年齢階級別利用者数の構成割合.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/service16/index.html(2019/1/18) – reference: 5. 鬼塚真紀子.充実したセルフケアを導くアクションプランと自己効力感を高める関わり.訪問看護と介護 2017; 22: 366-370. – reference: 23. Hurst JR, Vestbo J,Anzueto A, et al. Susceptibility to exacerbation in chronic obstructive pulmonary disease. N Engl J Med 2010; 363: 1128-1138. – reference: 12. 日本呼吸器学会.在宅呼吸ケア白書 COPD患者アンケート調査疾患別解析.https://www.jrs.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=64(2019/1/18) – reference: 29. 森 菊子.セルフモニタリング促進プログラムの効果―呼吸器感染症状の気づきと行動への影響―.兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要 2014; 21: 51-63. – reference: 2. Wilkinson TM, Donaldson GC, Hurst JR, et al. Early therapy improves outcomes of exacerbations of chronic obstructive pulmonary disease. Am J Respir Crit Care Med 2004; 169: 1298-1303. – reference: 27. 高山成子.認知症の理解.水谷信子(監),最新老年看護学第3版.東京:日本看護協会出版会,2016: 274-275. – reference: 13. 全国訪問看護事業協会:2017年度事業研究 訪問看護事業所における看護職員と理学療法士等のより良い連携のあり方に関する調査報告書.https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h29-1.pdf(2019/1/18) – reference: 8. 髙橋識至,三塚由佳,飯田聡美ら.アクションプランの指導を強化したCOPD患者教育の成果.日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2012; 22: 186-192. – reference: 24. 高橋純子,矢内 勝.石巻地域COPDネットワーク(ICON)におけるCOPD地域連携.J Clin Rehab 2013; 22: 41-50. – reference: 26. 毛利貴子,光木幸子,籏持千恵子ら.外来通院中のCOPD患者における情報ニーズの実態とQOLの関連.京都府医科大学看護学科紀要 2011; 21: 69-76. – reference: 32. 全国訪問看護事業協会.2015年度事業研究 訪問看護ステーションにおける24時間対応体制に関する調査研究事業.https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h27-2.pdf(2019/1/18) – reference: 17. 内閣府.平成30年版高齢社会白書(全体版)平成29年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況第1章第1節1高齢化の現状と将来像.https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/zenbun/30pdf_index.html(2019/1/18) – reference: 22. Singh B, Mielke MM, Parsaik AK, et al. A prospective study of chronic obstructive pulmonary disease and the risk for mild cognitive impairment. JAMA Neurol 2014; 71: 581-588. – reference: 15. 松崎奈々子,阿久澤智恵子,久保仁美ら.訪問看護ステーションにおける小児の受け入れの現状と課題.日本小児看護学会誌 2016; 25: 22-28. – reference: 28. Kuzuya M, Hirakawa Y, Suzuki Y, et al. Association between unmet needs for medication support and all-cause hospitalization in community-dwelling disabled elderly people. J Am Geriatr Soc 2008; 56: 881-886. |
SSID | ssib002222924 ssib003104426 ssib050977700 ssib001509794 ssib029851801 ssib002219242 ssib028667290 ssib001535672 ssib000961567 ssib023157378 ssib058493478 ssj0056934 ssib002484499 |
Score | 2.156551 |
Snippet | 【目 的】群馬県の訪問看護ステーション(以下,ステーション)におけるCOPD患者の背景とアクションプラン(AP)導入状況を明らかにする.【方 法】調査方法はステーション187施設への無記名自記式質問紙調査(郵送法).回答はステーション管理者が調査時の状況を記載した.【結... 「要旨」【目的】群馬県の訪問看護ステーション(以下, ステーション)におけるCOPD患者の背景とアクションプラン(AP)導入状況を明らかにする. 【方法】調査方法はステーション187施設への無記名自記式質問紙調査(郵送法). 回答はステーション管理者が調査時の状況を記載した.... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 7 |
SubjectTerms | COPD アクションプラン 増悪 訪問看護 |
Title | 群馬県の訪問看護ステーションにおけるCOPDアクションプランに関する調査 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/kmj/69/1/69_7/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=de3kitak/2019/006901/002&name=0007-0015j |
Volume | 69 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 北関東医学, 2019/02/01, Vol.69(1), pp.7-15 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1Na9RANNQKIoj4ifWLHpzj1mSSzGRuZrZZqlL10EJvYbLJQre0im4v3nYXPFhBPKgIBaGIH_Xr4KGIor_AXzFo23_hm8xkk5WCbSEkLzMvb2bem8m8N3nzYlmX7KRFcZJ_1U2SmpfZtCZw4tRSAm9G4rVIkqp1yOkbZGrWuzbnz40c-FXxWlruJBPN-zvuK9mPVCEN5Kp2ye5BsgOikAAwyBfOIGE470rGKKKIRyj0UMRQSFBYVymsjgIAXFASURihKEAhHCGKfMR8FDQKHJ5nTSJOc2SMOMsBOIgBeL3IoiYlLADuFkVwAwShAZhjngp4_eatSXMT4gJo_I-oi9ggi-1UHkOMFAShPDYoL29SiDgUQRBrIM6r2rdiAbBGER9QADRggWOyOFcAMCUcrFgqXD5paMOjwG3oluqGQxOA9Z5iXMBLfF8xMPBzPkOmrfGZqicQ0vSZXeLnFQEZqbrUFZDjE9U07uf4kWrL0INmoUbtDRtyetlTE_O6A3JYmZpcGFFgIJvA4TotCJyaCtFXnc_0r2-Gxq2enGhFy9F7aP-dPzFYl9DpFxbbE4RN0FJHGHhumr4eA0pMWOyoE42LVLVTMG6DuXIQU6q9Jq5er1rLjl_RdsEWYdXpACZfyK585MdqdaB6jzGr_lzAC7zq6gZYKp5XWhNgufjULaPV4QDeP7j8KIwZWBuBPZjeVG1oJVolqObMzaPdacXOJ0w7qRSC0LGsFc8uFxwDPbYNVp0K13FkUX9p1RFvKkrrzDHrqLE2x0PNuOPWSFucsA5NG3-ak1a6-ePV9usPm6uPZPfT1tv1308fb66ubH3ckL2vsv9A9r_L3obsv5H9L7L7XnYfyu4T2VtRo1r21mTvc5ndfy777zTe9rM12X0BeFvrP_-8_HbKmm1EM_WpmvnvSq0N7IIOJZIkpa2ACEFEEzNfeBQ3XTehticIFlmaMkFbTRHYKh5k4KUiw5gKJuBgXuaetkaXbi9lZ6xx5cYABgDJHDC83KQp7FYzbbIMrKKshWk2ZnmaX_EdHVwn3lUHG7OuDHE3Ni_le3GauQvzHbEQqxEY53HYHbhg5WSjPG2gj2GPgeZ-dn8ln7MOl2P7vDXaubucXQCzpJNczDv7X27XA48 |
linkProvider | Flying Publisher |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E3%81%AE%E8%A8%AA%E5%95%8F%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8BCOPD%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB&rft.jtitle=%E5%8C%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%8C%BB%E5%AD%A6&rft.au=%E9%BD%8B%E8%97%A4%2C+%E8%B2%B4%E4%B9%8B&rft.au=%E5%86%85%E7%94%B0%2C+%E9%99%BD%E5%AD%90&rft.au=%E6%A2%A8%E6%9C%A8%2C+%E6%81%B5%E5%AE%9F%E5%AD%90&rft.date=2019-02-01&rft.pub=%E5%8C%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1343-2826&rft.eissn=1881-1191&rft.volume=69&rft.issue=1&rft.spage=7&rft.epage=15&rft_id=info:doi/10.2974%2Fkmj.69.7&rft.externalDocID=article_kmj_69_1_69_7_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1343-2826&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1343-2826&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1343-2826&client=summon |