平井ら"気道狭窄を伴う肺癌術後再発病変に対し,人工呼吸管理下にて光線力学的治療を施行した1例"

大量喀血を伴う肺癌術後再発による気道狭窄に対して, 気管支動脈塞栓後に高濃度酸素投与下で光線力学的治療を行った症例報告である. 悪性腫瘍の気道内進展による気道狭窄に対しては, 放射線治療, 化学療法, 硬性気管支鏡によるdebulking, 高周波やレーザーなどによる焼灼術, 酸素投与やステロイドなどによる呼吸苦の緩和などが行われている. しかし, 本症例のように易出血性で高濃度酸素吸入を必要とする症例では治療に苦慮することが多い....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 37; no. 4; pp. 371 - 372
Main Author 土田, 敬明
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2015
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.37.4_371

Cover

More Information
Summary:大量喀血を伴う肺癌術後再発による気道狭窄に対して, 気管支動脈塞栓後に高濃度酸素投与下で光線力学的治療を行った症例報告である. 悪性腫瘍の気道内進展による気道狭窄に対しては, 放射線治療, 化学療法, 硬性気管支鏡によるdebulking, 高周波やレーザーなどによる焼灼術, 酸素投与やステロイドなどによる呼吸苦の緩和などが行われている. しかし, 本症例のように易出血性で高濃度酸素吸入を必要とする症例では治療に苦慮することが多い.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.37.4_371