気道系の再生(第25回日本気管支学会総会)

気道系の組織は外界と接しているため, 再建術や再生医療の適応が困難な面がある. そこで, 異物反応の少ない細胞外マトリックスを用いて再建を行うと, 極めて有効な再生医療の効果が得られた. 気管, 輪状軟骨, 声帯, 反回神経などは, ほぼゴールし, 臨床応用の段階に入っている. 肺実質については, 今後多くの研究を要するが, 再生と言っても取り変えるのではなく, 修復するという考え方が有効となろう....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 24; no. 8; pp. 589 - 594
Main Authors 高橋, 充, 中村, 達雄, 鳥羽, 紀成, 清水, 慶彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2002
日本気管支学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.24.8_589

Cover

More Information
Summary:気道系の組織は外界と接しているため, 再建術や再生医療の適応が困難な面がある. そこで, 異物反応の少ない細胞外マトリックスを用いて再建を行うと, 極めて有効な再生医療の効果が得られた. 気管, 輪状軟骨, 声帯, 反回神経などは, ほぼゴールし, 臨床応用の段階に入っている. 肺実質については, 今後多くの研究を要するが, 再生と言っても取り変えるのではなく, 修復するという考え方が有効となろう.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.24.8_589