肺胞蛋白症に対する気管支鏡を用いた肺区域洗浄療法の工夫と術後療法による治療効果の向上(第25回日本気管支学会総会)
(目的)肺胞蛋白症に対する気管支鏡を用いた肺区域洗浄療法を改良, 工夫することにより, 治療成績の向上を図った. (対象と方法)肺胞蛋白症に対して気管支鏡を用いた肺区域洗浄療法がなされていた患者で, 短期間に再発, 再燃を認めた患者に対して, 気管支肺胞洗浄液の内容/温度管理, 同洗浄液の1回注入量, 患者の体位, 同洗浄液回収時の胸壁振動/胸壁振揺, 同洗浄液回収時の吸引回収方法, 術施行時の患者モニタリング, 術後の体位ドレナージ/理学療法, 術後の維持療法等々を改良, 工夫, 追加することにより, 治療成績の向上を試みた. (結果)これらの工夫により気管支肺胞洗浄液の回収率が上がり, 同...
Saved in:
Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 24; no. 3; p. 206 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
2002
日本気管支学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
DOI | 10.18907/jjsre.24.3_206_2 |
Cover
Summary: | (目的)肺胞蛋白症に対する気管支鏡を用いた肺区域洗浄療法を改良, 工夫することにより, 治療成績の向上を図った. (対象と方法)肺胞蛋白症に対して気管支鏡を用いた肺区域洗浄療法がなされていた患者で, 短期間に再発, 再燃を認めた患者に対して, 気管支肺胞洗浄液の内容/温度管理, 同洗浄液の1回注入量, 患者の体位, 同洗浄液回収時の胸壁振動/胸壁振揺, 同洗浄液回収時の吸引回収方法, 術施行時の患者モニタリング, 術後の体位ドレナージ/理学療法, 術後の維持療法等々を改良, 工夫, 追加することにより, 治療成績の向上を試みた. (結果)これらの工夫により気管支肺胞洗浄液の回収率が上がり, 同洗浄液の使用量をより多く設定することが可能となった. またさらに, 単位洗浄液当たりの肺胞腔内貯留物質の洗い出し量は増加した, これらによって同療法1回あたりの洗浄効果が上がり, 結果としてより少ない回数でより大きな改善効果が得られた. 安全性にも問題はみられず, かつ術後の長期フォローアップにおいても再発, 再燃が認められておらず, より高い治療効果が得られたと考えられた. (結論)気管支鏡を用いた肺胞蛋白症に対する肺区域洗浄療法は安全性の高い治療方法であり, その実施方法の内容の工夫と術後の理学療法, 維持療法を加えた集学的治療法とすることにより, 安全性を損なうことなくさらに高い治療効果を期待できると考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
DOI: | 10.18907/jjsre.24.3_206_2 |