肺切除術後気管支瘻治療法の検討(気管支瘻の治療 : その今日像)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
肺切除後の気管支瘻は一旦発生すると難治性で治療に難渋させられる. 自験例18例を検討し, 各種治療法の有用性に関し報告する. 対象と方法 1968年1月から1992年12月までに当科で切除した肺癌570例, 悪性胸膜中皮腫3例のうち, 気管支瘻発生の18例(3.1%)を対象とした. 全摘例は胸膜肺全摘2例を含め16例(右13例, 左3例), 右下葉切除1例, 右上中葉管状切除1例であった. 気管支断端閉鎖法は, Sweet法13例, Overholt法4例, 上中葉管状切除術による端々吻合1例で, Ethiflex, Vicrylなどによる縫合糸を用いた閉鎖9例, TA30(3.5mm):3例...
Saved in:
Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 15; no. 8; pp. 850 - 852 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
1993
日本気管支学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
DOI | 10.18907/jjsre.15.8_850 |
Cover
Summary: | 肺切除後の気管支瘻は一旦発生すると難治性で治療に難渋させられる. 自験例18例を検討し, 各種治療法の有用性に関し報告する. 対象と方法 1968年1月から1992年12月までに当科で切除した肺癌570例, 悪性胸膜中皮腫3例のうち, 気管支瘻発生の18例(3.1%)を対象とした. 全摘例は胸膜肺全摘2例を含め16例(右13例, 左3例), 右下葉切除1例, 右上中葉管状切除1例であった. 気管支断端閉鎖法は, Sweet法13例, Overholt法4例, 上中葉管状切除術による端々吻合1例で, Ethiflex, Vicrylなどによる縫合糸を用いた閉鎖9例, TA30(3.5mm):3例, TA30(4.8mm):6例であった. 合併治療は化療4例, 温熱化療3例, 術前放射線治療1例, 術後4例に行われた. 瘻孔の大きさはpinhole大から8mm大であったが, TAを用いた症例では2mmまでの比較的小さな瘻孔であった. |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
DOI: | 10.18907/jjsre.15.8_850 |