気管支原発神経鞘腫の1手術例

背景.気管支原発の良性腫瘍の中で神経鞘腫の発生頻度はこれまで国内で約15例ほどしか報告されておらず少ない.今回我々は左主気管支に発生した神経鞘腫の1例を経験したので報告する.症例.症例は60歳女性,主訴は咳嗽,近医で喘息と診断され治療を受けていたが4ヵ月後,呼吸困難が増悪したため当科受診した.胸部X線写真上,左下葉の無気肺を認め,また胸部CT上,左主気管支に2cm大の腫瘤影を認めた.気管支鏡にて粘膜下より膨隆する腫瘤を確認した.手術の侵襲性や気道の開大を考慮し,YAGレーザー照射術をまず選択した.一部気道が開通し,無気肺の改善傾向を認めたものの再度悪化し,呼吸困難が出現したため,左肺下葉管状肺...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 28; no. 2; pp. 111 - 115
Main Authors 坂巻, 美穂子, 石田, 安代, 武内, 浩一郎, 森川, 哲行, 打越, 暁, 菊岡, 健太郎, 前原, 孝光
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2006
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.28.2_111

Cover

More Information
Summary:背景.気管支原発の良性腫瘍の中で神経鞘腫の発生頻度はこれまで国内で約15例ほどしか報告されておらず少ない.今回我々は左主気管支に発生した神経鞘腫の1例を経験したので報告する.症例.症例は60歳女性,主訴は咳嗽,近医で喘息と診断され治療を受けていたが4ヵ月後,呼吸困難が増悪したため当科受診した.胸部X線写真上,左下葉の無気肺を認め,また胸部CT上,左主気管支に2cm大の腫瘤影を認めた.気管支鏡にて粘膜下より膨隆する腫瘤を確認した.手術の侵襲性や気道の開大を考慮し,YAGレーザー照射術をまず選択した.一部気道が開通し,無気肺の改善傾向を認めたものの再度悪化し,呼吸困難が出現したため,左肺下葉管状肺葉切除術を施行した.摘出標本の免疫組織染色でS-100陽性から神経鞘腫の診断に至った.術後経過良好で現在再発は見られない.結果.本症例の場合,症状コントロール,腫瘍の進展具合を評価する目的で,当初気管支鏡下治療を選択したが,最終的に手術を行っている.気管支原発の神経鞘種は症例が少なく,治療選択は明確でない.腫瘍の発育部位,進展具合,患者の状態などを考慮し治療を選択しなければならない.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.28.2_111