仮想気管支鏡、3D-CTが進展状況の把握に有用であった、endobronchial typeの末梢肺扁平上皮癌の2例(第25回日本気管支学会総会)
3~5次気管支に発生しendobronchial growthを示した扁平上皮癌の進展状況の把握にマルチスライスCTを用いた仮想気管支鏡, MPR, 3D-CTが極めて有用であった2手術例を経験した. CT装置は束芝製AsteionならびにAquilionを用い, 0.75~0.50s/1mm/1.0mm×4, HP3.0の条件でHRCTを撮影し, 仮想気管支鏡, MPR, 3D-CT像を作製した. 【症例1】60歳, 男性. 喀痰細胞診が陽性で, 胸部CTで右S1aに小腫瘤を認めた. 仮想気管支鏡では右B1aを閉塞するポリープ状腫瘍を認めた. MPR, 3D-CTでは右B1a内腔に限局する腫...
Saved in:
Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 24; no. 3; p. 217 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
2002
日本気管支学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
DOI | 10.18907/jjsre.24.3_217_4 |
Cover
Summary: | 3~5次気管支に発生しendobronchial growthを示した扁平上皮癌の進展状況の把握にマルチスライスCTを用いた仮想気管支鏡, MPR, 3D-CTが極めて有用であった2手術例を経験した. CT装置は束芝製AsteionならびにAquilionを用い, 0.75~0.50s/1mm/1.0mm×4, HP3.0の条件でHRCTを撮影し, 仮想気管支鏡, MPR, 3D-CT像を作製した. 【症例1】60歳, 男性. 喀痰細胞診が陽性で, 胸部CTで右S1aに小腫瘤を認めた. 仮想気管支鏡では右B1aを閉塞するポリープ状腫瘍を認めた. MPR, 3D-CTでは右B1a内腔に限局する腫瘍と思われた. 右上葉切除を施行したが, B1aの内腔に沿って発育し気管支壁内に留まる9×5×6mm大の中分化扁平上皮癌(pT1N0M0)であった. 【症例2】72歳, 男性. ドックの胸部CTで右S1a末梢に小腫瘤を認めた. 気管支鏡の可視範囲内に異常はなかったが, 仮想気管支鏡ではB1aiiαを閉塞する腫瘍を認めた. MPR, 3D-CTでは右B1aiiα内腔に主座を置くものの, 周囲肺実質への浸潤, さらに末梢気管支への連続進展も疑われた. 右上葉切除を施行したが, B1aiiα内腔を押し広げるように発育する29×10×12mm大の低分化扁平上皮癌で, わずかに気管支壁外に浸潤し, 末梢への長軸方向進展も確認された(pT1N0M0). |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
DOI: | 10.18907/jjsre.24.3_217_4 |