女性看護師の疲労の自覚症状と勤務の関係

目的:女性看護師の疲労の自覚症状と勤務状況の関係を明らかにすることを目的とした.方法:女性看護師3,855名に対し,個人の背景,勤務の状況,身体症状,『ピッツバーグ睡眠質問票日本語版(PSQI-J)』,『労働者の疲労蓄積度自己評価チェックリスト』の自覚症状に関する部分13項目を調査した.983名の「全対象者」と,そのうち765名の「交替制勤務者」を分析対象とした.『労働者の疲労蓄積度自己評価チェックリスト』の自覚症状に関する部分13項目の合計得点(疲労自覚症状得点)を算出した.Mann-WhitneyのU検定,Kruskal-Wallis 検定を行い,個人の背景,勤務の状況,身体症状,PSQI...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in産業衛生学雑誌 Vol. 57; no. 5; pp. 230 - 240
Main Authors 菊地, 由紀子, 石井, 範子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本産業衛生学会 2015
日本産業衛生学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-0725
1349-533X
DOI10.1539/sangyoeisei.E14005

Cover

Abstract 目的:女性看護師の疲労の自覚症状と勤務状況の関係を明らかにすることを目的とした.方法:女性看護師3,855名に対し,個人の背景,勤務の状況,身体症状,『ピッツバーグ睡眠質問票日本語版(PSQI-J)』,『労働者の疲労蓄積度自己評価チェックリスト』の自覚症状に関する部分13項目を調査した.983名の「全対象者」と,そのうち765名の「交替制勤務者」を分析対象とした.『労働者の疲労蓄積度自己評価チェックリスト』の自覚症状に関する部分13項目の合計得点(疲労自覚症状得点)を算出した.Mann-WhitneyのU検定,Kruskal-Wallis 検定を行い,個人の背景,勤務の状況,身体症状,PSQI-J得点による疲労自覚症状得点の差を検討した.結果:「全対象者」においては,勤務部署,勤務形態,PSQI-J得点において,疲労自覚症状得点に有意な差があった.PSQI-J得点が5.5点未満の者と比較して,5.5点以上の者で疲労自覚症状得点が有意に高値であった.「交替制勤務者」においては,介護役割の有無,勤務部署,勤務形態,仮眠状況,PSQI-J得点において,疲労自覚症状得点に有意な差があった.介護役割がある者,勤務部署では外科系病棟や内科系病棟の勤務者,勤務形態では三交替制勤務の者,仮眠状況では夜勤中に仮眠できない者,PSQI-J得点では5.5未満の者よりも5.5点以上の者において,疲労自覚症状得点が有意に高値であった.考察:今回の調査結果から,夜勤中の仮眠を確保できる体制を整えることが疲労を軽減するために重要であると示唆された.介護役割等は,看護師の疲労に関係する項目として,今後も検討していく必要があると考える.
AbstractList 目的:女性看護師の疲労の自覚症状と勤務状況の関係を明らかにすることを目的とした.方法:女性看護師3,855名に対し,個人の背景,勤務の状況,身体症状,『ピッツバーグ睡眠質問票日本語版(PSQI-J)』,『労働者の疲労蓄積度自己評価チェックリスト』の自覚症状に関する部分13項目を調査した.983名の「全対象者」と,そのうち765名の「交替制勤務者」を分析対象とした.『労働者の疲労蓄積度自己評価チェックリスト』の自覚症状に関する部分13項目の合計得点(疲労自覚症状得点)を算出した.Mann-WhitneyのU検定,Kruskal-Wallis 検定を行い,個人の背景,勤務の状況,身体症状,PSQI-J得点による疲労自覚症状得点の差を検討した.結果:「全対象者」においては,勤務部署,勤務形態,PSQI-J得点において,疲労自覚症状得点に有意な差があった.PSQI-J得点が5.5点未満の者と比較して,5.5点以上の者で疲労自覚症状得点が有意に高値であった.「交替制勤務者」においては,介護役割の有無,勤務部署,勤務形態,仮眠状況,PSQI-J得点において,疲労自覚症状得点に有意な差があった.介護役割がある者,勤務部署では外科系病棟や内科系病棟の勤務者,勤務形態では三交替制勤務の者,仮眠状況では夜勤中に仮眠できない者,PSQI-J得点では5.5未満の者よりも5.5点以上の者において,疲労自覚症状得点が有意に高値であった.考察:今回の調査結果から,夜勤中の仮眠を確保できる体制を整えることが疲労を軽減するために重要であると示唆された.介護役割等は,看護師の疲労に関係する項目として,今後も検討していく必要があると考える.
「抄録」:女性看護師の疲労の自覚症状と勤務の関係:菊地由紀子ほか. 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻基礎看護学講座-「目的」:女性看護師の疲労の自覚症状と勤務状況の関係を明らかにすることを目的とした. 「方法」:女性看護師3,855名に対し, 個人の背景, 勤務の状況, 身体症状, 『ピッツバーグ睡眠質問票日本語版(PSQI-J)』, 『労働者の疲労蓄積度自己評価チェックリスト』の自覚症状に関する部分13項目を調査した. 983名の「全対象者」と, そのうち765名の「交替制勤務者」を分析対象とした. 『労働者の疲労蓄積度自己評価チェックリスト』の自覚症状に関する部分13項目の合計得点(疲労自覚症状得点)を算出した. Mann-WhitneyのU検定, Kruskal-Wallis検定を行い, 個人の背景, 勤務の状況, 身体症状, PSQI-J得点による疲労自覚症状得点の差を検討した. 「結果」:「全対象者」においては, 勤務部署, 勤務形態, PSQI-J得点において, 疲労自覚症状得点に有意な差があった. PSQI-J得点が55点未満の者と比較して, 5.5点以上の者で疲労自覚症状得点が有意に高値であった. 「交替制勤務者」においては, 介護役割の有無, 勤務部署, 勤務形態, 仮眠状況, PSQI-J得点において, 疲労自覚症状得点に有意な差があった. 介護役割がある者, 勤務部署では外科系病棟や内科系病棟の勤務者, 勤務形態では三交替制勤務の者, 仮眠状況では夜勤中に仮眠できない者, PSQI-J得点では5.5未満の者よりも5.5点以上の者において, 疲労自覚症状得点が有意に高値であった. 「考察」:今回の調査結果から, 夜勤中の仮眠を確保できる体制を整えることが疲労を軽減するために重要であると示唆された. 介護役割等は, 看護師の疲労に関係する項目として, 今後も検討していく必要があると考える.
Author 菊地, 由紀子
石井, 範子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 菊地, 由紀子
  organization: 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻基礎看護学講座
– sequence: 1
  fullname: 石井, 範子
  organization: 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻基礎看護学講座
BookMark eNpNUMtOwkAUnRhMROQH_IfivG7bWRqCYELihoW7ydBOsaS0psUFO3FDAnuMxpXxFY0u1Kg7PwYr-BdWMMbNOefe3Jybc1ZRLoxCjdA6wSUCTGwkKmz1Iu0n2i9VCMcYllCeMC4MYGw3N9fEwBaFFVRMEr-JsW0Jkc15JNLLp8_D6-nZaHb_mr7dTfoP0_FjOnzOxGxwO7s6nR4PpsOXSf8mHV2ko5Ns_zU-_3g_WkPLngoSXfzlAmpsVRrlmlHfqW6XN-tGm3ELDAccSrBpgespW5mUamgK3CQ28SziCpcJAOIJE7TFXOZwoJx7DEwMynPsJiug6sK2o13fUUEUBn6oZTs6iMPsrXQ8e55fUkxAZtkt_ENUYspwBhxToLbJeeZUWzi1k65qabkf-x0V96SKu74TaPmvRgmWhB9Y1Pl34uypWLYV-wanrYTH
ContentType Journal Article
Copyright 2015 公益社団法人 日本産業衛生学会
Copyright_xml – notice: 2015 公益社団法人 日本産業衛生学会
CorporateAuthor 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻基礎看護学講座
CorporateAuthor_xml – name: 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻基礎看護学講座
DOI 10.1539/sangyoeisei.E14005
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1349-533X
EndPage 240
ExternalDocumentID cf8sangy_2015_005705_002_0230_02402528644
article_sangyoeisei_57_5_57_E14005_article_char_ja
GroupedDBID 123
2WC
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
EBD
EMOBN
F5P
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
SV3
ID FETCH-LOGICAL-j3475-c5c210675dfa8a622e5b90b181f71d9d39551f965e73d3c45244f35605afc8b3
ISSN 1341-0725
IngestDate Thu Jul 10 16:14:51 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:41 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3475-c5c210675dfa8a622e5b90b181f71d9d39551f965e73d3c45244f35605afc8b3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/sangyoeisei/57/5/57_E14005/_article/-char/ja
PageCount 11
ParticipantIDs medicalonline_journals_cf8sangy_2015_005705_002_0230_02402528644
jstage_primary_article_sangyoeisei_57_5_57_E14005_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20150000
PublicationDateYYYYMMDD 2015-01-01
PublicationDate_xml – year: 2015
  text: 20150000
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 産業衛生学雑誌
PublicationTitleAlternate 産衛誌
PublicationYear 2015
Publisher 公益社団法人 日本産業衛生学会
日本産業衛生学会
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本産業衛生学会
– name: 日本産業衛生学会
References 21) 沖田睦子.手術室看護師の蓄積的疲労徴候の実態とその影響要因.産業ストレス研究 2004; 12: 77.
3) 中山晃志,佐藤和子.看護職の交代勤務の形態と蓄積的疲労の関係.看護管理 2004;14: 408–11
17) 土井由利子.睡眠障害の診断評価尺度の開発研究.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費総括研究報告書 睡眠障害の診断・治療ガイドライン作成とその実証的研究平成11~13年度.2002:103–8
5) 渡邊由香,吉川俊恵,坂本麻衣,ほか.NICUにおける二交替制勤務と蓄積的疲労の関係 二交替制勤務を導入後1年が経過して.山梨県立中央病院年報 2008; 35: 34–6
14) 厚生労働省.労働者の疲労蓄積度自己評価チェックリスト.[Online]. 2013 [cited 2014 Jan 1]; Available from: URL: http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/06/dl/tp0630-1a.pdf
22) 高橋敏治.概日リズム睡眠障害 概日リズム睡眠障害,交替勤務型.内山 真,編.睡眠障害の対応と治療ガイドライン 第2版.東京:じほう,2013: 197–200
8) 友納理緒,阿部俊子.【夜勤と疲労をめぐるエビデンス】夜勤と疲労・安全 看護師の二交替勤務・三交替勤務と疲労.EB Nursing 2004; 4: 428–34.
2) 厚生労働省.平成24年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況.[Online]. 2012 [cited 2014 Aug1]; Available from: URL: http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/12/dl/h24_hojyokan.pdf
7) 吉田和子,村山素子,大槻久美,ほか.勤務体制変更に伴う看護師の蓄積的疲労について.日本看護学会論文集.看護管理 2010; 40: 18–20
9) Ishii N, Iwata T, Dakeishi M, Murata K. Effects of shift work on autonomic and neuromotor functions in female nurses. J Occup Health 2004; 46: 352–8.
16) 土井由利子,簑輪眞澄,大川匡子,ほか.ピッツバーグ睡眠質問票日本語版の作成.精神科治療学1998; 13: 755–69.
1) 小木和孝.現代人と疲労 増補版.東京:紀伊國屋書店,1994: 90–1
27) 近藤雄二.慢性疲労をチェックする.上畑鉄之丞編. 疲労の医学.東京:日本評論社,2010: 20–46
19) 日本看護協会.2010年病院看護職の夜勤・交代制勤務等実態調査 第II部 個人調査.[Online]. 2010 [cited 2014 Dec 27]; Available from: URL: http://www.nurse.or.jp/nursing/practice/shuroanzen/jikan/pdf/02_05_13.pdf
25) 日本医療労働組合連合会.2013年度看護職員の労働実態調査「報告書」.[Online]. 2013 [cited 2014 Aug 4]; Available from: URL: http://irouren.or.jp
23) 大和田恭子,東川佐枝美,金子啓子,ほか.深夜活動中における1時間仮眠が疲労回復に及ぼす影響.日本赤十字社幹部看護婦研修所紀要 1988; 3: 1–9
12) 日本看護協会 編著.看護職の夜勤・交代制勤務に関するガイドライン.東京:メヂカルフレンド社,2013: 34–51.
11) 日本看護協会.「2013 年 看護職員実態調査」速報.[Online]. 2013 [cited 2014 Aug1]; Available from: URL: http://www.nurse.or.jp/up_pdf/20140318113659_f.pdf
20) 大橋裕子,城 憲秀,丹羽さゆり,ほか.病院看護師の疲労に影響を及ぼす要因の検討. 日本看護医療学会雑誌2010; 12: 20–9.
18) 村田勝敬,矢野栄二.Evidence Based Medicineのための医学統計 SPBSの活用方法.東京:南江堂,2002
24) 折山早苗,宮腰由紀子,小林敏生,ほか.三交代制勤務従事看護師の深夜勤務前・中にとる仮眠の効果 勤務中の覚醒水準・作業効率の変化.日本看護研究学会雑誌 2008; 29: 49–56
4) 山田裕子,石井英子.看護師の勤務体制と疲労・睡眠に関する研究.医学と生物学 2008; 152: 195–202
6) 井上セツ子,井上 誠,大内 隆,ほか.精神科看護師の疲労の影響について 2交代と3交代勤務体制との比較.日本精神科看護学会誌 2010; 53: 291–5
13) 日本看護協会.『看護職の夜勤・交代制勤務ガイドライン』普及等実態調査.[Online]. 2013 [cited 2014 Aug 1]; Available from: URL: http://www.nurse.or.jp/up_pdf/20140626182012_f.pdf
15) Doi Y, Minowa M, Uchiyama M, et al. Psychometric assessment of subjective sleep quality using the Japanese version of the Pittsburgh Sleep Quality Index (PSQI-J) in psychiatric disordered and control subjects. Psychiatry Res 2000; 97: 165–72.
26) 齋藤利恵.3次元加速度装置ActigraphTMおよび自覚症しらべを用いた在宅介護者の介護負担の予測.日本生理人類学会誌 2012; 17: 175–84.
10) Chung MH, Kuo TBJ, Hsu N, Chu H, Chou KR, Yang CC. Recovery after three-shift work: relation to sleep-related cardiac neuronal regulation in nurses. Ind Health 2012; 50: 24–30.
References_xml – reference: 11) 日本看護協会.「2013 年 看護職員実態調査」速報.[Online]. 2013 [cited 2014 Aug1]; Available from: URL: http://www.nurse.or.jp/up_pdf/20140318113659_f.pdf
– reference: 16) 土井由利子,簑輪眞澄,大川匡子,ほか.ピッツバーグ睡眠質問票日本語版の作成.精神科治療学1998; 13: 755–69.
– reference: 21) 沖田睦子.手術室看護師の蓄積的疲労徴候の実態とその影響要因.産業ストレス研究 2004; 12: 77.
– reference: 25) 日本医療労働組合連合会.2013年度看護職員の労働実態調査「報告書」.[Online]. 2013 [cited 2014 Aug 4]; Available from: URL: http://irouren.or.jp
– reference: 26) 齋藤利恵.3次元加速度装置ActigraphTMおよび自覚症しらべを用いた在宅介護者の介護負担の予測.日本生理人類学会誌 2012; 17: 175–84.
– reference: 1) 小木和孝.現代人と疲労 増補版.東京:紀伊國屋書店,1994: 90–1.
– reference: 12) 日本看護協会 編著.看護職の夜勤・交代制勤務に関するガイドライン.東京:メヂカルフレンド社,2013: 34–51.
– reference: 19) 日本看護協会.2010年病院看護職の夜勤・交代制勤務等実態調査 第II部 個人調査.[Online]. 2010 [cited 2014 Dec 27]; Available from: URL: http://www.nurse.or.jp/nursing/practice/shuroanzen/jikan/pdf/02_05_13.pdf
– reference: 27) 近藤雄二.慢性疲労をチェックする.上畑鉄之丞編. 疲労の医学.東京:日本評論社,2010: 20–46.
– reference: 22) 高橋敏治.概日リズム睡眠障害 概日リズム睡眠障害,交替勤務型.内山 真,編.睡眠障害の対応と治療ガイドライン 第2版.東京:じほう,2013: 197–200.
– reference: 3) 中山晃志,佐藤和子.看護職の交代勤務の形態と蓄積的疲労の関係.看護管理 2004;14: 408–11.
– reference: 10) Chung MH, Kuo TBJ, Hsu N, Chu H, Chou KR, Yang CC. Recovery after three-shift work: relation to sleep-related cardiac neuronal regulation in nurses. Ind Health 2012; 50: 24–30.
– reference: 7) 吉田和子,村山素子,大槻久美,ほか.勤務体制変更に伴う看護師の蓄積的疲労について.日本看護学会論文集.看護管理 2010; 40: 18–20.
– reference: 2) 厚生労働省.平成24年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況.[Online]. 2012 [cited 2014 Aug1]; Available from: URL: http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/12/dl/h24_hojyokan.pdf
– reference: 18) 村田勝敬,矢野栄二.Evidence Based Medicineのための医学統計 SPBSの活用方法.東京:南江堂,2002.
– reference: 14) 厚生労働省.労働者の疲労蓄積度自己評価チェックリスト.[Online]. 2013 [cited 2014 Jan 1]; Available from: URL: http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/06/dl/tp0630-1a.pdf
– reference: 8) 友納理緒,阿部俊子.【夜勤と疲労をめぐるエビデンス】夜勤と疲労・安全 看護師の二交替勤務・三交替勤務と疲労.EB Nursing 2004; 4: 428–34.
– reference: 17) 土井由利子.睡眠障害の診断評価尺度の開発研究.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費総括研究報告書 睡眠障害の診断・治療ガイドライン作成とその実証的研究平成11~13年度.2002:103–8.
– reference: 20) 大橋裕子,城 憲秀,丹羽さゆり,ほか.病院看護師の疲労に影響を及ぼす要因の検討. 日本看護医療学会雑誌2010; 12: 20–9.
– reference: 15) Doi Y, Minowa M, Uchiyama M, et al. Psychometric assessment of subjective sleep quality using the Japanese version of the Pittsburgh Sleep Quality Index (PSQI-J) in psychiatric disordered and control subjects. Psychiatry Res 2000; 97: 165–72.
– reference: 5) 渡邊由香,吉川俊恵,坂本麻衣,ほか.NICUにおける二交替制勤務と蓄積的疲労の関係 二交替制勤務を導入後1年が経過して.山梨県立中央病院年報 2008; 35: 34–6.
– reference: 24) 折山早苗,宮腰由紀子,小林敏生,ほか.三交代制勤務従事看護師の深夜勤務前・中にとる仮眠の効果 勤務中の覚醒水準・作業効率の変化.日本看護研究学会雑誌 2008; 29: 49–56.
– reference: 9) Ishii N, Iwata T, Dakeishi M, Murata K. Effects of shift work on autonomic and neuromotor functions in female nurses. J Occup Health 2004; 46: 352–8.
– reference: 6) 井上セツ子,井上 誠,大内 隆,ほか.精神科看護師の疲労の影響について 2交代と3交代勤務体制との比較.日本精神科看護学会誌 2010; 53: 291–5.
– reference: 23) 大和田恭子,東川佐枝美,金子啓子,ほか.深夜活動中における1時間仮眠が疲労回復に及ぼす影響.日本赤十字社幹部看護婦研修所紀要 1988; 3: 1–9.
– reference: 4) 山田裕子,石井英子.看護師の勤務体制と疲労・睡眠に関する研究.医学と生物学 2008; 152: 195–202.
– reference: 13) 日本看護協会.『看護職の夜勤・交代制勤務ガイドライン』普及等実態調査.[Online]. 2013 [cited 2014 Aug 1]; Available from: URL: http://www.nurse.or.jp/up_pdf/20140626182012_f.pdf
SSID ssib008799725
ssib023159020
ssib058494278
ssib002670222
ssib002670980
ssib000836729
ssib000959841
ssj0033574
ssib005155159
ssib000872143
ssib002484685
Score 2.0068142
Snippet ...
「抄録」:女性看護師の疲労の自覚症状と勤務の関係:菊地由紀子ほか. 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻基礎看護学講座-「目的」:女性看護師の疲労の自覚症状と勤務状況の関係を明らかにすることを目的とした. 「方法」:女性看護師3,855名に対し, 個人の背景, 勤務の状況, 身体症状,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 230
SubjectTerms Fatigue
Female nurse
PSQI-J
Shift worker
Sleep
Working condition
Title 女性看護師の疲労の自覚症状と勤務の関係
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/sangyoeisei/57/5/57_E14005/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cf8sangy/2015/005705/002&name=0230-0240j
Volume 57
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 産業衛生学雑誌, 2015, Vol.57(5), pp.230-240
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV3NaxUxEF9qBRFE_MT6RQ_mJFv37Sab5Gbyuo-iKAgVelv2U3xgK7Y96Ml6KbRHoaJ4Er9Q9KCi3vxj6vPV_8KZZPd1l3poxcs2zU4mk5nsy2-ymVnHueCJQpbUS1xaYkgOzakLKL-EB08UXiKoSO0p3-vhzE16ZY7Nje173Di1tLyUTmUP_hpX8i9WhTqwK0bJ7sGyI6ZQAWWwL1zBwnDdlY1JxIhiRAckCvHIguIk4kR2idAkEkRNE82RRkMZagKAjURFhiYk2sdbQhFNG7cEEZwoZZqHRCpDzLESCkgc1sTCNNdE0aogZYOPxC4UdEGJ7hH75Z8aBBuelCgjNsgPcmJ3HSJ1dUv2zNCmUQZkBcw7hkYRMdrWNcL2UCighUFrD-dLxUF3sABDA7VYVtLbbsixB1QbECoiWd1QATvapq92RGw0qJm9ZrhA0jV8tBGAoxp0ZCTR1ciAP3C2XWh1EatAkzBeLHTr9rvXAzDqgkUaywhgA9fjNqR7qqjrpAvgeq659tjk3NUzxpoLSfW2ymIS36a02rHcsQCzxS4m87fuL0Avxe2pCBxmj20v7qMjl9UkjRvEMeMxw4ttFNckGO8X98Hp2O9z3sFzsldvtDB72HrVK7jfyhEpmRRNjE0B4jYSJPkhx02G1v9SNBcN1sLYgmNs96g9-COYcWhEDwBa4udiavgVBIzbL1lXJqgi5UBVl3YqCnBnH7wwTK9x6I59M2oz1DRA5uwR53DlHU4qq6Kjzlg_OeYcuFadfznuyMGrz78evhk-X9_68G3w_f3mysfhxqfB2hcobK2-23r9bPhkdbj2dXPl7WD95WD9KdT_3njx88ejE85sL5rtzrjVx0_cfkA5czOW-ZjekeVlIpLQ9wuWSi8FQF7yTi7zQIKaShmyggd5kFEGOL0MwH9hSZmJNDjpjM8vzBennMkk8wSet2DML2jAM8FY3uGFTDnnac6KCUdZHcR3bYKbeO9zZcK53FJfXP1KLsZZKQybGJ_UGGPfPfzjx7j5EWOGRZ_5Aryy0_9BjDPOQezGbpGedcaX7i0X58BpWErPm0n8B4Nu4b8
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A5%B3%E6%80%A7%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E3%81%AE%E7%96%B2%E5%8A%B4%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%A6%9A%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%A8%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82&rft.jtitle=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E8%8F%8A%E5%9C%B0%2C+%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%AD%90&rft.au=%E7%9F%B3%E4%BA%95%2C+%E7%AF%84%E5%AD%90&rft.date=2015&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%A3%E6%A5%AD%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-0725&rft.eissn=1349-533X&rft.volume=57&rft.issue=5&rft.spage=230&rft.epage=240&rft_id=info:doi/10.1539%2Fsangyoeisei.E14005&rft.externalDocID=article_sangyoeisei_57_5_57_E14005_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-0725&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-0725&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-0725&client=summon