弛緩部型および緊張部型真珠腫に対する, 生存分析の手法を用いた中・長期的治療成績の検討
1991年1月から2012年8月までに外耳道後壁削除・再建型鼓室形成術を施行した弛緩部型真珠腫311耳と緊張部型89耳の術後成績を検討した. 観察期間は1年から21年 (平均5年3カ月) であった. 鼓室形成手術後, 真珠腫再発による再手術や, 他の不備に対する修正手術を施行することなく, さらに日本耳科学会ガイドライン (2010) 術後聴力評価における成功基準を維持している症例 (a : 術前骨導を用いた従来基準成功例, b : 術後気導骨導差20dB 以内) を, 無病生存例を念頭に経過良好例と定義し, 術後経過における累積頻度を算出した. 1. 経過良好例の累積頻度は, 弛緩部型は...
Saved in:
Published in | 日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 117; no. 12; pp. 1448 - 1456 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
20.12.2014
日本耳鼻咽喉科学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0030-6622 1883-0854 |
DOI | 10.3950/jibiinkoka.117.1448 |
Cover
Abstract | 1991年1月から2012年8月までに外耳道後壁削除・再建型鼓室形成術を施行した弛緩部型真珠腫311耳と緊張部型89耳の術後成績を検討した. 観察期間は1年から21年 (平均5年3カ月) であった. 鼓室形成手術後, 真珠腫再発による再手術や, 他の不備に対する修正手術を施行することなく, さらに日本耳科学会ガイドライン (2010) 術後聴力評価における成功基準を維持している症例 (a : 術前骨導を用いた従来基準成功例, b : 術後気導骨導差20dB 以内) を, 無病生存例を念頭に経過良好例と定義し, 術後経過における累積頻度を算出した. 1. 経過良好例の累積頻度は, 弛緩部型は術後5年 a : 76.1%, b : 83.9%, 10年 a : 58.9%, b : 73.0%であり, 緊張部型では術後5年 a : 57.7%, b : 63.5%, 10年 a : 42.1%, b : 56.9%であった. 弛緩部型と緊張部型の経過良好例累積頻度に有意差を認めた (p<0.001). 2. 真珠腫再発の累積発生率は, 弛緩部型では術後5年7.6%, 10年15.3%と, 全経過を通じて徐々に上昇を示した. 緊張部型では, 術後5年6カ月の時点で既に15.8%に達したが, 以後の上昇は認めなかった. 以上より, 術後成績評価には, 長期にわたる経過観察が必要と思われた. |
---|---|
AbstractList | 1991年1月から2012年8月までに外耳道後壁削除・再建型鼓室形成術を施行した弛緩部型真珠腫311耳と緊張部型89耳の術後成績を検討した. 観察期間は1年から21年(平均5年3カ月)であった. 鼓室形成手術後, 真珠腫再発による再手術や, 他の不備に対する修正手術を施行することなく, さらに日本耳科学会ガイドライン(2010)術後聴力評価における成功基準を維持している症例(a:術前骨導を用いた従来基準成功例, b:術後気導骨導差20dB以内)を, 無病生存例を念頭に経過良好例と定義し, 術後経過における累積頻度を算出した. 1. 経過良好例の累積頻度は, 弛緩部型は術後5年a:76.1%, b:83.9%, 10年a:58.9%, b:73.0%であり, 緊張部型では術後5年a:57.7%, b:63.5%, 10年a:42.1%, b:56.9%であった. 弛緩部型と緊張部型の経過良好例累積頻度に有意差を認めた(p<0.001). 2. 真珠腫再発の累積発生率は, 弛緩部型では術後5年7.6%, 10年15.3%と, 全経過を通じて徐々に上昇を示した. 緊張部型では, 術後5年6カ月の時点で既に15.8%に達したが, 以後の上昇は認めなかった. 以上より, 術後成績評価には, 長期にわたる経過観察が必要と思われた. 1991年1月から2012年8月までに外耳道後壁削除・再建型鼓室形成術を施行した弛緩部型真珠腫311耳と緊張部型89耳の術後成績を検討した. 観察期間は1年から21年 (平均5年3カ月) であった. 鼓室形成手術後, 真珠腫再発による再手術や, 他の不備に対する修正手術を施行することなく, さらに日本耳科学会ガイドライン (2010) 術後聴力評価における成功基準を維持している症例 (a : 術前骨導を用いた従来基準成功例, b : 術後気導骨導差20dB 以内) を, 無病生存例を念頭に経過良好例と定義し, 術後経過における累積頻度を算出した. 1. 経過良好例の累積頻度は, 弛緩部型は術後5年 a : 76.1%, b : 83.9%, 10年 a : 58.9%, b : 73.0%であり, 緊張部型では術後5年 a : 57.7%, b : 63.5%, 10年 a : 42.1%, b : 56.9%であった. 弛緩部型と緊張部型の経過良好例累積頻度に有意差を認めた (p<0.001). 2. 真珠腫再発の累積発生率は, 弛緩部型では術後5年7.6%, 10年15.3%と, 全経過を通じて徐々に上昇を示した. 緊張部型では, 術後5年6カ月の時点で既に15.8%に達したが, 以後の上昇は認めなかった. 以上より, 術後成績評価には, 長期にわたる経過観察が必要と思われた. |
Author | 染川, 幸裕 正木, 智之 氷見, 徹夫 長島, 勉 矢島, 諒人 浅野, 勝士 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 氷見, 徹夫 organization: 札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室 – sequence: 1 fullname: 浅野, 勝士 organization: KKR 札幌医療センター斗南病院耳鼻咽喉科 – sequence: 1 fullname: 正木, 智之 organization: JR 札幌病院耳鼻咽喉科 – sequence: 1 fullname: 矢島, 諒人 organization: 札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室 – sequence: 1 fullname: 長島, 勉 organization: JR 札幌病院耳鼻咽喉科 – sequence: 1 fullname: 染川, 幸裕 organization: JR 札幌病院耳鼻咽喉科 |
BookMark | eNo90c9rE0EUB_BBKhhr_wIv_gFufPNjZ2eOUrQVCl70PEx2Z3U36UY29aDgYdNWYgNapAWrpfHgIVKqYJEUWvrPjLvb_hdOjHqZB8Pj83jfdx3NZd3MIHQTQ5NKH-6kSStJsna3rZsYB03MmLiCGlgI6oHw2RxqAFDwOCfkGlro9ZIWAEgGlEADvSrPPtWTr5fr4_JgaIst2x_Y4riebJVnP2ef9f6ofvf5YvPQFofl93Nb7Nn-8PatemdUHn0oB6-rg21bfKveDKvjXdt_X--MbbFhi9GvkyO7fnq5O6kc8HGj-nFa7_WrwXZ9cj7t_7J_MX57A12NdadnFv7WefT4_r1Hi8veysOlB4t3V7yUsgB7WsYR8RlwAYE2kjMiA9-nAgeSU838SIQyIkzGbndjCI80aRkMUczjkASM03m0NHNXTZSEutPNOklmVNp9nmduropewjTFtiKAmQIXIyYKgKlpmO7xOaFCCCmctDyT0t6afmLUszxZ1fkLpfO1JOw48v8xlFOUY_6UKfOvJXyqc5Vq-ht5_7KD |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2014 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 |
Copyright_xml | – notice: 2014 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 |
CorporateAuthor | JR札幌病院耳鼻咽喉科 札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室 KKR札幌医療センター斗南病院耳鼻咽喉科 |
CorporateAuthor_xml | – name: KKR札幌医療センター斗南病院耳鼻咽喉科 – name: 札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室 – name: JR札幌病院耳鼻咽喉科 |
DOI | 10.3950/jibiinkoka.117.1448 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Medicine |
EISSN | 1883-0854 |
EndPage | 1456 |
ExternalDocumentID | dz0jibik_2014_011712_004_1448_14562388898 article_jibiinkoka_117_12_117_1448_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS F5P JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j3471-a9fd25406807ae964297553817963a45d8c9d249f144ee26da2be10df6fc27463 |
ISSN | 0030-6622 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:14:58 EDT 2025 Wed Sep 03 06:28:53 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | true |
IsScholarly | true |
Issue | 12 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3471-a9fd25406807ae964297553817963a45d8c9d249f144ee26da2be10df6fc27463 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka/117/12/117_1448/_article/-char/ja |
PageCount | 9 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_dz0jibik_2014_011712_004_1448_14562388898 jstage_primary_article_jibiinkoka_117_12_117_1448_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20141220 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2014-12-20 |
PublicationDate_xml | – month: 12 year: 2014 text: 20141220 day: 20 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 日本耳鼻咽喉科学会会報 |
PublicationTitleAlternate | 日耳鼻 |
PublicationYear | 2014 |
Publisher | 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 日本耳鼻咽喉科学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 – name: 日本耳鼻咽喉科学会 |
References | 5) 鈴木淳一: 鼓室形成術―I型から0型まで―. 医学書院; 1982. 10) 和田忠彦, 岩永迪孝, 白馬伸洋, 他: 緊張部型真珠腫に対する進展度分類と聴力成績の検討. Otol Jpn 2013; 23: 105-112. 7) 野村恭子, 飯野ゆき子, 小寺一興, 他: 中耳真珠腫症における外耳道再建型鼓室形成術の術後成績. 日耳鼻 2001; 104: 843-851. 12) 森山 寛: 中耳真珠腫の病態と治療. 第105回日耳鼻宿題報告. 2004: 233-238頁. 6) 大田隆之, 松井和夫, 呉 晃一, 他: 上鼓室型真珠腫における進展度分類と聴力成績の検討. Otol Jpn 2010; 20: 164-172. 2) 東野哲也, 青柳 優, 伊藤 吏, 他: 上鼓室・乳突腔病巣処理を伴う鼓室形成術の術式名称について (2010). Otol Jpn 2010; 20: 749-750. 11) Mishiro Y, Sakagami M, Kitahara T, et al: The investigation of the recurrence rate of cholesteatoma using Kaplan-Meier survival analysis. Otol Neurotol 2008; 29: 803-806. 4) 神田善伸: EZR でやさしく学ぶ統計学~EBM の実践から臨床研究まで~. 中外医学社; 2012: 228-264頁. 14) 三代康雄, 北原 糺, 足達 治, 他: 中耳手術術後10年目の聴力成績. Otol Jpn 2012; 22: 137-140. 1) 東野哲也, 青柳 優, 伊藤 吏, 他: 中耳真珠腫進展度分類2010改定案. Otol Jpn 2010; 20: 743-753. 3) 東野哲也, 青柳 優, 伊藤 吏, 他: 伝音再建後の術後聴力成績判定基準 (2010). Otol Jpn 2010; 20: 751-753. 8) 矢部多加夫, 吉橋理恵, 藤本千里, 他: 外耳道再建型鼓室形成術における側頭骨有茎筋膜弁および骨膜弁の血行について―レーザードップラー微小循環血流モニターによる測定―. Otol Jpn 2005; 15: 646-650. 13) 三代康雄, 北原 糺, 足達 治, 他: 多変量解析による耳小骨連鎖再建術後聴力予後因子. 耳鼻臨床 2010; 103: 523-528. 9) 和田忠彦, 岩永迪孝, 白馬伸洋, 他: 弛緩部型真珠腫における進展分類と聴力成績の検討. 日耳鼻 2013; 116: 83-90. |
References_xml | – reference: 13) 三代康雄, 北原 糺, 足達 治, 他: 多変量解析による耳小骨連鎖再建術後聴力予後因子. 耳鼻臨床 2010; 103: 523-528. – reference: 11) Mishiro Y, Sakagami M, Kitahara T, et al: The investigation of the recurrence rate of cholesteatoma using Kaplan-Meier survival analysis. Otol Neurotol 2008; 29: 803-806. – reference: 3) 東野哲也, 青柳 優, 伊藤 吏, 他: 伝音再建後の術後聴力成績判定基準 (2010). Otol Jpn 2010; 20: 751-753. – reference: 2) 東野哲也, 青柳 優, 伊藤 吏, 他: 上鼓室・乳突腔病巣処理を伴う鼓室形成術の術式名称について (2010). Otol Jpn 2010; 20: 749-750. – reference: 7) 野村恭子, 飯野ゆき子, 小寺一興, 他: 中耳真珠腫症における外耳道再建型鼓室形成術の術後成績. 日耳鼻 2001; 104: 843-851. – reference: 8) 矢部多加夫, 吉橋理恵, 藤本千里, 他: 外耳道再建型鼓室形成術における側頭骨有茎筋膜弁および骨膜弁の血行について―レーザードップラー微小循環血流モニターによる測定―. Otol Jpn 2005; 15: 646-650. – reference: 9) 和田忠彦, 岩永迪孝, 白馬伸洋, 他: 弛緩部型真珠腫における進展分類と聴力成績の検討. 日耳鼻 2013; 116: 83-90. – reference: 5) 鈴木淳一: 鼓室形成術―I型から0型まで―. 医学書院; 1982. – reference: 4) 神田善伸: EZR でやさしく学ぶ統計学~EBM の実践から臨床研究まで~. 中外医学社; 2012: 228-264頁. – reference: 14) 三代康雄, 北原 糺, 足達 治, 他: 中耳手術術後10年目の聴力成績. Otol Jpn 2012; 22: 137-140. – reference: 1) 東野哲也, 青柳 優, 伊藤 吏, 他: 中耳真珠腫進展度分類2010改定案. Otol Jpn 2010; 20: 743-753. – reference: 6) 大田隆之, 松井和夫, 呉 晃一, 他: 上鼓室型真珠腫における進展度分類と聴力成績の検討. Otol Jpn 2010; 20: 164-172. – reference: 10) 和田忠彦, 岩永迪孝, 白馬伸洋, 他: 緊張部型真珠腫に対する進展度分類と聴力成績の検討. Otol Jpn 2013; 23: 105-112. – reference: 12) 森山 寛: 中耳真珠腫の病態と治療. 第105回日耳鼻宿題報告. 2004: 233-238頁. |
SSID | ssib000940320 ssib007762623 ssib002484658 ssj0066768 ssib000959836 ssib002252301 ssib001174089 ssib022575415 ssib058493820 ssib005879730 ssib001174090 |
Score | 2.0075893 |
Snippet | 1991年1月から2012年8月までに外耳道後壁削除・再建型鼓室形成術を施行した弛緩部型真珠腫311耳と緊張部型89耳の術後成績を検討した. 観察期間は1年から21年 (平均5年3カ月) であった. 鼓室形成手術後, 真珠腫再発による再手術や, 他の不備に対する修正手術を施行することなく,... 1991年1月から2012年8月までに外耳道後壁削除・再建型鼓室形成術を施行した弛緩部型真珠腫311耳と緊張部型89耳の術後成績を検討した. 観察期間は1年から21年(平均5年3カ月)であった. 鼓室形成手術後, 真珠腫再発による再手術や, 他の不備に対する修正手術を施行することなく,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 1448 |
SubjectTerms | 外耳道再建型鼓室形成術 弛緩部型および緊張部型中耳真珠腫 治療成績 無病経過良好例 生存分析 |
Title | 弛緩部型および緊張部型真珠腫に対する, 生存分析の手法を用いた中・長期的治療成績の検討 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka/117/12/117_1448/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dz0jibik/2014/011712/004&name=1448-1456j |
Volume | 117 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本耳鼻咽喉科学会会報, 2014/12/20, Vol.117(12), pp.1448-1456 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV3daxNBED-kgggifmL9og_uk6Zebm-_3rxrr4iiICj07UguF2iKVbS-CD6krVItqEgFP0rrgw8VUUGRChX_mTOJgn-EM7t7yaX0wUpfks1m5jezM3u3M5fdieOc4rTsVWnNLcFiDglKwpOSqiey5Ca8klKI8WmKD_QvXebnr_kXxtn4joE_hV1Ld6arw8ndTc-V_I9XoQ_8iqdkt-DZLih0QBv8C6_gYXj9Jx-TiJFwhKiQRIKEggSKRIpISgKJX6mISPiKQrRIZKAbHpHS9oTUcuFXGidkm7ELokDEGDbkGAlcEkkiGQlyZGzAxzESRrZHqVxWiB7UEL6GALpRojQ66CE5iTiKUW6OFWGPVFowRxUVs1jKszhBPgDp5_IA2SehRHDsoSQMcSTAC8NDEfkAVKC5ANnTNAJ1BXAUKrUaAnG6IzH6BD4iwLBBtIyK4bwGB7szKyXQZNLVxlXapto6oHw4qht6dCAlANFla5CAa_1HUL1eg6Gtw-4VobV29YAkcuS2ZahtqDQ9GCfso2foKfQp-C7K6YFTaWUCuoEedaH5UKSh52ii0CiGfunRCzRq4GkVwOTc0EucEOgsH7nsYyD7WKmsi1d6bvdGYP0mzaSS2n4Cx4EeYDixjT52IljI09tu9uLaTd0S5-YU-3BqlmspaQmSBr9vPTeHgfMbl1dYnsu-KetqQ72yb4rabwwjqGK477YxUZ2YmJq8MVnBrQ3DPea--uz26o971FhAPy575g2Y4pwED1LGDcjmdnpC6E0lF68UkiHlu7SYvCmmJC0WdxS-W_hvCP257xQ7_sJTPKUOuUVhzwOTQonCwwIBcVAh-QF2wQoPVyAzUVQX0zRxLW6GN3Gt9YOp4Ya2OruJpSCib0B-i4VL9lw3vzmb2j-F8P3qPmevzbuHAmOj_c6ORuWAs-uS3Vl00LnX-v66s_bu9-xqa3khaz7KZuaz5pfO2qPW96-ms7O00nny5tf991nzfevTj6z5MptZODPUWVxpfXjRmn_QXn6aNT-2Hy60vzzPZp51Flez5lzWXPn57UM2u_77-VobAF7NtT-vd17OtOefdr79QPq3S79WHx9yro1FV0fOl-xf05QaFML5UkXVax4ku1y6opIq7mOBAobVTiGgqfisJhNV83xVB1OkqcdrFa-alt1andcTT_icHnYGpm5MpUecIeCsciFYmgKxqleVn6R1rFuaUnCASgadwBgyvmnqD8Vbn3GDzrk-H8R2Ebsd1-66CDMZ4z0gxjkFMLDEGhi8QCCnk1LJo9ugxjFnd-9Wc9wZmL51Jz0BOd109aS-FP4C6-hXnA |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%BC%9B%E7%B7%A9%E9%83%A8%E5%9E%8B%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%B7%8A%E5%BC%B5%E9%83%A8%E5%9E%8B%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E8%85%AB%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%2C+%E7%94%9F%E5%AD%98%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%AE%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E4%B8%AD%E3%83%BB%E9%95%B7%E6%9C%9F%E7%9A%84%E6%B2%BB%E7%99%82%E6%88%90%E7%B8%BE%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E4%BC%9A%E5%A0%B1&rft.au=%E6%B0%B7%E8%A6%8B%2C+%E5%BE%B9%E5%A4%AB&rft.au=%E6%B5%85%E9%87%8E%2C+%E5%8B%9D%E5%A3%AB&rft.au=%E6%AD%A3%E6%9C%A8%2C+%E6%99%BA%E4%B9%8B&rft.au=%E7%9F%A2%E5%B3%B6%2C+%E8%AB%92%E4%BA%BA&rft.date=2014-12-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0030-6622&rft.eissn=1883-0854&rft.volume=117&rft.issue=12&rft.spage=1448&rft.epage=1456&rft_id=info:doi/10.3950%2Fjibiinkoka.117.1448&rft.externalDocID=article_jibiinkoka_117_12_117_1448_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0030-6622&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0030-6622&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0030-6622&client=summon |