妊産婦の食生活に関するオンラインツールを用いた介入の文献レビュー
【目的】新型コロナウイルス感染拡大の影響による行動制限が長引く昨今の状況に鑑み,非対面式で実施可能な,妊産婦の健康的な食生活を促すオンラインツールを用いた介入研究について文献を整理した。【方法】文献データベース(PubMed)上で公表された論文のうち,「妊婦,インターネット介入,食生活」により作成した検索式を用いて文献検索を行った。【結果】包含基準により文献の精査を行ったところ,最終的に4件を採択した。研究対象者は健康的な単胎妊婦や,妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群の既往歴のある女性であった。アウトカム指標により介入時期が異なり,妊娠中の体重増加量過剰割合の減少を目的とした研究では妊娠初期・中期に...
Saved in:
Published in | 栄養学雑誌 Vol. 80; no. 3; pp. 210 - 217 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本栄養改善学会
01.06.2022
日本栄養改善学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-5147 1883-7921 |
DOI | 10.5264/eiyogakuzashi.80.210 |
Cover
Abstract | 【目的】新型コロナウイルス感染拡大の影響による行動制限が長引く昨今の状況に鑑み,非対面式で実施可能な,妊産婦の健康的な食生活を促すオンラインツールを用いた介入研究について文献を整理した。【方法】文献データベース(PubMed)上で公表された論文のうち,「妊婦,インターネット介入,食生活」により作成した検索式を用いて文献検索を行った。【結果】包含基準により文献の精査を行ったところ,最終的に4件を採択した。研究対象者は健康的な単胎妊婦や,妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群の既往歴のある女性であった。アウトカム指標により介入時期が異なり,妊娠中の体重増加量過剰割合の減少を目的とした研究では妊娠初期・中期に,産後の体重維持を目的とした研究では妊娠後期や産後に実施されていた。介入内容としては,健康的な生活習慣を促進することを目的とした個別のオンライン教育プログラム,公的機関等による情報提供,専門職からの食事指導,さらに参加者同士の交流が実施されていた。オンラインツールを用いた介入により,産後の体重減少,産後のウエスト周囲径の減少,健康な食事に対する自己効力感の向上がみられた。【結論】妊産婦を対象とした食生活に関するオンラインツールを用いた介入により母体転帰との関連が示唆された。一般向けにわかりやすく正確な情報が集約されたオンラインツールの拡充やそれらの効果検証を含めたさらなるエビデンスの蓄積が求められる。 |
---|---|
AbstractList | 【目的】新型コロナウイルス感染拡大の影響による行動制限が長引く昨今の状況に鑑み,非対面式で実施可能な,妊産婦の健康的な食生活を促すオンラインツールを用いた介入研究について文献を整理した。【方法】文献データベース(PubMed)上で公表された論文のうち,「妊婦,インターネット介入,食生活」により作成した検索式を用いて文献検索を行った。【結果】包含基準により文献の精査を行ったところ,最終的に4件を採択した。研究対象者は健康的な単胎妊婦や,妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群の既往歴のある女性であった。アウトカム指標により介入時期が異なり,妊娠中の体重増加量過剰割合の減少を目的とした研究では妊娠初期・中期に,産後の体重維持を目的とした研究では妊娠後期や産後に実施されていた。介入内容としては,健康的な生活習慣を促進することを目的とした個別のオンライン教育プログラム,公的機関等による情報提供,専門職からの食事指導,さらに参加者同士の交流が実施されていた。オンラインツールを用いた介入により,産後の体重減少,産後のウエスト周囲径の減少,健康な食事に対する自己効力感の向上がみられた。【結論】妊産婦を対象とした食生活に関するオンラインツールを用いた介入により母体転帰との関連が示唆された。一般向けにわかりやすく正確な情報が集約されたオンラインツールの拡充やそれらの効果検証を含めたさらなるエビデンスの蓄積が求められる。 【目的】新型コロナウイルス感染拡大の影響による行動制限が長引く昨今の状況に鑑み, 非対面式で実施可能な, 妊産婦の健康的な食生活を促すオンラインツールを用いた介入研究について文献を整理した. 【方法】文献データベース (PubMed) 上で公表された論文のうち, 「妊婦, インターネット介入, 食生活」により作成した検索式を用いて文献検索を行った. 【結果】包含基準により文献の精査を行ったところ, 最終的に4件を採択した. 研究対象者は健康的な単胎妊婦や, 妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群の既往歴のある女性であった. アウトカム指標により介入時期が異なり, 妊娠中の体重増加量過剰割合の減少を目的とした研究では妊娠初期・中期に, 産後の体重維持を目的とした研究では妊娠後期や産後に実施されていた. 介入内容としては, 健康的な生活習慣を促進することを目的とした個別のオンライン教育プログラム, 公的機関等による情報提供, 専門職からの食事指導, さらに参加者同士の交流が実施されていた. オンラインツールを用いた介入により, 産後の体重減少, 産後のウエスト周囲径の減少, 健康な食事に対する自己効力感の向上がみられた. 【結論】妊産婦を対象とした食生活に関するオンラインツールを用いた介入により母体転帰との関連が示唆された. 一般向けにわかりやすく正確な情報が集約されたオンラインツールの拡充やそれらの効果検証を含めたさらなるエビデンスの蓄積が求められる. |
Author | 瀧本, 秀美 新杉, 知沙 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 新杉, 知沙 organization: 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部 – sequence: 1 fullname: 瀧本, 秀美 organization: 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部 |
BookMark | eNpVkMtKw0AYhQdRsF7ewFdI_WcmM0mWIt5AcKPrcTKdaGJNJWkXukujCOpKS8FVwap4w43u9G3GWnwLUy-g_-Kcszh8P5wxNBzXYo3QFIYyI9ye1uFubUNuNfZkuhmWXSgTDEOohF2XWo5H8DAqARBsMWw7o2gyTSMozgbArldC673ro36r27u9NtnjR7fTb3Xen19Mdv_RvjDZuWkem-adyZ9Mfmual19h3-SvJr83zdN-68Zk-ybrvL0c9w6uCsJ7-7B_8mjyB5OfmfyqaE6gkUBWUz354-NobX5udXbRWl5ZWJqdWbYiatuOJT1SoRQUCwLOsJbaA6kZDqhPlGZK2QHwiu1gyrkvAx8cXvF9rSRXnIPHGB1HC9_cbV0JlazW4moYaxHVGklc_BUq4XGjnoSCACECwAWgAxPFNjAQxwbKPPcPKUrrckOLnSTclsmukEk9VFUt_g0uXBB0IAPKb0NtykREkn4C3zqhLw |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2022 特定非営利活動法人 日本栄養改善学会 |
Copyright_xml | – notice: 2022 特定非営利活動法人 日本栄養改善学会 |
CorporateAuthor | 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部 |
CorporateAuthor_xml | – name: 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部 |
DOI | 10.5264/eiyogakuzashi.80.210 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Public Health |
EISSN | 1883-7921 |
EndPage | 217 |
ExternalDocumentID | cr6nutri_2022_008003_008_0210_02174035985 article_eiyogakuzashi_80_3_80_210_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j3447-a92d330c5ff651eae90ae51f3b2ce5cc4f06d471366bafb076dbbeca6c6609553 |
ISSN | 0021-5147 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:15:16 EDT 2025 Wed Sep 03 06:31:05 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3447-a92d330c5ff651eae90ae51f3b2ce5cc4f06d471366bafb076dbbeca6c6609553 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/eiyogakuzashi/80/3/80_210/_article/-char/ja |
PageCount | 8 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_cr6nutri_2022_008003_008_0210_02174035985 jstage_primary_article_eiyogakuzashi_80_3_80_210_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20220600 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2022-06-01 |
PublicationDate_xml | – month: 06 year: 2022 text: 20220600 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 栄養学雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 栄養学雑誌 |
PublicationYear | 2022 |
Publisher | 特定非営利活動法人 日本栄養改善学会 日本栄養改善学会 |
Publisher_xml | – name: 特定非営利活動法人 日本栄養改善学会 – name: 日本栄養改善学会 |
References | 13) Takimoto, H., Mitsuishi, C., Kato, N.: Attitudes toward pregnancy related changes and self-judged dieting behavior, Asia Pac. J. Clin. Nutr., 20, 212-219 (2011 12) 瀧本秀美,米澤純子,島田真理恵,他:日本助産師会会員における妊婦への食生活支援に関する調査 「妊産婦のための食生活指針」の活用状況を中心に,日本公衆衛生雑誌,60, 37-46 (2013 9) 林 芙美,野口真希,宇野 薫,他:妊婦における主食・主菜・副菜がそろう食事の実現に関連する要因の検討,栄養学雑誌,78, 24-36 (2020 15) 厚生労働省:「日本人の食事摂取基準」 (2020年版),https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08517.html (2022年4月18日 7) 農林水産省:食育基本法・食育推進基本計画等,https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kannrennhou.html (2022年4月18日 10) 厚生労働省:「妊産婦のための食生活指針」の改定について,https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17795.html (2022年4月18日 26) National Diabetes Services Scheme - An Australian Government Initiative: Gestational Diabetes: Healthy Eating for Gestational Diabetes, https://www.ndss.com.au/about-diabetes/gestational-diabetes/ (2022年4月18日 1) Ota, E., Hori, H., Mori, R., et al.: Antenatal dietary education and supplementation to increase energy and protein intake, Cochrane Database Syst. Rev., doi: 10.1002/14651858.CD000032.pub3, Cd000032 (2015 4) 厚生労働省:平成27年国民健康・栄養調査報告,https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/h27-houkoku.html (2022年4月18日 19) van der Pligt, P., Ball, K., Hesketh, K. D., et al. : A pilot intervention to reduce postpartum weight retention and central adiposity in first-time mothers: results from the mums OnLiNE (Online, Lifestyle, Nutrition & Exercise) study, J. Hum. Nutr. Diet., 31, 314-328 (2018 20) Rich-Edwards, J. W., Stuart, J. J., Skurnik, G., et al. : Randomized Trial to Reduce Cardiovascular Risk in Women with Recent Preeclampsia, J. Womens Health (Larchmt), 28, 1493-1504 (2019 21) Fishbein, M., Yzer, M.C.: Using Theory to Design Effective Health Behavior Interventions, Communication Theory, 13, 164-183 (2003 23) Bandura, A.: Social Foundations of Thought and Action: a Social Cognitive Theory (1986) Prentice-Hall, New Jersey. 18) Carolan-Olah, M., Sayakhot, P.: A randomized controlled trial of a web-based education intervention for women with gestational diabetes mellitus, Midwifery, 68, 39-47 (2019 3) Gromada, A., Rees, G., Chzhen, Y.: Worlds of Influence: Understanding What Shapes Child Well-being in Rich Countries, Innocenti Report Card no. 16. Innocenti, Florence: UNICEF Office of Research (2020), https://www.unicef-irc.org/publications/1140-worlds-of-influence-understanding-what-shapes-child-well-being-in-rich-countries.html (2022年4月18日 2) 厚生労働省:令和2年 (2020) 人口動態統計月報年計 (概数) の概況,https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/index.html (2022年4月18日 14) 安川澄子,高田健人,岩部万衣子,他:妊娠期から子育て期における母親の食知識・食行動と生活習慣─北海道Y町の母子保健事業におけるモニタリング調査から─,栄養学雑誌,70, 197-206 (2012 11) 国立健康・栄養研究所:妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針─妊娠前から,健康なからだづくりを─,https://www.nibiohn.go.jp/eiken/ninsanpu/index.html (2022年4月18日 24) Institute of Medicine, National Research Council The National Academies Collection: Reports funded by National Institutes of Health. In Weight Gain During Pregnancy: Reexamining the Guidelines, doi: 10.17226/12584 (2009) National Academies Press, Washington, DC. 17) Olson, C.M., Groth, S.W., Graham, M.L., et al.: The effectiveness of an online intervention in preventing excessive gestational weight gain: the e-moms roc randomized controlled trial, BMC Pregnancy Childbirth, 18, 148 (2018 6) 厚生労働省:健康日本21 (第二次),https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21.html (2022年4月18日 8) 厚生労働省:平成30年国民健康・栄養調査報告,https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/h30-houkoku_00001.html (2022年4月18日 22) Fogg, B.J.: Persuasive technology: using computers to change what we think and do. Ubiquity 2002, Article 5 (2002 5) Shinsugi, C., Kurotani, K., Miyoshi, M., et al.: Trends in Maternal and Child Malnutrition Indicators in Japan, Jpn. J. Nutr. Diet., 78 (Supplement) , S39-S49 (2020 25) Diabetes Australia: Diabetes statewide health service strategy. Managing gestational diabetes, https://www.diabetesaustralia.com.au/managing-gestational-diabetes (2022年4月18日 16) Tajirika-Shirai, R., Takimoto, H., Yokoyama, T., et al.: Effect of individualised dietary education at medical check-ups on maternal and fetal outcomes in pregnant Japanese women, Asia Pac. J. Clin. Nutr., 27, 607-616 (2018 |
References_xml | – reference: 25) Diabetes Australia: Diabetes statewide health service strategy. Managing gestational diabetes, https://www.diabetesaustralia.com.au/managing-gestational-diabetes (2022年4月18日) – reference: 16) Tajirika-Shirai, R., Takimoto, H., Yokoyama, T., et al.: Effect of individualised dietary education at medical check-ups on maternal and fetal outcomes in pregnant Japanese women, Asia Pac. J. Clin. Nutr., 27, 607-616 (2018) – reference: 13) Takimoto, H., Mitsuishi, C., Kato, N.: Attitudes toward pregnancy related changes and self-judged dieting behavior, Asia Pac. J. Clin. Nutr., 20, 212-219 (2011) – reference: 6) 厚生労働省:健康日本21 (第二次),https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21.html (2022年4月18日) – reference: 23) Bandura, A.: Social Foundations of Thought and Action: a Social Cognitive Theory (1986) Prentice-Hall, New Jersey. – reference: 3) Gromada, A., Rees, G., Chzhen, Y.: Worlds of Influence: Understanding What Shapes Child Well-being in Rich Countries, Innocenti Report Card no. 16. Innocenti, Florence: UNICEF Office of Research (2020), https://www.unicef-irc.org/publications/1140-worlds-of-influence-understanding-what-shapes-child-well-being-in-rich-countries.html (2022年4月18日) – reference: 10) 厚生労働省:「妊産婦のための食生活指針」の改定について,https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17795.html (2022年4月18日) – reference: 5) Shinsugi, C., Kurotani, K., Miyoshi, M., et al.: Trends in Maternal and Child Malnutrition Indicators in Japan, Jpn. J. Nutr. Diet., 78 (Supplement) , S39-S49 (2020) – reference: 15) 厚生労働省:「日本人の食事摂取基準」 (2020年版),https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08517.html (2022年4月18日) – reference: 22) Fogg, B.J.: Persuasive technology: using computers to change what we think and do. Ubiquity 2002, Article 5 (2002) – reference: 4) 厚生労働省:平成27年国民健康・栄養調査報告,https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/h27-houkoku.html (2022年4月18日) – reference: 7) 農林水産省:食育基本法・食育推進基本計画等,https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kannrennhou.html (2022年4月18日) – reference: 21) Fishbein, M., Yzer, M.C.: Using Theory to Design Effective Health Behavior Interventions, Communication Theory, 13, 164-183 (2003) – reference: 14) 安川澄子,高田健人,岩部万衣子,他:妊娠期から子育て期における母親の食知識・食行動と生活習慣─北海道Y町の母子保健事業におけるモニタリング調査から─,栄養学雑誌,70, 197-206 (2012) – reference: 18) Carolan-Olah, M., Sayakhot, P.: A randomized controlled trial of a web-based education intervention for women with gestational diabetes mellitus, Midwifery, 68, 39-47 (2019) – reference: 2) 厚生労働省:令和2年 (2020) 人口動態統計月報年計 (概数) の概況,https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/index.html (2022年4月18日) – reference: 11) 国立健康・栄養研究所:妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針─妊娠前から,健康なからだづくりを─,https://www.nibiohn.go.jp/eiken/ninsanpu/index.html (2022年4月18日) – reference: 12) 瀧本秀美,米澤純子,島田真理恵,他:日本助産師会会員における妊婦への食生活支援に関する調査 「妊産婦のための食生活指針」の活用状況を中心に,日本公衆衛生雑誌,60, 37-46 (2013) – reference: 8) 厚生労働省:平成30年国民健康・栄養調査報告,https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/h30-houkoku_00001.html (2022年4月18日) – reference: 9) 林 芙美,野口真希,宇野 薫,他:妊婦における主食・主菜・副菜がそろう食事の実現に関連する要因の検討,栄養学雑誌,78, 24-36 (2020) – reference: 1) Ota, E., Hori, H., Mori, R., et al.: Antenatal dietary education and supplementation to increase energy and protein intake, Cochrane Database Syst. Rev., doi: 10.1002/14651858.CD000032.pub3, Cd000032 (2015) – reference: 19) van der Pligt, P., Ball, K., Hesketh, K. D., et al. : A pilot intervention to reduce postpartum weight retention and central adiposity in first-time mothers: results from the mums OnLiNE (Online, Lifestyle, Nutrition & Exercise) study, J. Hum. Nutr. Diet., 31, 314-328 (2018) – reference: 20) Rich-Edwards, J. W., Stuart, J. J., Skurnik, G., et al. : Randomized Trial to Reduce Cardiovascular Risk in Women with Recent Preeclampsia, J. Womens Health (Larchmt), 28, 1493-1504 (2019) – reference: 26) National Diabetes Services Scheme - An Australian Government Initiative: Gestational Diabetes: Healthy Eating for Gestational Diabetes, https://www.ndss.com.au/about-diabetes/gestational-diabetes/ (2022年4月18日) – reference: 17) Olson, C.M., Groth, S.W., Graham, M.L., et al.: The effectiveness of an online intervention in preventing excessive gestational weight gain: the e-moms roc randomized controlled trial, BMC Pregnancy Childbirth, 18, 148 (2018) – reference: 24) Institute of Medicine, National Research Council The National Academies Collection: Reports funded by National Institutes of Health. In Weight Gain During Pregnancy: Reexamining the Guidelines, doi: 10.17226/12584 (2009) National Academies Press, Washington, DC. |
SSID | ssj0000400189 ssib000872097 ssib058492654 ssib053390750 ssib004001677 ssib005902126 ssib017172180 |
Score | 2.2789583 |
Snippet | ... 【目的】新型コロナウイルス感染拡大の影響による行動制限が長引く昨今の状況に鑑み, 非対面式で実施可能な, 妊産婦の健康的な食生活を促すオンラインツールを用いた介入研究について文献を整理した. 【方法】文献データベース (PubMed) 上で公表された論文のうち, 「妊婦, インターネット介入,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 210 |
SubjectTerms | オンラインツール 介入研究 妊産婦 文献レビュー 食生活 |
Title | 妊産婦の食生活に関するオンラインツールを用いた介入の文献レビュー |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/eiyogakuzashi/80/3/80_210/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cr6nutri/2022/008003/008&name=0210-0217j |
Volume | 80 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 栄養学雑誌, 2022/06/01, Vol.80(3), pp.210-217 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1NT9RAtAG8mBDjZ_wOB-e42M_pzM12KSEaTUwg4Van3da4RjAIB7ntFmMinpSQcCIRISKGi97w34yw4V_43vSDLnJAvTRv376-r-nMvNfOvNG0O5zHQo9s0Yi402rYicMaQkDimkaQPBupIRJ1SsTDR3Riyr4_7UwPDK7VVi0tzEej8eKJ-0r-pVUBB-2Ku2T_omUrpoAAGNoXrtDCcD1VG5PAIR4lzCOBS7hNPEthOCIDC4JE4gUk4Ijn4wUNApT4NvH9ksZHGk6JZxYYzhVgEuYXgOcpwCK-VQBeSePZx_9iFaZZEpd8uFmqygpZBbGhFFNaoVCHMDDEqVlBUUPm4u2sqTA551IErxRzKun1yBs5eLoSx1FndBqIGFO-AvN9wg0SMLSUVW-OC7G-roAxwrhSf1wJATwYxI9oXVw24rmKtqk0c_EnIAHwA8KC-jsWSM-rtWCqV6j73IJ1weBPnSl6z-eoPDrErllho8O5V5-ITKMBsapbn4jyI62KDmf1zSp6LUAx882ux-c-B0Jb7AXPXs8-Fc8XFvEsrlGmj1Y391UVj-foDB73EKK5ocobrFCdSAr0oUpUVXFHZ1A7Y7quWgHx4HE9cndNvfYB2lb7Wfq2NENQVEW6houvGo6mCgh7uVlW8lNBEzJgxYKs3DX5Rlc06-5JRkHI2IYECitjDL_IP2rmxWVq8eHkee1ckdiNeHkvvaANtMVFbTh_Kz6Sb_a7pD3Z33rXW9nY396Snd3DjfXeyvrBjz3Z2Tlc_SQ7a7K7LLtfZfZdZtuy-1kBSzL7KbMd2f3QW_kiO0uys_5rb3n_zSZwOFh923u_K7NvMvsos02gvKxNjQeTzYlGccZJo421NhuCmy0YFWMnTaljJCLhukgcI7UiM06cOLZTnbYggLQojUQa6S5tRTDsChpTLBXpWFe0oZnZmeSqNhJTW6R2bFgJb9l2yxC8BeFnwmmciChm8TXtXu6w8GVeyCYsBq6wz70h00MLL_gglBS4BTRsC2DR5-qwGAxfhad-nq7_P4sb2tmjTnpTG5qfW0huQWowH91WD-lv3V3lgQ |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A6%8A%E7%94%A3%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%A3%9F%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E4%BB%8B%E5%85%A5%E3%81%AE%E6%96%87%E7%8C%AE%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&rft.jtitle=%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%96%B0%E6%9D%89%E7%9F%A5%E6%B2%99&rft.au=%E7%80%A7%E6%9C%AC%E7%A7%80%E7%BE%8E&rft.date=2022-06-01&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%84%E9%A4%8A%E6%94%B9%E5%96%84%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0021-5147&rft.volume=80&rft.issue=3&rft.spage=210&rft.epage=217&rft_id=info:doi/10.5264%2Feiyogakuzashi.80.210&rft.externalDocID=cr6nutri_2022_008003_008_0210_02174035985 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0021-5147&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0021-5147&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0021-5147&client=summon |