極低濃度二酸化塩素ガスによる真菌Alternaria alternataの菌糸成長抑制

「緒言」近年の空調設備の発達は快適な空間を提供する一方で, 微生物である真菌類に対しても非常に好都合な環境を生み出している. 多くの真菌類が気管支喘息, アレルギー性鼻炎に代表される真菌アレルギー症を引き起こすことで知られており, 1)また食品, 医薬品など製品への真菌類の混入は企業にとって致命的となる恐れがある. これら多くの問題があるにも係わらず, 小さな空調機器でさえその内部は真菌類の温床となっていることが珍しくない. 2)まして空港, 工場, 病院などの大型施設にもなればその空調設備は大型となり, しかも多くの場合長大で複雑なダクト構造を持つためより深刻となり易い. 3)このような大型...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inYAKUGAKU ZASSHI Vol. 127; no. 4; pp. 773 - 777
Main Authors 福田, 俊昭, 森野, 博文, 柴田, 高, 松原, あかね
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本薬学会 01.04.2007
日本薬学会
Online AccessGet full text
ISSN0031-6903
1347-5231
DOI10.1248/yakushi.127.773

Cover

More Information
Summary:「緒言」近年の空調設備の発達は快適な空間を提供する一方で, 微生物である真菌類に対しても非常に好都合な環境を生み出している. 多くの真菌類が気管支喘息, アレルギー性鼻炎に代表される真菌アレルギー症を引き起こすことで知られており, 1)また食品, 医薬品など製品への真菌類の混入は企業にとって致命的となる恐れがある. これら多くの問題があるにも係わらず, 小さな空調機器でさえその内部は真菌類の温床となっていることが珍しくない. 2)まして空港, 工場, 病院などの大型施設にもなればその空調設備は大型となり, しかも多くの場合長大で複雑なダクト構造を持つためより深刻となり易い. 3)このような大型施設の空調設備には通常の液状消毒剤や防かび剤での対応には限界があり, 新しい有効な対応策が必要である. 二酸化塩素(Cl02, CAS No:10049-04-4)は常温で黄色の気体として存在し, 水溶性の強力な酸化剤である. 4)欧米においては発ガン物質のトリハロメタンを生成し難いことから次亜塩素酸ナトリウムの代わりに水道水の消毒に用いられている. 5)水道水への利用は溶液状の二酸化塩素の研究を促し, 既に多くの知見が報告されている.
ISSN:0031-6903
1347-5231
DOI:10.1248/yakushi.127.773