人間ドック受診者におけるN-terminal pro-brain natriuretic peptide測定の意義
目的:N-terminal pro-brain natriuretic peptide(NT-proBNP)は,心不全の診断,治療効果判定,予後の指標として,臨床において重要なバイオマーカーとして確立されているが,健診における役割についてはまだ不明である.そこで,人間ドックにおけるNT-proBNP測定の意義について検討した. 方法:2009年1月15日から3月9日まで,当協会の人間ドックを受診された5,084人を調査対象とし,腎不全(クレアチニン2mg/dL以上),心疾患や高血圧にて治療中の受診者を除外した4,225人を,年齢,性別,血圧,血液データ,心電図所見とNT-proBNPとの関係を...
Saved in:
Published in | 人間ドック Vol. 26; no. 1; pp. 62 - 70 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本人間ドック学会
2011
日本人間ドック学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1880-1021 2186-5027 |
DOI | 10.11320/ningendock.26.62 |
Cover
Loading…
Summary: | 目的:N-terminal pro-brain natriuretic peptide(NT-proBNP)は,心不全の診断,治療効果判定,予後の指標として,臨床において重要なバイオマーカーとして確立されているが,健診における役割についてはまだ不明である.そこで,人間ドックにおけるNT-proBNP測定の意義について検討した. 方法:2009年1月15日から3月9日まで,当協会の人間ドックを受診された5,084人を調査対象とし,腎不全(クレアチニン2mg/dL以上),心疾患や高血圧にて治療中の受診者を除外した4,225人を,年齢,性別,血圧,血液データ,心電図所見とNT-proBNPとの関係を検討した.次に,NT-proBNP高値者(109 pg/mL以上)の割合を,高血圧,心電図異常の有無で検討した. 結果:年齢,性別,収縮期血圧,LDL-C,アルブミン,赤血球数,空腹時血糖,高感度CRP,上室性期外収縮,心室性期外収縮,左脚ブロック,心房粗細動,左室肥大が有意に独立してNT-proBNPと関連していた.NT-proBNP高値群の割合は,正常血圧や心電図異常がない受診者では5%前後であったが,高血圧や左室肥大では10%,心房粗細動では60%であった. 結論:以上より,NT-proBNP測定は,人間ドックにおいても有用な検査である. |
---|---|
ISSN: | 1880-1021 2186-5027 |
DOI: | 10.11320/ningendock.26.62 |