デイケアにおける個別リハビリテーションが身体機能と転倒予防自己効力感に及ぼす効果:コントロール群のない介入研究
【目的】本研究の目的は,通所リハビリテーション(以下,デイケア)における6か月間の個別リハビリテーション(以下,リハビリテーションをリハビリとする)が,身体機能と転倒予防自己効力感に及ぼす効果について検証することである。【対象】対象者は,デイケアを利用している高齢者19名である。【方法】リハビリ開始時と6か月後のリハビリ終了時に,握力,30秒椅子立ち上がりテスト(以下,CS-30テスト),10m歩行時間,Timed Up & Goテスト,イラスト版転倒予防自己効力感尺度(以下,FPSE)の計5項目について評価し,その評価結果を比較分析した。【結果】リハビリ開始時と,6か月後のリハビリ終...
Saved in:
Published in | 日本転倒予防学会誌 Vol. 1; no. 3; pp. 43 - 49 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本転倒予防学会
10.03.2015
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2188-5702 2188-5710 |
DOI | 10.11335/tentouyobou.1.3_43 |
Cover
Abstract | 【目的】本研究の目的は,通所リハビリテーション(以下,デイケア)における6か月間の個別リハビリテーション(以下,リハビリテーションをリハビリとする)が,身体機能と転倒予防自己効力感に及ぼす効果について検証することである。【対象】対象者は,デイケアを利用している高齢者19名である。【方法】リハビリ開始時と6か月後のリハビリ終了時に,握力,30秒椅子立ち上がりテスト(以下,CS-30テスト),10m歩行時間,Timed Up & Goテスト,イラスト版転倒予防自己効力感尺度(以下,FPSE)の計5項目について評価し,その評価結果を比較分析した。【結果】リハビリ開始時と,6か月後のリハビリ終了時の結果を比較すると,CS-30テスト,10m歩行時間,イラスト版FPSEの項目において,有意に改善していた(Wilcoxon符号付順位和検定,p<0.05)。イラスト版FPSEの細項目では,「立ち座り」が有意に改善していた(t検定,p<0.05)。【結論】デイケアを利用する高齢者を対象に,6か月間の個別リハビリを実施した。個別リハビリが,身体機能と転倒予防自己効力感に及ぼす効果について明確にはならなかった。今後は,個別リハビリの効果を検討するために,コントロール群を設定し,要介護度,リハビリ頻度,ADL機能など配慮した対象者を設定し,身体機能と転倒予防自己効力感との関連を検討する必要がある。 |
---|---|
AbstractList | 「要約」【目的】本研究の目的は, 通所リハビリテーション (以下, デイケア) における6か月間の個別リハビリテーション (以下, リハビリテーションをリハビリとする) が, 身体機能と転倒予防自己効力感に及ぼす効果について検証することである. 【対象】対象者は, デイケアを利用している高齢者19名である. 【方法】リハビリ開始時と6か月後のリハビリ終了時に, 握力, 30秒椅子立ち上がりテスト (以下, CS-30テスト), 10m歩行時間, Timed Up & Goテスト, イラスト版転倒予防自己効力感尺度 (以下, FPSE) の計5項目について評価し, その評価結果を比較分析した, 【結果】リハビリ開始時と, 6か月後のリハビリ終了時の結果を比較すると, CS-30テスト, 10m歩行時間, イラスト版FPSEの項目において, 有意に改善していた (Wilcoxon符号付順位和検定, p<0.05). イラスト版FPSEの細項目では, 「立ち座り」が有意に改善していた (t検定, p<0.05). 【結論】デイケアを利用する高齢者を対象に, 6か月間の個別リハビリを実施した. 個別リハビリが, 身体機能と転倒予防自己効力感に及ぼす効果について明確にはならなかった. 今後は, 個別リハビリの効果を検討するために, コントロール群を設定し, 要介護度, リハビリ頻度, ADL機能など配慮した対象者を設定し, 身体機能と転倒予防自己効力感との関連を検討する必要がある. 【目的】本研究の目的は,通所リハビリテーション(以下,デイケア)における6か月間の個別リハビリテーション(以下,リハビリテーションをリハビリとする)が,身体機能と転倒予防自己効力感に及ぼす効果について検証することである。【対象】対象者は,デイケアを利用している高齢者19名である。【方法】リハビリ開始時と6か月後のリハビリ終了時に,握力,30秒椅子立ち上がりテスト(以下,CS-30テスト),10m歩行時間,Timed Up & Goテスト,イラスト版転倒予防自己効力感尺度(以下,FPSE)の計5項目について評価し,その評価結果を比較分析した。【結果】リハビリ開始時と,6か月後のリハビリ終了時の結果を比較すると,CS-30テスト,10m歩行時間,イラスト版FPSEの項目において,有意に改善していた(Wilcoxon符号付順位和検定,p<0.05)。イラスト版FPSEの細項目では,「立ち座り」が有意に改善していた(t検定,p<0.05)。【結論】デイケアを利用する高齢者を対象に,6か月間の個別リハビリを実施した。個別リハビリが,身体機能と転倒予防自己効力感に及ぼす効果について明確にはならなかった。今後は,個別リハビリの効果を検討するために,コントロール群を設定し,要介護度,リハビリ頻度,ADL機能など配慮した対象者を設定し,身体機能と転倒予防自己効力感との関連を検討する必要がある。 |
Author | 川口, 朋子 西谷, 厚 越田, 真美 瀧本, 弘明 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 越田, 真美 organization: 石川県済生会金沢病院看護部 – sequence: 1 fullname: 西谷, 厚 organization: 石川県済生会金沢病院リハビリテーション部 – sequence: 1 fullname: 瀧本, 弘明 organization: 石川県済生会金沢病院健診センター – sequence: 1 fullname: 川口, 朋子 organization: 金城大学医療健康学部作業療法学科 |
BookMark | eNpNkd9qE0EUxgepYI19Ap8hcWbOzm5zqUWrUPBGr4f9M6sbkl3ZJBe96-7UNiRC0XrhP6yUFm2CQi1YbFNf5mSTeOUrOGlVvPg4H-eD34HzXSVzcRIrQq4zWmEMQNxoqbiVtFcTL2lXWAWkBZfIPGeLi2XhMDr3z1N-hSw0m5FHOReOECDmyT7qTcz3MD_EfBezAWZdzJ5j3ivWekXHpH3UW6i3z80G6iHmx6g_oj7C7Nn0ZDA62x4f7Ez1GWafpqe7xdqL0Unn56uv081-cXxYdL8X3bfj9R1DLrYMeYjZa7Mcv3_3a_gG86MZR3dQf56R9WDyYw-zL5j1MVsfnfaKp_uTDy8nB9-ukcuhW2-qhT-zRB7euf1g6W555f7yvaWbK-UaWEyUIfQd2-GC2yGA7zsWF17VC0AAhE5oscBhftV2gAJ3qaoynytme64jAjtQFrOgRJYvuA0VRL5bT-J6FCtZS9ppbO5K1YDzZ0tOmZCUUkbBDNvImhmrys3NWSslcuuCVGu23EdKPkmjhpuuSjdtRX5dyf86k0yCkQH8Df3HbiprLvwGLdvOjw |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2015 日本転倒予防学会 |
Copyright_xml | – notice: 2015 日本転倒予防学会 |
CorporateAuthor | 石川県済生会金沢病院看護部 金城大学医療健康学部作業療法学科 石川県済生会金沢病院リハビリテーション部 石川県済生会金沢病院健診センター |
CorporateAuthor_xml | – name: 石川県済生会金沢病院看護部 – name: 石川県済生会金沢病院健診センター – name: 金城大学医療健康学部作業療法学科 – name: 石川県済生会金沢病院リハビリテーション部 |
DOI | 10.11335/tentouyobou.1.3_43 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2188-5710 |
EndPage | 49 |
ExternalDocumentID | em3tento_2015_000103_006_0043_00492425113 article_tentouyobou_1_3_1_43_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j3415-3fc7672526f33cc7425b9bd3533f7f41d71c9673032a0e91c2e16ba75d6de4143 |
ISSN | 2188-5702 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:14:57 EDT 2025 Wed Sep 03 06:29:26 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3415-3fc7672526f33cc7425b9bd3533f7f41d71c9673032a0e91c2e16ba75d6de4143 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/tentouyobou/1/3/1_43/_article/-char/ja |
PageCount | 7 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_em3tento_2015_000103_006_0043_00492425113 jstage_primary_article_tentouyobou_1_3_1_43_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20150310 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2015-03-10 |
PublicationDate_xml | – month: 03 year: 2015 text: 20150310 day: 10 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 日本転倒予防学会誌 |
PublicationTitleAlternate | 転倒予防誌 |
PublicationYear | 2015 |
Publisher | 日本転倒予防学会 |
Publisher_xml | – name: 日本転倒予防学会 |
References | 19) 後藤亮吉ほか.地域在住高齢者における身体機能の加齢変化と身体活動との関係.愛知県理学療法学会誌.24(2);60-65, 2012. 15) 征矢野あや子ほか.健脚度測定に参加した地域高齢者の転倒予防自己効力感と移動能力,転倒との関連―イラスト版転倒予防自己効力感尺度を利用して―.身体教育医学研究.10;31-41, 2009. 21) 山崎裕司ほか.筋力評価におけるパラダイム転換.PTジャーナル.35(4);247-252, 2001. 4) 鈴木康文.通所リハビリテーションにおける個別リハビリの効果.理学療法いばらき.12(1);10-14, 2008. 17) 中谷敏昭ほか.30秒椅子立ち上がりテスト(CS-30テスト)成績の加齢変化と標準値の作成.臨床スポーツ医学.20(3);349-355, 2003. 3) 山本勉ほか.介護老人保健施設における短期集中リハビリテーションへの取り組みと課題.PTジャーナル.42(1);5-11, 2008. 8) Tinetti M E, et al. Falls efficacy as a measure of fear of falling. J Gerontol. 45 (6) ; 239-243, 1990. 16) 中原和美.最大下肢伸展筋力および生活機能と30秒椅子立ち上がりテストの関連性.理学療法学.22(2);225-228, 2007. 11) 井上由里ほか.高齢者の転倒予防効力感と転倒および日常生活活動能力の関係―前向き研究より―.身体教育医学研究.13;1-7, 2012. 14) Yoo JS, at al. Effects of a fall prevention program on falls in frail elders living at home in rural communities. J Korean Acad Nurs. 43 (5) ; 613-625, 2013. 20) 山崎裕司ほか.等尺性膝伸展筋力と移動動作の関連―運動器疾患のない高齢者を対象として―.総合リハ.30(8);747-752, 2002. 2) 厚生労働省大臣官房統計情報部:平成19年度介護給付費実態調査の概況.2008.入手先<http://www.mhtw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/07/index.html>,参照 2014-7-2. 9) 征矢野あや子ほか.転倒予防自己効力感尺度の信頼性・妥当性の検討.身体教育医学研究.6;21-30, 2005. 10) 樋口由美ほか.虚弱高齢者における転倒恐怖と歩行・バランス能力との関連.J Rehabili Health Sci.1;18-22, 2003. 13) 井戸田学ほか.通所リハビリテーション利用者における転倒恐怖感と外出状況の確認.理学療法.31(7);761-766, 2014. 6) 江口真由美ほか.通所リハビリテーションにおける異なる運動プログラムによる理学療法効果の検証.理学療法学.36(2);82-83, 2009. 18) Hughes M A, et al. The role of strength in rising from a Chair in the functionally impaired elderly. J Biomech. 29 (12) ; 1509-1513, 1996. 1) 厚生労働省老健局介護保険課.公的介護保険制度の現状と今後の役割.2013. 入手先<http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/gaiyo/dl/hoken.pdf>, 参照 2014-7-2. 7) 岡田壮市ほか.虚弱高齢者に対する座位式による軽運動の下肢筋力と機能的体力への効果について.理学療法科学.29(1);137-142, 2014. 5) 望月修ほか.通所介護事業所におけるセラピストの役割と効果について.新潟医療福祉学会誌.3(1);88-94, 2003. 12) Lach HW. Incidence and risk factors for developing fear of falling in order adults. Public Health Nurs. 22 (1) ; 45-52, 2005. 22) Friedman S M, et al. Falls and fear of falling: Which comes first? A longitudinal prediction model suggests strategies for primary and secondary prevention. J Am Geriatr Soc. 50 (8) ; 1329-1335, 2002. |
References_xml | – reference: 5) 望月修ほか.通所介護事業所におけるセラピストの役割と効果について.新潟医療福祉学会誌.3(1);88-94, 2003. – reference: 6) 江口真由美ほか.通所リハビリテーションにおける異なる運動プログラムによる理学療法効果の検証.理学療法学.36(2);82-83, 2009. – reference: 11) 井上由里ほか.高齢者の転倒予防効力感と転倒および日常生活活動能力の関係―前向き研究より―.身体教育医学研究.13;1-7, 2012. – reference: 13) 井戸田学ほか.通所リハビリテーション利用者における転倒恐怖感と外出状況の確認.理学療法.31(7);761-766, 2014. – reference: 2) 厚生労働省大臣官房統計情報部:平成19年度介護給付費実態調査の概況.2008.入手先<http://www.mhtw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/07/index.html>,参照 2014-7-2. – reference: 12) Lach HW. Incidence and risk factors for developing fear of falling in order adults. Public Health Nurs. 22 (1) ; 45-52, 2005. – reference: 21) 山崎裕司ほか.筋力評価におけるパラダイム転換.PTジャーナル.35(4);247-252, 2001. – reference: 3) 山本勉ほか.介護老人保健施設における短期集中リハビリテーションへの取り組みと課題.PTジャーナル.42(1);5-11, 2008. – reference: 17) 中谷敏昭ほか.30秒椅子立ち上がりテスト(CS-30テスト)成績の加齢変化と標準値の作成.臨床スポーツ医学.20(3);349-355, 2003. – reference: 18) Hughes M A, et al. The role of strength in rising from a Chair in the functionally impaired elderly. J Biomech. 29 (12) ; 1509-1513, 1996. – reference: 10) 樋口由美ほか.虚弱高齢者における転倒恐怖と歩行・バランス能力との関連.J Rehabili Health Sci.1;18-22, 2003. – reference: 8) Tinetti M E, et al. Falls efficacy as a measure of fear of falling. J Gerontol. 45 (6) ; 239-243, 1990. – reference: 9) 征矢野あや子ほか.転倒予防自己効力感尺度の信頼性・妥当性の検討.身体教育医学研究.6;21-30, 2005. – reference: 14) Yoo JS, at al. Effects of a fall prevention program on falls in frail elders living at home in rural communities. J Korean Acad Nurs. 43 (5) ; 613-625, 2013. – reference: 20) 山崎裕司ほか.等尺性膝伸展筋力と移動動作の関連―運動器疾患のない高齢者を対象として―.総合リハ.30(8);747-752, 2002. – reference: 1) 厚生労働省老健局介護保険課.公的介護保険制度の現状と今後の役割.2013. 入手先<http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/gaiyo/dl/hoken.pdf>, 参照 2014-7-2. – reference: 19) 後藤亮吉ほか.地域在住高齢者における身体機能の加齢変化と身体活動との関係.愛知県理学療法学会誌.24(2);60-65, 2012. – reference: 22) Friedman S M, et al. Falls and fear of falling: Which comes first? A longitudinal prediction model suggests strategies for primary and secondary prevention. J Am Geriatr Soc. 50 (8) ; 1329-1335, 2002. – reference: 7) 岡田壮市ほか.虚弱高齢者に対する座位式による軽運動の下肢筋力と機能的体力への効果について.理学療法科学.29(1);137-142, 2014. – reference: 16) 中原和美.最大下肢伸展筋力および生活機能と30秒椅子立ち上がりテストの関連性.理学療法学.22(2);225-228, 2007. – reference: 4) 鈴木康文.通所リハビリテーションにおける個別リハビリの効果.理学療法いばらき.12(1);10-14, 2008. – reference: 15) 征矢野あや子ほか.健脚度測定に参加した地域高齢者の転倒予防自己効力感と移動能力,転倒との関連―イラスト版転倒予防自己効力感尺度を利用して―.身体教育医学研究.10;31-41, 2009. |
SSID | ssib022575535 ssib053390702 ssj0003306423 ssib019782034 |
Score | 1.6268395 |
Snippet | ... 「要約」【目的】本研究の目的は, 通所リハビリテーション (以下, デイケア) における6か月間の個別リハビリテーション (以下, リハビリテーションをリハビリとする) が, 身体機能と転倒予防自己効力感に及ぼす効果について検証することである. 【対象】対象者は, デイケアを利用している高齢者19名である.... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 43 |
SubjectTerms | デイケア リハビリテーション 転倒予防 高齢者 |
Title | デイケアにおける個別リハビリテーションが身体機能と転倒予防自己効力感に及ぼす効果:コントロール群のない介入研究 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/tentouyobou/1/3/1_43/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=em3tento/2015/000103/006&name=0043-0049j |
Volume | 1 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本転倒予防学会誌, 2015/03/10, Vol.1(3), pp.43-49 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV3Na9RAFA-lXgQRRcVvejDH1E0myWTwYtJuKYqCYKG3kGSzh4JWtD3oyWyqLa1QtB78wkpR1BaFKlis1X9mum09-R-Ib15mdrPUQ_2AdnmdefPe772X5M1MJ2817ZQXV2yzEiVGrVKjhh2licFg3mokdcgXVMxR8TDmhYvu4JB9btgZ7ur-WTq1ND4W9ya3fvteyd9EFdogruIt2T-IbEsoNAAN8YVPiDB87ijGepXoHvxQJCzdtyURmKrFQsLU_UASni8Jpng86HLEiQdJeLrvSMm-r1QMSIKRbV2uJII-pZ0qHkUERGkHHk8PfMRj60E_CnR1n-lsQHQJ5n6F2UPmAK1AhMzCUb4AWYUh0GvhKIp4HKFa2O4IMwMmCRYIFZ6NKlrecIRRLW9I8OAWVhru6qyqM-gaEAzMVwaSTrsI4ilM7u_0BkFdgKqqogPaq4pQ2gGbsCtQIXAwBGAUmGwjwfTALS8kEBtFNlcg9Pt25itHIPRd7Cos8gQMr7VZjmJcdAwVyoOKuAvxjz50INriVcv8gCLA6AEzRAD5AQO4zm-zUQFKXBEKr2QTMDxs9TrEYjBZvwyUTwp-HFx4CQwpvgNW7VqZjoFHIFvPmf_lpHa2hKmqZzi0UqT2tNwm9ap0X3qqkVLqLqqFyUlgUUZ3-_SCEFGKBVazY6PjN0fj0fFes5eEamhH3Xb5VAhLzKEZEvi1Sag6xauV4Qis73ZZlOIxk_OXWvnQZKKYZbt8I6Re6jjt5Q2s1BhkbKu1p0xwO0Ecqml5QxZaE8BPb4cN0-4RWISK6iJ7rhT_GC4K9JTm2Jf3aXvl4rjHL2Dv17pGogPaK55P8sZL3ljmjQWeLfFsmmf3eWOmeXumOQW9izyf5fkcEnd5vsYbKzx_zfOPPLu3tbq0_nVu4-38Vv6VZ2-2viw0bz9YX536_ujD1uRic2W5Of25Of10Y2IeJDdnQfIazx5D48bzZz_WnvDGRyEnn-L5OyE5X9r89pJn73m2yLOJ9S8zzTuvNl883Hz76aA2NFC93DdoyC-XMUZg4u4YpJ5Ql1qO5dYJSRIKc5eYxTUCTq3Tum3WqJkwF7IVsaJKyszESk03jqhTc2upDavMQ1r31dGr6WGtx40i3BqKWd21TRp5ZkJjh9QhGJHL0voR7Uzh5fBaUUEo_JNr44h2tiM0oUxAN8L0CkEBobjB8BRRhYTFOWVbEDYT-0kQ-6P_BOCYtrt9Bx_Xuseuj6cnYCU2Fp_Ey_UXtQBbDg |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%80%8B%E5%88%A5%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%BA%AB%E4%BD%93%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A8%E8%BB%A2%E5%80%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%8A%B9%E5%8A%9B%E6%84%9F%E3%81%AB%E5%8F%8A%E3%81%BC%E3%81%99%E5%8A%B9%E6%9E%9C%EF%BC%9A%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%BE%A4%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BB%8B%E5%85%A5%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%A2%E5%80%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E8%B6%8A%E7%94%B0%2C+%E7%9C%9F%E7%BE%8E&rft.au=%E8%A5%BF%E8%B0%B7%2C+%E5%8E%9A&rft.au=%E7%80%A7%E6%9C%AC%2C+%E5%BC%98%E6%98%8E&rft.au=%E5%B7%9D%E5%8F%A3%2C+%E6%9C%8B%E5%AD%90&rft.date=2015-03-10&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%A2%E5%80%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=2188-5702&rft.eissn=2188-5710&rft.volume=1&rft.issue=3&rft.spage=43&rft.epage=49&rft_id=info:doi/10.11335%2Ftentouyobou.1.3_43&rft.externalDocID=article_tentouyobou_1_3_1_43_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2188-5702&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2188-5702&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2188-5702&client=summon |