膵管内乳頭粘液性腫瘍の経過観察中に発生した胆管癌

70歳代・男性. 2004年より前医で糖尿病・膵管内乳頭粘液性腫瘍(Intraductal papillary mucinous neoplasm: IPMN)の経過観察を受けていた. 2012年5月施行された造影CT・MRI & MRCPではIPMNは不変で, 特記異常は指摘されなかった. 2013年1月になり全身掻痒感が出現したため前医受診. 黄疸・肝機能障害を指摘され当院紹介となった. 血液検査では, T-bil 16.7mg/dl, D-bil 12.9mg/dl, AST 188U/l, ALT 351U/l, ALP 1707U/l, γ-GTP 1060U/l, Amy...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in胆道 Vol. 31; no. 4; pp. 765 - 770
Main Authors 長谷部, 修, 越知, 泰英, 金井, 圭太
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本胆道学会 2017
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:70歳代・男性. 2004年より前医で糖尿病・膵管内乳頭粘液性腫瘍(Intraductal papillary mucinous neoplasm: IPMN)の経過観察を受けていた. 2012年5月施行された造影CT・MRI & MRCPではIPMNは不変で, 特記異常は指摘されなかった. 2013年1月になり全身掻痒感が出現したため前医受診. 黄疸・肝機能障害を指摘され当院紹介となった. 血液検査では, T-bil 16.7mg/dl, D-bil 12.9mg/dl, AST 188U/l, ALT 351U/l, ALP 1707U/l, γ-GTP 1060U/l, Amy 181U/l, CEA 1.9ng/ml, CA19-9 110.8U/ml, Glu 185mg/dl, HbA1c 7.5%と黄疸・肝機能障害・腫瘍マーカー上昇・糖尿病増悪を認めた.
ISSN:0914-0077
1883-6879
DOI:10.11210/tando.31.765