気管支鏡所見分類の改訂

「要点」2011年に日本呼吸器内視鏡学会, 日本肺癌学会が共同作成した気管支鏡所見分類 (案) を改訂した. 主な改訂点は2点あり, 1点目は気管支内腔の観察概要を形態所見としてまず記載し, その次に内視鏡的層別に所見を記載するようにしたことである. 他の1点は解剖学的用語の使用についてである. 従来, 気管支鏡的に "粘膜" とされてきた層は組織学的には上皮層を示すもので, 解剖学的な命名との間に齟齬があった. 今回の改訂では解剖学的名称と整合性をとるために "粘膜", "粘膜下" という用語の使用は取りやめて, 上皮層および上皮下...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 40; no. 5; pp. 401 - 413
Main Authors 渋谷, 潔, 浅野, 文祐, 栗本, 典昭, 丹羽, 宏, 古川, 欣也, 坂, 英雄, 清嶋, 護之, 小林, 英夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 25.09.2018
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.40.5_401

Cover

More Information
Summary:「要点」2011年に日本呼吸器内視鏡学会, 日本肺癌学会が共同作成した気管支鏡所見分類 (案) を改訂した. 主な改訂点は2点あり, 1点目は気管支内腔の観察概要を形態所見としてまず記載し, その次に内視鏡的層別に所見を記載するようにしたことである. 他の1点は解剖学的用語の使用についてである. 従来, 気管支鏡的に "粘膜" とされてきた層は組織学的には上皮層を示すもので, 解剖学的な命名との間に齟齬があった. 今回の改訂では解剖学的名称と整合性をとるために "粘膜", "粘膜下" という用語の使用は取りやめて, 上皮層および上皮下層という用語を使用し, 解剖学的層別構造の理解を容易にした.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.40.5_401