ラオス伝統的民謡「ラム」を活用した健康教育の試み

「I 緒言」 ラオス人民民主共和国(ラオス)では, 2001年に衛生・疾病予防・ヘルスプロモーション法(The Law Committee of the National Assembly of the Lao PDR, 2001)が制定され, 「ヘルスプロモーションは, すべての人々の健康にとって好ましい環境を創ることを目指した基本的な国家政策である」と定められた. ラオスにおけるヘルスプロモーションとは「行動変容を通して健康を増進するために, 個人, 家族, 集団, 社会の管理, ケア, 開発において, 人々の知識, 技術, 認識を高めるプロセスであり, さらに, より良い状態を作り出し,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in民族衛生 Vol. 77; no. 3; pp. 109 - 120
Main Authors 吉田, いつこ, 小林, 敏生, 寺岡, 幸子, 虫明, 悦生, 門司, 和彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本民族衛生学会 2011
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:「I 緒言」 ラオス人民民主共和国(ラオス)では, 2001年に衛生・疾病予防・ヘルスプロモーション法(The Law Committee of the National Assembly of the Lao PDR, 2001)が制定され, 「ヘルスプロモーションは, すべての人々の健康にとって好ましい環境を創ることを目指した基本的な国家政策である」と定められた. ラオスにおけるヘルスプロモーションとは「行動変容を通して健康を増進するために, 個人, 家族, 集団, 社会の管理, ケア, 開発において, 人々の知識, 技術, 認識を高めるプロセスであり, さらに, より良い状態を作り出し, 原則を定義し, 健康増進, 生活向上のために健康教育を核とした対策を適応するプロセスである.」 (The Law Committee of the National Assembly of the Lao PDR, 2001)と定義されており, 健康教育はヘルスプロモーション実現のために重要な手段として位置づけられている.
ISSN:0368-9395
1882-868X
DOI:10.3861/jshhe.77.109