腹腔鏡下手術を施行した小児特発性大網捻転症の1例

患者は11歳,女児.1週間前から軽度の腹痛を認めたが経過観察していた.1日前より腹痛が悪化してきたため当院を受診された.受診時,微熱と右側腹部から右上腹部にかけて著明な圧痛を認めたが,腹膜刺激症状は軽度だった.腹部超音波検査では,虫垂腫大やリンパ節腫大は認めなかったが,右上腹部に境界不明瞭且つlow echoicな腫瘤を認めた.腹部単純CT検査で大網脂肪織内にwhirl signを認め大網捻転症と診断し,徐々に腹痛が悪化し歩行困難になってきたため,同日単孔式腹腔鏡下手術を施行した.手術所見は,右上腹部で大網が捻転を起こし,捻転部大網は壊死していた.壊死した大網を臍部より体外に引き出し切除した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本小児外科学会雑誌 Vol. 57; no. 3; pp. 674 - 677
Main Authors 上野, 悠, 高尾, 智也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本小児外科学会 20.04.2021
日本小児外科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0288-609X
2187-4247
DOI10.11164/jjsps.57.3_674

Cover

More Information
Summary:患者は11歳,女児.1週間前から軽度の腹痛を認めたが経過観察していた.1日前より腹痛が悪化してきたため当院を受診された.受診時,微熱と右側腹部から右上腹部にかけて著明な圧痛を認めたが,腹膜刺激症状は軽度だった.腹部超音波検査では,虫垂腫大やリンパ節腫大は認めなかったが,右上腹部に境界不明瞭且つlow echoicな腫瘤を認めた.腹部単純CT検査で大網脂肪織内にwhirl signを認め大網捻転症と診断し,徐々に腹痛が悪化し歩行困難になってきたため,同日単孔式腹腔鏡下手術を施行した.手術所見は,右上腹部で大網が捻転を起こし,捻転部大網は壊死していた.壊死した大網を臍部より体外に引き出し切除した.術後経過良好で術後3日目に退院となった.小児特発性大網捻転症は術前診断が可能であり,単孔式腹腔鏡下手術は低侵襲で有用な治療法であると考える.
ISSN:0288-609X
2187-4247
DOI:10.11164/jjsps.57.3_674