職員と組織が同じ目標を共有する職員研修が組織文化の浸透に及ぼす効果

この研究の目的は,病院組織と職員との一体感に関する現在の問題を組織アイデンティティの視点から取り組む試みの意義を調査するために行なった。最初に職員が院長と直接話す機会を持つという研修計画を実施した。次に院長が職員に対して,当院の創立の背景及び歴史,当院の基本理念,当院のビジョンおよび地域における役割について話した。さらに我々は,2012年11月から2013年9 月まで職員(n=894)にアンケート調査(1~5段階のリッカート尺度を用いた7 つの質問)を実施した。回収率は80.3%であった。院長と職員の直接的な対話により,病院の歴史に関する職員の理解度,病院の基本理念に関する職員の共感度,病院の...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本農村医学会雑誌 Vol. 66; no. 1; pp. 1 - 8
Main Authors 三井, 千鶴, 浦田, 士郎, 大場, 光華, 三浦, 崇則, 大嶽, 典子, 豊嶋英明, 豊嶋英明, 橋, 彩香, 山田, 賢一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本農村医学会 31.05.2017
日本農村医学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0468-2513
1349-7421
DOI10.2185/jjrm.66.1

Cover

Abstract この研究の目的は,病院組織と職員との一体感に関する現在の問題を組織アイデンティティの視点から取り組む試みの意義を調査するために行なった。最初に職員が院長と直接話す機会を持つという研修計画を実施した。次に院長が職員に対して,当院の創立の背景及び歴史,当院の基本理念,当院のビジョンおよび地域における役割について話した。さらに我々は,2012年11月から2013年9 月まで職員(n=894)にアンケート調査(1~5段階のリッカート尺度を用いた7 つの質問)を実施した。回収率は80.3%であった。院長と職員の直接的な対話により,病院の歴史に関する職員の理解度,病院の基本理念に関する職員の共感度,病院の方向性に関する職員の理解度および地域への役割に関する職員の理解度は対話前に比し有意に向上した。また,約9 割の職員が当院創立の背景を理解し,方向性(ビジョン)を理解し,基本理念に共感し,そして地域に対する当院の役割を理解したことを確認できた。因子分析により7 つの質問から2 つの因子(“組織アイデンティティ”と“組織と職員の一体感”)が抽出された。更に質問の回答内容を内部一貫法で検証した結果,質問紙調査票の質問内容は妥当であった(Cronbach のα係数=0.837,0.670)。結論として,院長と職員の直接的な対話の機会は,職員に対して組織文化あるいは組織アイデンティティを浸透する手段として極めて有用であったことが示された。
AbstractList この研究の目的は, 病院組織と職員との一体感に関する現在の問題を組織アイデンティティの視点から取り組む試みの意義を調査するために行なった. 最初に職員が院長と直接話す機会を持つという研修計画を実施した. 次に院長が職員に対して, 当院の創立の背景及び歴史, 当院の基本理念, 当院のビジョンおよび地域における役割について話した. さらに我々は, 2012年11月から2013年9月まで職員(n=894)にアンケート調査(1~5段階のリッカート尺度を用いた7つの質問)を実施した. 回収率は80.3%であった. 院長と職員の直接的な対話により, 病院の歴史に関する職員の理解度, 病院の基本理念に関する職員の共感度, 病院の方向性に関する職員の理解度および地域への役割に関する職員の理解度は対話前に比し有意に向上した. また, 約9割の職員が当院創立の背景を理解し, 方向性(ビジョン)を理解し, 基本理念に共感し, そして地域に対する当院の役割を理解したことを確認できた. 因子分析により7つの質問から2つの因子( "組織アイデンティティ" と "組織と職員の一体感" )が抽出された. 更に質問の回答内容を内部一貫法で検証した結果, 質問紙調査票の質問内容は妥当であった(Cronbach のα係数 = 0.837, 0.670). 結論として, 院長と職員の直接的な対話の機会は, 職員に対して組織文化あるいは組織アイデンティティを浸透する手段として極めて有用であったことが示された.
この研究の目的は,病院組織と職員との一体感に関する現在の問題を組織アイデンティティの視点から取り組む試みの意義を調査するために行なった。最初に職員が院長と直接話す機会を持つという研修計画を実施した。次に院長が職員に対して,当院の創立の背景及び歴史,当院の基本理念,当院のビジョンおよび地域における役割について話した。さらに我々は,2012年11月から2013年9 月まで職員(n=894)にアンケート調査(1~5段階のリッカート尺度を用いた7 つの質問)を実施した。回収率は80.3%であった。院長と職員の直接的な対話により,病院の歴史に関する職員の理解度,病院の基本理念に関する職員の共感度,病院の方向性に関する職員の理解度および地域への役割に関する職員の理解度は対話前に比し有意に向上した。また,約9 割の職員が当院創立の背景を理解し,方向性(ビジョン)を理解し,基本理念に共感し,そして地域に対する当院の役割を理解したことを確認できた。因子分析により7 つの質問から2 つの因子(“組織アイデンティティ”と“組織と職員の一体感”)が抽出された。更に質問の回答内容を内部一貫法で検証した結果,質問紙調査票の質問内容は妥当であった(Cronbach のα係数=0.837,0.670)。結論として,院長と職員の直接的な対話の機会は,職員に対して組織文化あるいは組織アイデンティティを浸透する手段として極めて有用であったことが示された。
Author 橋, 彩香
山田, 賢一
豊嶋英明, 豊嶋英明
三井, 千鶴
三浦, 崇則
大場, 光華
浦田, 士郎
大嶽, 典子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 三井, 千鶴
  organization: 安城更生病院教育研修・臨床研究支援センター
– sequence: 1
  fullname: 浦田, 士郎
  organization: 安城更生病院長
– sequence: 1
  fullname: 大場, 光華
  organization: 安城更生病院教育研修・臨床研究支援センター
– sequence: 1
  fullname: 三浦, 崇則
  organization: 安城更生病院教育研修・臨床研究支援センター
– sequence: 1
  fullname: 大嶽, 典子
  organization: 安城更生病院教育研修・臨床研究支援センター
– sequence: 1
  fullname: 豊嶋英明, 豊嶋英明
  organization: 安城更生病院教育研修・臨床研究支援センター
– sequence: 1
  fullname: 橋, 彩香
  organization: 安城更生病院教育研修・臨床研究支援センター
– sequence: 1
  fullname: 山田, 賢一
  organization: 安城更生病院教育研修・臨床研究支援センター
BookMark eNo1kM9Kw0AQxhepYK09-CCp-6fZbMCLFK2C4EXPy2a71YQ2lbQK3owoohYqWopiEb0VhIKHogXBh4lJ9S3cEj3MN8PwzW-GmQcZv-ErABYRLGDEzCXPC-oFSgtoBmQRKdqGVcQoA7KwSJmBTUTmQL7ZdB1IEMM2wmYWyO_wLb59jsLBZHQ6GXejsB1ft6PwbvIwTAb30clNfPaa9C-iUNdXqXny1P36HGpnOpL0zuN2LwqHyej957gThS9x5zIKP_RIfDlOHvsLYLYqak2V_8s5sLO2ul1aNza3yhullU3DI8Q0jYq-iFqmY1GbqqLlMKlshrHEjoRMmVWJK0JWLYEpJJBUHMQswTBlUCFFdEVyoJxy66riSlFr-DXXV9xrHAS-3svlIZ5-SHEMkcUhpBQinaaRCsPMxvoxmrSckrxmS-wqvh-4dREccRG0XFnTSI3hlHKUyn9b7omAe4L8Av_HmjE
ContentType Journal Article
Copyright 2017 一般社団法人 日本農村医学会
Copyright_xml – notice: 2017 一般社団法人 日本農村医学会
CorporateAuthor 安城更生病院教育研修・臨床研究支援センター
安城更生病院 病院長
CorporateAuthor_xml – name: 安城更生病院 病院長
– name: 安城更生病院教育研修・臨床研究支援センター
DOI 10.2185/jjrm.66.1
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1349-7421
EndPage 8
ExternalDocumentID cv2jjrme_2017_006601_001_0001_00082892291
article_jjrm_66_1_66_1_article_char_ja
GroupedDBID 2WC
5GY
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3355-d912675b7696e47b8ce9822c2bc08e5fc2dacf7a260303db187a82680e1e3a823
ISSN 0468-2513
IngestDate Thu Jul 10 16:13:42 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:01 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3355-d912675b7696e47b8ce9822c2bc08e5fc2dacf7a260303db187a82680e1e3a823
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrm/66/1/66_1/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs medicalonline_journals_cv2jjrme_2017_006601_001_0001_00082892291
jstage_primary_article_jjrm_66_1_66_1_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20170531
PublicationDateYYYYMMDD 2017-05-31
PublicationDate_xml – month: 05
  year: 2017
  text: 20170531
  day: 31
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本農村医学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日農医誌
PublicationYear 2017
Publisher 一般社団法人 日本農村医学会
日本農村医学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本農村医学会
– name: 日本農村医学会
References 1 ) 高橋 泰.医療需要ピークや医療福祉資源レベルの地域差を考慮した医療福祉提供体制の再構築.首相官邸(社会保障制度改革国民会議 平成25年4 月19日の配布資料),2014;60─81
9 ) 高尾義明,王 英燕.経営理念の浸透.東京:有斐閣,2012
2 ) 池田真紀,三浦崇則,鈴木久美子,他.安城更生病院における新入職員準備教育プログラム(新人オリエンテーション)の評価と教育研修委員会の役割.日本農村医学会雑誌 2011;59(5):562─567
5 ) 清水紀子,山口和宣,渡邊 勝,他.医療機関初,全病院的なコーチングを導入した3 年間の成果と課題.日本病院会雑誌 2016;63(3):294─299
10) 野林晴彦,浅川和宏.理念浸透5 つの策 経営理念の企業内浸透度に着目して.慶應経営論集 2001; 1 (2):37─55
4 ) 片岡志麻,野間博光,高橋麻里,他.職員ひとりひとりが幸せでやりがいのある病院を目指して 職員の心を支える4 つの手.日本病院会雑誌 2016;63(3):313─317
8 ) 金井壽宏,松岡久美,藤本 哲,他.コープこうべにおける愛と協同の理念の浸透.組織科学 1997;31(2):29─39
7 ) 岩森龍夫.一般病院におけるTQM(Total Quality Management)の概念モデルに関する研究.保健医療社会学論集 2000;11:45─57
11) 村上宣寛.心理尺度のつくり方.京都:北大路書房,2006
3 ) 井桁千聡,三浦崇則,大嶽典子,他.安城更生病院における新人オリエンテーションの質的向上を目指した新入職員へのアンケート調査実施の意義. 日本農村医学会雑誌 2014;63(4):644─652
6 ) 佐藤郁哉,山田真茂留.制度と文化 組織を動かす見えない力,東京:日本経済新聞社,2004,50─58
References_xml – reference: 10) 野林晴彦,浅川和宏.理念浸透5 つの策 経営理念の企業内浸透度に着目して.慶應経営論集 2001; 1 (2):37─55.
– reference: 6 ) 佐藤郁哉,山田真茂留.制度と文化 組織を動かす見えない力,東京:日本経済新聞社,2004,50─58.
– reference: 8 ) 金井壽宏,松岡久美,藤本 哲,他.コープこうべにおける愛と協同の理念の浸透.組織科学 1997;31(2):29─39.
– reference: 5 ) 清水紀子,山口和宣,渡邊 勝,他.医療機関初,全病院的なコーチングを導入した3 年間の成果と課題.日本病院会雑誌 2016;63(3):294─299.
– reference: 2 ) 池田真紀,三浦崇則,鈴木久美子,他.安城更生病院における新入職員準備教育プログラム(新人オリエンテーション)の評価と教育研修委員会の役割.日本農村医学会雑誌 2011;59(5):562─567.
– reference: 4 ) 片岡志麻,野間博光,高橋麻里,他.職員ひとりひとりが幸せでやりがいのある病院を目指して 職員の心を支える4 つの手.日本病院会雑誌 2016;63(3):313─317.
– reference: 3 ) 井桁千聡,三浦崇則,大嶽典子,他.安城更生病院における新人オリエンテーションの質的向上を目指した新入職員へのアンケート調査実施の意義. 日本農村医学会雑誌 2014;63(4):644─652.
– reference: 7 ) 岩森龍夫.一般病院におけるTQM(Total Quality Management)の概念モデルに関する研究.保健医療社会学論集 2000;11:45─57.
– reference: 9 ) 高尾義明,王 英燕.経営理念の浸透.東京:有斐閣,2012.
– reference: 11) 村上宣寛.心理尺度のつくり方.京都:北大路書房,2006.
– reference: 1 ) 高橋 泰.医療需要ピークや医療福祉資源レベルの地域差を考慮した医療福祉提供体制の再構築.首相官邸(社会保障制度改革国民会議 平成25年4 月19日の配布資料),2014;60─81.
SSID ssib031829125
ssj0056932
ssib000872078
ssib058493866
ssib002484378
Score 2.0799644
Snippet ...
この研究の目的は, 病院組織と職員との一体感に関する現在の問題を組織アイデンティティの視点から取り組む試みの意義を調査するために行なった. 最初に職員が院長と直接話す機会を持つという研修計画を実施した. 次に院長が職員に対して, 当院の創立の背景及び歴史, 当院の基本理念,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 1
SubjectTerms 組織の一体感
組織アイデンティティ
組織文化の浸透
職員研修
Title 職員と組織が同じ目標を共有する職員研修が組織文化の浸透に及ぼす効果
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrm/66/1/66_1/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cv2jjrme/2017/006601/001&name=0001-0008j
Volume 66
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本農村医学会雑誌, 2017/05/31, Vol.66(1), pp.1-8
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LahRBcAjxIogoKsYXOdgnmTjv7r7ZvZklKApCAjk5zCuHhUSJiQdPjihiDEQ0BMUgegsIAQ9BA4IfM-6u_oVV3TO7E9xD1MvQW11VXY_pqaqd7h7DuBy7sZVCoDdpbOemx7PUZFnqmQs8yZKcQtKc4ubkm7eCmTnv-rw_PzZ-p7FqaXUlmUofjtxX8i9eBRj4FXfJ_oVnB0wBAG3wL1zBw3A9lI9JyCATJJKS0CfcJcImoYsQwUhIifQJ81SDE-5VXaylkC3VUBCukLkkIiRhgLScqy6HcAeRmU-kjV28RRivqWocJkeJQYmw1KAekW3FeTD6n4IB54AwRQ4I0K60UPIAsgQJOa7JYO26SyrkNmGigshWQzAf4cAcOYcgdjMFV0AQz680Ei2UX4ZEOgoyTbhdSSLVKGKaiEApArIJlARshTiMCAFo9T2rUJiyEDQE4T7ev4rVNGEuEkpQxxviK-WQN0UzSKvGF65SkCMVC4f40OMRoewE1pXegL-vRmVoENEeIU89UIUPlJW1YQja_OMHkolqzUI1VWsmlmLPlLUoigEGQ29LFBb5u6ivVlyKK_9p5EZ4wj17kB3r8JTr8Ol63KSe3vNex1f9VZ0DzxEdLO1m1jUqnEP6iSefdDrLi1NBMGUPc5bBStJq7kWIEwVBZOtLDcati1EH6qcjDqVqGceN283ygzoWbZbfzHOHvyHcOdwexjvI1bnLsPzRmZ4fcPUBxIEl9MllKPXVgcyQ2XagzsMDPI4t6nev-gycRho7e8I4XtWfk0JLftIY68SnjPRn8aX7-mNZ7PT3nvT3N8tivftyvSze9N_t9nbelo9fdZ9-7m0_Lwtov9DI_Q-bP77vAqYm6W09665vlcVub-_rr0cbZfGpu7FWFt-ApLu233u_fdqYa4ezrRmz-vqK2XGhCDEzUD2gfkIDHuQeTVia41mfqZOkFsv9hdTJ4nSBxk4AeYKbJTajMXMCZuV27kLLPWOML91dys8ak4HN7Sxx8f1TAgVbklAnsWlOgQVPHD-bMHxto-iePmInOpxbJ4xrB0waVc_m-1H6wEHSPMKJE2FdZdm4fFettYlU4cO4A949949DnzeODufkBWN8ZXk1vwjlyUpySd1jvwG3gAN2
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%A8%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%8C%E5%90%8C%E3%81%98%E7%9B%AE%E6%A8%99%E3%82%92%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%A0%94%E4%BF%AE%E3%81%8C%E7%B5%84%E7%B9%94%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AE%E6%B5%B8%E9%80%8F%E3%81%AB%E5%8F%8A%E3%81%BC%E3%81%99%E5%8A%B9%E6%9E%9C&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BE%B2%E6%9D%91%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E4%B8%89%E4%BA%95%2C+%E5%8D%83%E9%B6%B4&rft.au=%E6%B5%A6%E7%94%B0%2C+%E5%A3%AB%E9%83%8E&rft.au=%E5%A4%A7%E5%A0%B4%2C+%E5%85%89%E8%8F%AF&rft.au=%E4%B8%89%E6%B5%A6%2C+%E5%B4%87%E5%89%87&rft.date=2017-05-31&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BE%B2%E6%9D%91%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0468-2513&rft.eissn=1349-7421&rft.volume=66&rft.issue=1&rft.spage=1&rft.epage=8&rft_id=info:doi/10.2185%2Fjjrm.66.1&rft.externalDocID=article_jjrm_66_1_66_1_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0468-2513&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0468-2513&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0468-2513&client=summon