発症5年以上の全身型重症筋無力症患者の重症筋無力症-日常生活動作スコアに関連する因子の検討:難治性の診断のために
当科で診療した発症から5年以上の全身型重症筋無力症患者55例を解析対象とし,最終観察時重症筋無力症-日常生活動作(the Myasthenia Gravis Activities of Daily Living,以下MG-ADLと略記)スコアが高い群の特徴を解析した.最終観察時MG-ADLスコアの関連因子は総速効性治療回数とMyasthenia Gravis Foundation of America(MGFA)分類であった.MG-ADLスコア5以上の患者では1)発症時年齢が若年で,2)罹病期間が長く,3)MGFA V症例が多く,4)総FT回数が多く,5)最終観察時PSL量が多かった.MGFA...
Saved in:
Published in | 臨床神経学 Vol. 62; no. 12; pp. 915 - 921 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本神経学会
2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0009-918X 1882-0654 |
DOI | 10.5692/clinicalneurol.cn-001790 |
Cover
Summary: | 当科で診療した発症から5年以上の全身型重症筋無力症患者55例を解析対象とし,最終観察時重症筋無力症-日常生活動作(the Myasthenia Gravis Activities of Daily Living,以下MG-ADLと略記)スコアが高い群の特徴を解析した.最終観察時MG-ADLスコアの関連因子は総速効性治療回数とMyasthenia Gravis Foundation of America(MGFA)分類であった.MG-ADLスコア5以上の患者では1)発症時年齢が若年で,2)罹病期間が長く,3)MGFA V症例が多く,4)総FT回数が多く,5)最終観察時PSL量が多かった.MGFA V症例,E-L-T分類によらず発症年齢が若年である症例,PSL量の減量が困難な症例はより早期に新規治療の対象になる可能性があり,前向き研究での検証が期待される. |
---|---|
ISSN: | 0009-918X 1882-0654 |
DOI: | 10.5692/clinicalneurol.cn-001790 |