愛媛県の地域中核病院脳神経内科外来におけるパーキンソン病患者の臨床像
2020年10月末時点で済生会松山病院脳神経内科を定期受診しているパーキンソン病(Parkinson’s disease,以下PDと略記)患者の情報収集,解析を行った.患者数は187名(男性83名,女性104名),平均年齢73.6歳,平均罹病期間8.9年だった.罹病期間とHoehn & Yahr(HY)stage,抗PD薬の薬剤数は正の相関を認めた.L-ドパ換算用量相当量は罹病期間20年以上,HY 5に至ると減少した.Wearing-off現象,L-ドパ誘発性ジスキネジアは,罹病期間が長い,L-ドパ使用量が高い患者に多かった.PD患者の症状や治療内容について総合的に評価した報告は少なく...
Saved in:
Published in | 臨床神経学 Vol. 62; no. 1; pp. 1 - 7 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本神経学会
2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0009-918X 1882-0654 |
DOI | 10.5692/clinicalneurol.cn-001653 |
Cover
Summary: | 2020年10月末時点で済生会松山病院脳神経内科を定期受診しているパーキンソン病(Parkinson’s disease,以下PDと略記)患者の情報収集,解析を行った.患者数は187名(男性83名,女性104名),平均年齢73.6歳,平均罹病期間8.9年だった.罹病期間とHoehn & Yahr(HY)stage,抗PD薬の薬剤数は正の相関を認めた.L-ドパ換算用量相当量は罹病期間20年以上,HY 5に至ると減少した.Wearing-off現象,L-ドパ誘発性ジスキネジアは,罹病期間が長い,L-ドパ使用量が高い患者に多かった.PD患者の症状や治療内容について総合的に評価した報告は少なく.本研究により地域中核病院におけるPD患者の臨床像の一端を把握しえた. |
---|---|
ISSN: | 0009-918X 1882-0654 |
DOI: | 10.5692/clinicalneurol.cn-001653 |