失タイプを来した皮質下梗塞の1例
58歳,男性,右利き.タイピングが上手くできず,言葉も思うように出なくなったことに気づいた.第3病日の入院時には失行や視知覚障害はなかったが,語列挙障害などの前頭葉機能障害や,近時記憶障害を認めた.またキーボード目視下に可能であったローマ字入力によるタイピングが,特に拗音や促音が混在する語で困難であった.書字障害は軽微であった.MRIでは左内包膝部から後脚に梗塞巣を認め,SPECTでは左前頭葉に集積低下を認めた.本例では視床-前頭葉間の投射性線維が皮質下梗塞により遮断された結果,ローマ字綴りの想起障害による失タイプを来したと考えられた....
Saved in:
Published in | 臨床神経学 Vol. 64; no. 3; pp. 163 - 170 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本神経学会
2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0009-918X 1882-0654 |
DOI | 10.5692/clinicalneurol.cn-001904 |
Cover
Summary: | 58歳,男性,右利き.タイピングが上手くできず,言葉も思うように出なくなったことに気づいた.第3病日の入院時には失行や視知覚障害はなかったが,語列挙障害などの前頭葉機能障害や,近時記憶障害を認めた.またキーボード目視下に可能であったローマ字入力によるタイピングが,特に拗音や促音が混在する語で困難であった.書字障害は軽微であった.MRIでは左内包膝部から後脚に梗塞巣を認め,SPECTでは左前頭葉に集積低下を認めた.本例では視床-前頭葉間の投射性線維が皮質下梗塞により遮断された結果,ローマ字綴りの想起障害による失タイプを来したと考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0009-918X 1882-0654 |
DOI: | 10.5692/clinicalneurol.cn-001904 |