歯周炎の有無と生活習慣および全身の健康状態との関連について
歯周炎の有無と生活習慣および全身の健康状態との関連について:加藤元ほか.日本アイ・ビー・エム(株)健康開発支援-コンピュータ開発・製造にたずさわる40歳以上60歳未満の男性労働者の歯周炎の有無と生活習慣, 全身の健康状態との関連性を明らかとするため横断的研究を行った.ロジスティック回帰分析の結果, 歯周炎の有無と年齢, 喫煙, 収縮期血圧, 白血球数, イライラ感との間に正の有意な関連あるいはその傾向が, 歯間清掃用具の使用と負の有意な関連が認められた.以上より口腔内にかぎらず全身の健康作りの一環としてより積極的に産業保健スタッフと協力しあい職域歯科保健活動を推進していく必要性があると考えられ...
Saved in:
Published in | 産業衛生学雑誌 Vol. 43; no. 5; pp. 174 - 180 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本産業衛生学会
2001
日本産業衛生学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-0725 1349-533X |
DOI | 10.1539/sangyoeisei.KJ00001991710 |
Cover
Loading…
Summary: | 歯周炎の有無と生活習慣および全身の健康状態との関連について:加藤元ほか.日本アイ・ビー・エム(株)健康開発支援-コンピュータ開発・製造にたずさわる40歳以上60歳未満の男性労働者の歯周炎の有無と生活習慣, 全身の健康状態との関連性を明らかとするため横断的研究を行った.ロジスティック回帰分析の結果, 歯周炎の有無と年齢, 喫煙, 収縮期血圧, 白血球数, イライラ感との間に正の有意な関連あるいはその傾向が, 歯間清掃用具の使用と負の有意な関連が認められた.以上より口腔内にかぎらず全身の健康作りの一環としてより積極的に産業保健スタッフと協力しあい職域歯科保健活動を推進していく必要性があると考えられる. |
---|---|
ISSN: | 1341-0725 1349-533X |
DOI: | 10.1539/sangyoeisei.KJ00001991710 |