7.大量喀血に対し気管支動脈塞栓及び左肺上葉切除にて救命しえた1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
症例は72歳女性. 2005年11月末突然の大量喀血を認め, 当院救急部受診. 気管支鏡にて左舌区枝からの出血が疑われ, 左肺上葉にブロッカーを留置し, 人工呼吸管理を行った. 喀血より10日後thin sectionでの造影CTにより気管支動脈を同定, 気管支動脈造影を施行し責任気管支動脈を確認し, IDCコイルおよびボルテックスコイルを用いて気管支動脈塞栓術を行った. 全身状態の安定化を図った後さらに1週間後の12月中旬に左肺上葉切除術を施行した. 術後3日で呼吸器を離脱し, 術後9週で退院となった. 摘出標本では比較的中枢の気管支壁にグラム陽性球菌とLanghans型巨細胞, 乾酪壊死巣...
Saved in:
Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 28; no. 6; p. 454 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
2006
日本呼吸器内視鏡学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
DOI | 10.18907/jjsre.28.6_454_2 |
Cover
Loading…
Summary: | 症例は72歳女性. 2005年11月末突然の大量喀血を認め, 当院救急部受診. 気管支鏡にて左舌区枝からの出血が疑われ, 左肺上葉にブロッカーを留置し, 人工呼吸管理を行った. 喀血より10日後thin sectionでの造影CTにより気管支動脈を同定, 気管支動脈造影を施行し責任気管支動脈を確認し, IDCコイルおよびボルテックスコイルを用いて気管支動脈塞栓術を行った. 全身状態の安定化を図った後さらに1週間後の12月中旬に左肺上葉切除術を施行した. 術後3日で呼吸器を離脱し, 術後9週で退院となった. 摘出標本では比較的中枢の気管支壁にグラム陽性球菌とLanghans型巨細胞, 乾酪壊死巣を伴う肉芽腫を認めた. Ziehl-Neelsen染色にて抗酸菌も確認し, PCRにて非結核性抗酸菌症と診断病因として, 慢性炎症を原因とした気管支動脈気管支瘻の可能性を考えた. 当科自験例および文献的考察を含め報告する. |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
DOI: | 10.18907/jjsre.28.6_454_2 |