22.過剰な炎症細胞浸潤による気管内腫瘤の1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
35歳女性, 数ヵ月前から感冒症状を繰り返し, 数週間前から喘鳴が出現した. 呼吸困難のため前医を受診し, 気管狭窄を指摘され当院に救急搬送された. 気管支鏡検査にて気管前壁から突出する顆粒状の不整隆起を認め, 末梢の気管支にも白色結節が散在していた. 腫瘍性疾患と考え, 後日狭窄部にYAGレーザー予定とし, 抗浮腫のためステロイドを投与した. 翌日の気管支鏡検査で, 病変の縮小を認め, 症状も改善を認めた. 血液検査では炎症反応上昇, IgG軽度上昇を認める以外に特記所見なく, MPO-ANCA・PR3-ANCAともに陰性だった. 組織所見は高度の炎症細胞浸潤を伴う気管粘膜だった. 軽快退院...
Saved in:
Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 33; no. 5; p. 375 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
2011
日本呼吸器内視鏡学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
DOI | 10.18907/jjsre.33.5_375_1 |
Cover
Summary: | 35歳女性, 数ヵ月前から感冒症状を繰り返し, 数週間前から喘鳴が出現した. 呼吸困難のため前医を受診し, 気管狭窄を指摘され当院に救急搬送された. 気管支鏡検査にて気管前壁から突出する顆粒状の不整隆起を認め, 末梢の気管支にも白色結節が散在していた. 腫瘍性疾患と考え, 後日狭窄部にYAGレーザー予定とし, 抗浮腫のためステロイドを投与した. 翌日の気管支鏡検査で, 病変の縮小を認め, 症状も改善を認めた. 血液検査では炎症反応上昇, IgG軽度上昇を認める以外に特記所見なく, MPO-ANCA・PR3-ANCAともに陰性だった. 組織所見は高度の炎症細胞浸潤を伴う気管粘膜だった. 軽快退院したが, 症状再燃のため受診し, 気管支鏡検査で前回と異なる部位の気管に隆起の出現を認めた. ステロイド投与で症状の改善を認めた. ステロイド内服を継続したが, 減量すると再燃するため, 免疫抑制剤を併用して治療中である. |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
DOI: | 10.18907/jjsre.33.5_375_1 |