26.サルコイドーシスに合併したNSIPの1例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)

症例は50代の女性. 左上腕の皮膚結節を主訴に来院. 呼吸器症状はなかった. 同部位の生検でサルコイドーシスと診断され, 全身の精査目的で行った胸部CTで両側肺門リンパ節腫脹, 縦隔リンパ節腫脹を認めた. 肺野では両側肺の多発性のスリガラス様の濃度上昇, 両側下肺野に軽度のhoneycomb lungと牽引性の気管支拡張像を伴う間質性変化を認めた. GaシンチではCTのリンパ節腫脹の部位に一致して集積を認めた. 気管支鏡下肺生検では確定診断を得ることができず, 胸腔鏡下肺生検で得られた右下葉の肺病変の病理組織検査でNSIPと診断し, プレドニゾロン内服で加療を開始した. サルコイドーシスとNS...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 28; no. 4; p. 320
Main Authors 礒部, 威, 岸野, 竜平, 河野, 秀和, 高畠, 利一, 後藤, 文子, 近藤, 圭一, 伊藤, 孝史, 丸山, 理留敬
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2006
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.28.4_320_1

Cover

More Information
Summary:症例は50代の女性. 左上腕の皮膚結節を主訴に来院. 呼吸器症状はなかった. 同部位の生検でサルコイドーシスと診断され, 全身の精査目的で行った胸部CTで両側肺門リンパ節腫脹, 縦隔リンパ節腫脹を認めた. 肺野では両側肺の多発性のスリガラス様の濃度上昇, 両側下肺野に軽度のhoneycomb lungと牽引性の気管支拡張像を伴う間質性変化を認めた. GaシンチではCTのリンパ節腫脹の部位に一致して集積を認めた. 気管支鏡下肺生検では確定診断を得ることができず, 胸腔鏡下肺生検で得られた右下葉の肺病変の病理組織検査でNSIPと診断し, プレドニゾロン内服で加療を開始した. サルコイドーシスとNSIPの合併について文献的考察を加えて報告する.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.28.4_320_1