3.繰り返す甲状腺癌気管浸潤に対し頻回の治療を行った1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)

39歳男性. 2000年甲状腺乳頭癌の診断にて甲状腺全摘術施行後, 頸部リンパ節再発出現し, 4回の頸部郭清術を施行. 2008年4月気管浸潤を認め当院受診. BF所見では腫瘍浸潤による頸部気管の70%狭窄を認め, 7月硬性鏡下気道開大術を施行. 12月輪状軟骨下に腫瘍による圧迫浸潤性の80%再狭窄を認め, 声門直下輪状軟骨上方よりCovered Ultraflexステントを留置した. 2010年3月膵転移による後腹膜出血を発症し, 他院において治療されたため当院来院不可能となり, 6月来院時には95%以上の再狭窄を認めた. PCPS下に硬性鏡下気道開大術施行し, 現在経過良好である. 本症例...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 32; no. 6; p. 558
Main Authors 筒井, 英光, 鈴木, 明彦, 久保田, 光博, 池田, 徳彦, 星, 雅恵
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2010
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.32.6_558_4

Cover

More Information
Summary:39歳男性. 2000年甲状腺乳頭癌の診断にて甲状腺全摘術施行後, 頸部リンパ節再発出現し, 4回の頸部郭清術を施行. 2008年4月気管浸潤を認め当院受診. BF所見では腫瘍浸潤による頸部気管の70%狭窄を認め, 7月硬性鏡下気道開大術を施行. 12月輪状軟骨下に腫瘍による圧迫浸潤性の80%再狭窄を認め, 声門直下輪状軟骨上方よりCovered Ultraflexステントを留置した. 2010年3月膵転移による後腹膜出血を発症し, 他院において治療されたため当院来院不可能となり, 6月来院時には95%以上の再狭窄を認めた. PCPS下に硬性鏡下気道開大術施行し, 現在経過良好である. 本症例は発症が若年であり他臓器転移, 短期間の局所再発を繰り返すなど進行が速く高危険度群と考えられるが, 一般的に甲状腺乳頭癌は進行が緩徐である. 経過観察不能期間に局所病変の進行を認めたが, 甲状腺乳頭癌の生物学的特性を鑑み予後を考慮すると, 治療的意義を認めるものである.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.32.6_558_4