5.大量喀血により出血性ショックを来した気管支動脈蔓状血管腫の1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)

【背景】 気管支動脈蔓状血管腫は気管支動脈が屈曲, 蛇行, 拡張し, しばしば肺動脈との吻合を来す稀な疾患である. 【症例】 60歳女性. 主訴は喀血. 約20年前より, 慢性関節リウマチと気管支拡張症にて近医通院加療中, 11月喀血を来し当院を受診. 受診後約400mlの喀血, 出血性ショックを来し, 緊急入院. 10年前に気管支鏡検査中に大量喀血の既往がある. 気管支動脈造影検査にて, 右気管支動脈から右肺動脈への拡張・蛇行するシャント血管を認め, 気管支動脈列状血管腫と診断. さらに3D-CTAと造影CT検査にて同部位に一致した異常血管を認め, 気管支鏡検査では内腔に突出する腫瘤を認めた...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 33; no. 5; pp. 371 - 372
Main Authors 岩下, 正紀, 樋川, 志織
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2011
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.33.5_371_5

Cover

More Information
Summary:【背景】 気管支動脈蔓状血管腫は気管支動脈が屈曲, 蛇行, 拡張し, しばしば肺動脈との吻合を来す稀な疾患である. 【症例】 60歳女性. 主訴は喀血. 約20年前より, 慢性関節リウマチと気管支拡張症にて近医通院加療中, 11月喀血を来し当院を受診. 受診後約400mlの喀血, 出血性ショックを来し, 緊急入院. 10年前に気管支鏡検査中に大量喀血の既往がある. 気管支動脈造影検査にて, 右気管支動脈から右肺動脈への拡張・蛇行するシャント血管を認め, 気管支動脈列状血管腫と診断. さらに3D-CTAと造影CT検査にて同部位に一致した異常血管を認め, 気管支鏡検査では内腔に突出する腫瘤を認めた. 治療には, 葉切除, 気管支動脈塞栓術などがあるが本症例は再還流による出血や肺梗塞のリスクを考え, 止血薬による保存的治療で, 経過観察となった. 【結論】 喀血を来す疾患の1つに蔓状血管腫があり, 慎重に診断および治療を行う必要がある. 本邦報告例40例についての考察を加えて報告する.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.33.5_371_5