6.潰瘍性大腸炎に合併した気管気管支炎の1例(第18回 熊本県気管支鏡研修会)
症例は61歳男性. 平成3年1月より近医で潰瘍性大腸炎にて加療中であったが, 平成13年よりほぼ緩解状態にあった. 平成12年10月頃より乾性咳嗽が出現し, 平成15年5月2日, 精査目的で当科紹介受診となった. 胸部CT上は, 気管支壁の著明な肥厚を認め, 肺機能検査ではFEV1.0が1.23リットルと低下を認め, 閉塞性の変化を認めた. 気管支鏡検査では, 全周性に粘膜面の発赤, 腫脹を認め, 右上葉枝の狭窄所見を認めていた. 細菌検査は陰性で, 組織診では非特異的な炎症所見を認めるのみで悪性所見は認められなかった. 潰瘍性大腸炎に合併した気管気管支炎と考え, ステロイド投与を行ったところ...
Saved in:
Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 26; no. 2; pp. 190 - 191 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
2004
日本呼吸器内視鏡学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
DOI | 10.18907/jjsre.26.2_190_6 |
Cover
Summary: | 症例は61歳男性. 平成3年1月より近医で潰瘍性大腸炎にて加療中であったが, 平成13年よりほぼ緩解状態にあった. 平成12年10月頃より乾性咳嗽が出現し, 平成15年5月2日, 精査目的で当科紹介受診となった. 胸部CT上は, 気管支壁の著明な肥厚を認め, 肺機能検査ではFEV1.0が1.23リットルと低下を認め, 閉塞性の変化を認めた. 気管支鏡検査では, 全周性に粘膜面の発赤, 腫脹を認め, 右上葉枝の狭窄所見を認めていた. 細菌検査は陰性で, 組織診では非特異的な炎症所見を認めるのみで悪性所見は認められなかった. 潰瘍性大腸炎に合併した気管気管支炎と考え, ステロイド投与を行ったところ, 咳嗽の軽快と肺機能検査にてFEV1.0は2.18リットルと著明な改善を認めた. 潰瘍性大腸炎に合併した気管気管支炎は比較的まれと考え, 若干の文献的考察を加え報告する. |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
DOI: | 10.18907/jjsre.26.2_190_6 |