P9-04  PTU治療で増悪したバセドウ病合併SLE患者の2例

【症例1】37歳女性,1998年SLEと診断.副腎皮質ステロイド,シクロホスファミドで寛解導入.201X年バセドウ病合併,チアマゾール(MMI)開始.経過中プロピオチオウラシル(PTU)に変更.PTU変更後6ヶ月で低補体,抗ds-DNA抗体上昇あり.8ヶ月で皮疹,発熱,尿検査異常,MPO-ANCA,PR3-ANCAが上昇.腎生検でループス腎炎4G(A/C)(ISN/RPS)診断.ANCA関連血管炎(AAV)を強く示唆する所見.PTU中止で改善なく,ステロイド+タクロリムスで治療も腎不全進行.IV-CYにて改善し免疫学的活動性も低下.【症例2】32歳女性,1999年SLEと診断.副腎皮質ステロイ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床免疫学会会誌 Vol. 36; no. 5; p. 418b
Main Authors 亀田, 智広, 尾崎, 洋基, 土橋, 浩章, 島田, 裕美, 中島, 崇作, 竹内, 洋平, 泉川, 美晴, 横山, 倫子, 洲崎, 賢太郎, 松永, 卓也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床免疫学会 2013
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:【症例1】37歳女性,1998年SLEと診断.副腎皮質ステロイド,シクロホスファミドで寛解導入.201X年バセドウ病合併,チアマゾール(MMI)開始.経過中プロピオチオウラシル(PTU)に変更.PTU変更後6ヶ月で低補体,抗ds-DNA抗体上昇あり.8ヶ月で皮疹,発熱,尿検査異常,MPO-ANCA,PR3-ANCAが上昇.腎生検でループス腎炎4G(A/C)(ISN/RPS)診断.ANCA関連血管炎(AAV)を強く示唆する所見.PTU中止で改善なく,ステロイド+タクロリムスで治療も腎不全進行.IV-CYにて改善し免疫学的活動性も低下.【症例2】32歳女性,1999年SLEと診断.副腎皮質ステロイドで寛解導入.201X年バセドウ病合併,PTU開始.その後2ヶ月で白血球減少,皮疹,尿検査異常出現.PTU中止しステロイド増量,MMI開始.ステロイド増量1ヶ月で疾患活動性安定.【考察】AAV発症メカニズムの一部にNeutrophil extracellular traps (NETs)の異常が関与すると報告がある.PTUが異常なNETsの産生を誘導すること,誘導されたNETsのマウス移入によるAAVの惹起が報告されている.SLE患者でのNETs分解障害の報告があり,これが抗体産生を含め病態に関与すると報告されている.今回の2症例もNETs形成異常と分解障害が関与した可能性があり興味深い.
ISSN:0911-4300
1349-7413
DOI:10.2177/jsci.36.418b