8.ウェゲナー肉芽腫症の経過中に,急速に進行する多発結節陰影を呈し,経気管支肺生検で診断に至った膀胱癌肺転移の1例(第122回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)

26歳, 女性. 17歳時に他院で鼻粘膜生検と経気管支肺生検を行いウェゲナー肉芽腫症と診断ステロイドとシクロフォスファミドの投与を開始された. 20歳時に中耳に肉芽腫性病変の再燃を認め, ステロイドを増量され改善していた. 24歳時に出血性膀胱炎が出現し, シクロフォスファミドは中止され, ステロイドとアザチオプリンの投与を行っていた. 2006年3月に鼻閉が出現. 上顎洞に腫瘤性病変を認め, ウェゲナー肉芽腫症の再燃と考え, ステロイドの増量を行った. 上顎洞の腫瘤は縮小したが, 両肺に多発結節陰影の出現を認め, ステロイドパルス療法を行ったが肺野の陰影は改善せず, 2006年5月当院へ転院...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 29; no. 6; p. 380
Main Authors 筒井, 敦子, 関谷, 充晃, 鈴木, 勉, 高橋, 和久, 瀬山, 邦明, 佐藤, 弘一, 市川, 昌子, 植草, 利公
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2007
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.29.6_380_2

Cover

Loading…
More Information
Summary:26歳, 女性. 17歳時に他院で鼻粘膜生検と経気管支肺生検を行いウェゲナー肉芽腫症と診断ステロイドとシクロフォスファミドの投与を開始された. 20歳時に中耳に肉芽腫性病変の再燃を認め, ステロイドを増量され改善していた. 24歳時に出血性膀胱炎が出現し, シクロフォスファミドは中止され, ステロイドとアザチオプリンの投与を行っていた. 2006年3月に鼻閉が出現. 上顎洞に腫瘤性病変を認め, ウェゲナー肉芽腫症の再燃と考え, ステロイドの増量を行った. 上顎洞の腫瘤は縮小したが, 両肺に多発結節陰影の出現を認め, ステロイドパルス療法を行ったが肺野の陰影は改善せず, 2006年5月当院へ転院. 肺の多発結節陰影は急速に進行し, また膀胱内腫瘤が認められた. 経気管支肺生検および膀胱腫瘤の生検で移行上皮癌の組織像を得た. 本例ではシクロフォスファミドの総投与量が120gであり, 尿路上皮癌の発症には薬剤との関与が疑われた.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.29.6_380_2