3.気管支鏡所見を追跡し診断に至った肺MALTリンパ腫の1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)

症例は59歳女性. シェーグレン症候群にて外来加療中に左下葉の浸潤影を指摘された. 2005年3月に気管支鏡検査施行. 左下葉枝の浮腫, 狭窄所見あり, 生検では明らかな悪性所見を認めなかった. 外来でCTフォローし, いったん陰影は改善傾向となったが, 1年後同部位に腫瘤陰影の増大を認めた. 2006年4月に再度気管支鏡検査を施行. 左B8に腫瘤状病変を認め, 生検にて肺MALTリンパ腫と診断された. RCHOP療法開始し陰影は改善した. 比較的まれとされる肺原発MALTリンパ腫で気管支鏡所見の変化を追跡し, 確定診断に至った. 若干の文献的考察を交え報告する....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 29; no. 1; p. 75
Main Authors 宮崎, 幹規, 小笹, 裕晃, 高野, 裕子, 岩島, 康仁, 別所, 祐次, 加藤, 宗博, 森田, 博紀, 前野, 健, 小栗, 鉄也, 前田, 浩義, 中村, 敦, 佐藤, 滋樹, 上田, 龍三
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2007
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:症例は59歳女性. シェーグレン症候群にて外来加療中に左下葉の浸潤影を指摘された. 2005年3月に気管支鏡検査施行. 左下葉枝の浮腫, 狭窄所見あり, 生検では明らかな悪性所見を認めなかった. 外来でCTフォローし, いったん陰影は改善傾向となったが, 1年後同部位に腫瘤陰影の増大を認めた. 2006年4月に再度気管支鏡検査を施行. 左B8に腫瘤状病変を認め, 生検にて肺MALTリンパ腫と診断された. RCHOP療法開始し陰影は改善した. 比較的まれとされる肺原発MALTリンパ腫で気管支鏡所見の変化を追跡し, 確定診断に至った. 若干の文献的考察を交え報告する.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.29.1_75_3