天然ガス供給地域におけるガス配管工事に伴う一酸化炭素中毒
天然ガスはメタンを主成分とし, 硫化物を含まず高カロリーであるため石油系に代わる理想的なエネルギーとして注目されている. 現在知られているその埋蔵量は約140×10^12 立法メートルであるが, 実際の埋蔵量はその約3倍程度とも言われており, 世界中に広く分布するために安定した供給が期待できる. 1気圧, -162℃で液体となり(Liquefied Natural Gas:LNG), 気体時の体積の約600分の1となるためタンカーによる大量輸送が可能である. 1994年6月, 通産大臣の諮問機関である総合エネルギー調査会は天然ガスを国の重要なエネルギーとして位置づける報告を行った1,2). 秋...
Saved in:
Published in | 産業衛生学雑誌 Vol. 40; no. 1; pp. 22 - 23 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本産業衛生学会
1998
日本産業衛生学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-0725 1349-533X |
DOI | 10.1539/sangyoeisei.KJ00001990717 |
Cover
Summary: | 天然ガスはメタンを主成分とし, 硫化物を含まず高カロリーであるため石油系に代わる理想的なエネルギーとして注目されている. 現在知られているその埋蔵量は約140×10^12 立法メートルであるが, 実際の埋蔵量はその約3倍程度とも言われており, 世界中に広く分布するために安定した供給が期待できる. 1気圧, -162℃で液体となり(Liquefied Natural Gas:LNG), 気体時の体積の約600分の1となるためタンカーによる大量輸送が可能である. 1994年6月, 通産大臣の諮問機関である総合エネルギー調査会は天然ガスを国の重要なエネルギーとして位置づける報告を行った1,2). 秋田市でも天然ガスが各家庭に供給され, 利用されている. 1996年12月に秋田市内で行われたガス配管工事作業中に一酸化炭素(CO)中毒が発生し, 6名が被災した. 本来天然ガスにはCOは含まれていないため, 初期治療に当たった病院の医師は, COの発生源について疑問をもった. |
---|---|
ISSN: | 1341-0725 1349-533X |
DOI: | 10.1539/sangyoeisei.KJ00001990717 |