スポーツ指導者の統制的行動が女子大学スポーツ選手の動機づけに及ぼす影響

「はじめに」近年, 我が国において, 女性スポーツ選手への支援が一層求められている. スポーツ基本計画 (文部科学省, 2012) は, 「女性アスリートに対する効果的な支援の在り方についてはいまだ研究・開発の途上にある」と指摘し, その後, 女性スポーツ選手のさらなる活躍のため, 国内外の女性スポーツに関する情報の収集, データベース化を行うとともに, 女性特有の課題解決に向けた調査研究が行なわれてきた. たとえば, 順天堂大学マルチサポート事業 (2013) では, 女性スポーツ選手支援のための取り組みの一つとして, 女性アスリート戦略的強化支援方策レポートが提示され, 競技団体や専門家へ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inスポーツ心理学研究 Vol. 47; no. 1; pp. 1 - 11
Main Authors 幸野, 邦男, 戸山, 彩奈, 渋倉, 崇行, 松本, 裕史
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本スポーツ心理学会 31.03.2020
Online AccessGet full text
ISSN0388-7014
1883-6410
DOI10.4146/jjspopsy.2019-1905

Cover

Loading…
More Information
Summary:「はじめに」近年, 我が国において, 女性スポーツ選手への支援が一層求められている. スポーツ基本計画 (文部科学省, 2012) は, 「女性アスリートに対する効果的な支援の在り方についてはいまだ研究・開発の途上にある」と指摘し, その後, 女性スポーツ選手のさらなる活躍のため, 国内外の女性スポーツに関する情報の収集, データベース化を行うとともに, 女性特有の課題解決に向けた調査研究が行なわれてきた. たとえば, 順天堂大学マルチサポート事業 (2013) では, 女性スポーツ選手支援のための取り組みの一つとして, 女性アスリート戦略的強化支援方策レポートが提示され, 競技団体や専門家へのインタビュー調査を用い女性スポーツ選手が直面しやすい課題を明らかにするとともに, 女性スポーツ選手特有の課題解決に向けた活動方針が提案されている.
ISSN:0388-7014
1883-6410
DOI:10.4146/jjspopsy.2019-1905