シルバーリハビリ体操指導士養成講習会が受講生の心身機能に与える影響
〔目的〕本研究では,シルバーリハビリ体操指導士養成講習会の受講が受講生の運動・身体活動,健康心理学的特性などに与える影響について検討を行った.〔対象と方法〕シルバーリハビリ体操指導士養成講習会の受講生を対象とした.養成講習会受講前と4週間の受講後に運動・身体活動評価,健康心理アセスメント,認知機能評価を行った.〔結果〕受講前後で比較した結果,女性の握力,生きがい感アンケートK-I式は有意に増加し,POMS2®短縮版の「怒り-敵意」も有意に低下した.〔結語〕シルバーリハビリ体操指導士養成講習会は受講生自身の握力や生きがい感などの心身機能を改善させることが示された....
Saved in:
Published in | Rigaku ryoho kagaku Vol. 32; no. 5; pp. 729 - 735 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
Tokyo
理学療法科学学会
01.01.2017
Japan Science and Technology Agency |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 〔目的〕本研究では,シルバーリハビリ体操指導士養成講習会の受講が受講生の運動・身体活動,健康心理学的特性などに与える影響について検討を行った.〔対象と方法〕シルバーリハビリ体操指導士養成講習会の受講生を対象とした.養成講習会受講前と4週間の受講後に運動・身体活動評価,健康心理アセスメント,認知機能評価を行った.〔結果〕受講前後で比較した結果,女性の握力,生きがい感アンケートK-I式は有意に増加し,POMS2®短縮版の「怒り-敵意」も有意に低下した.〔結語〕シルバーリハビリ体操指導士養成講習会は受講生自身の握力や生きがい感などの心身機能を改善させることが示された. |
---|---|
Bibliography: | ObjectType-Article-1 SourceType-Scholarly Journals-1 ObjectType-Feature-2 content type line 14 |
ISSN: | 1341-1667 2434-2807 |
DOI: | 10.1589/rika.32.729 |