神経動力学検査による下肢末梢神経系の可動性に関する量的な検討
〔目的〕神経動力学検査を用いて下肢末梢神経系の可動性(MON)の量的評価を検討した.〔対象と方法〕成人男性10名を対象とし下肢伸展挙上(SLR)0°,45°,他動的頸椎屈曲(PNF),足関節底屈(PF)10°,背屈(DF)15°で脛骨神経の近位・遠位分岐部の神経動態を超音波画像診断装置で確認した.MONはPNFのPFとDFの最大SLRの差と神経動態,近位/遠位比を確認した.〔結果〕脛骨神経はSLR0°のDFは尾側へ,他は頭側へ移動し,SLR45°でのPNFのDFの近位と遠位で有意差を認めた.PNFのPFとDFの最大SLRの差と近位/遠位比の間に強い負の相関を認めた.〔結語〕神経は緊張の増加に対...
Saved in:
Published in | Rigaku ryoho kagaku Vol. 33; no. 1; pp. 133 - 139 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
Tokyo
理学療法科学学会
01.01.2018
Japan Science and Technology Agency |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-1667 2434-2807 |
DOI | 10.1589/rika.33.133 |
Cover
Summary: | 〔目的〕神経動力学検査を用いて下肢末梢神経系の可動性(MON)の量的評価を検討した.〔対象と方法〕成人男性10名を対象とし下肢伸展挙上(SLR)0°,45°,他動的頸椎屈曲(PNF),足関節底屈(PF)10°,背屈(DF)15°で脛骨神経の近位・遠位分岐部の神経動態を超音波画像診断装置で確認した.MONはPNFのPFとDFの最大SLRの差と神経動態,近位/遠位比を確認した.〔結果〕脛骨神経はSLR0°のDFは尾側へ,他は頭側へ移動し,SLR45°でのPNFのDFの近位と遠位で有意差を認めた.PNFのPFとDFの最大SLRの差と近位/遠位比の間に強い負の相関を認めた.〔結語〕神経は緊張の増加に対し滑走した後に伸張した.PNFのPFとDFの最大SLRの差はMONの量的評価となる可能性を示唆した. |
---|---|
Bibliography: | ObjectType-Article-1 SourceType-Scholarly Journals-1 ObjectType-Feature-2 content type line 14 |
ISSN: | 1341-1667 2434-2807 |
DOI: | 10.1589/rika.33.133 |