ARDSの最近の治療法
急性呼吸窮迫症候群(ARDS)および急性肺障害(ALI)は,様々な生体への侵襲をもとに肺の炎症と透過性亢進を示す症候群であり,PaO2/FiO2≦300の病態をALIとし,PaO2/FiO2≦200のより重症な病態をARDSと分類する1).ARDS/ALIの治療は,permissive hypercapnoneaを基本にしたhigh PEEP(10mmHg以上)およびlow tidal volume(3-7ml/kg)を用いた呼吸管理により,肺胞の過伸展を防ぐ方針が予後を改善すると報告されている1).新生児領域で用いられてきた高頻度振動換気法(high frequency oscillator...
Saved in:
Published in | THE SHINSHU MEDICAL JOURNAL Vol. 53; no. 1; p. 20 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
信州医学会
2005
The Shinshu Medical Society |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0037-3826 1884-6580 |
DOI | 10.11441/shinshumedj.53.20 |
Cover
Summary: | 急性呼吸窮迫症候群(ARDS)および急性肺障害(ALI)は,様々な生体への侵襲をもとに肺の炎症と透過性亢進を示す症候群であり,PaO2/FiO2≦300の病態をALIとし,PaO2/FiO2≦200のより重症な病態をARDSと分類する1).ARDS/ALIの治療は,permissive hypercapnoneaを基本にしたhigh PEEP(10mmHg以上)およびlow tidal volume(3-7ml/kg)を用いた呼吸管理により,肺胞の過伸展を防ぐ方針が予後を改善すると報告されている1).新生児領域で用いられてきた高頻度振動換気法(high frequency oscillatory ventilation:HFO)が成人でも利用可能になり2),信州大学でも利用可能になった.HFOは,1-3ml/kgのstrokevolume(通常の一回換気量に相当)で150回/分(2.5Hz)以上の振動数で呼吸管理を行う方法である.PEEPに相当するHFOの平均気道内圧は20-30mmHg程度に設定することができ,HFOは究極的なhigh PEEP/low tidal volumeの呼吸管理法とも考えられている.HFOを含めた呼吸管理法の他に,一酸化窒素吸入療法3)4),腹臥位療法を含めた患者看護法,亜急性期のステロイド持続投与5),選択的好中球エラスターゼ阻害薬などが併用され,ARDS/ALIの集約的な治療が行われている.長期的な予後は原疾患のコントロールが可能かどうかによるが,急性期のrescue therapyは様々な選択枝が広がり,治療成績も改善している.ガイドラインと最近の治験を踏まえたARDS/ALIの治療により,より良い予後を目指して行く必要がある. 文献 1)日本呼吸療法医学会・急性呼吸不全実態調査委員会:ARDSに対するClinical Practice Guideline.人工呼吸 16:95-115,1999 2) Derdak S,Mehta S,Granton J ; Multicenter Oscillatory Ventilation For Acute Respiratory Distress Syndrome Trial (MOAT) Study Investigators:High-frequency oscillatory ventilation for acute respiratory distress syndrome in adults:a randomized,controlled trial. Am J Respir Crit Care Med 166:801-808,2002 3) Mehta S, MacDonald R, Stewart TE:Acute oxygenation response to inhaled nitric oxide when combined with high-frequency oscillatory ventilation in adults with acute respiratory distress syndrome. Crit Care Med 31:383-389, 2003 4)岡元和文,関口幸男:NO療法.現代医療34:2045-2051,2002 5) Varpula T,Pettila V,Valtonen V:Late steroid therapy in primary acute lung injury. Intensive Care Med 26:526-531, 2000 |
---|---|
ISSN: | 0037-3826 1884-6580 |
DOI: | 10.11441/shinshumedj.53.20 |