小児がんの難治性腹水の治療に改良型腹水濾過濃縮再静注法(KM-CART) が有効であった 2 例

小児の難治性腹水では,水分や塩分の制限などの一般的治療や利尿剤などの薬物療法以外に有効な手段に乏しい現状がある.今回,小児がん患者の難治性腹水に対して改良型腹水濾過濃縮再静注法(KM-CART)を施行し, 効果的な症状緩和と QOL の改善が得られた 2 例について報告する.症例 1 は 13 歳男児.線維形成性小円形細胞腫の治療中,難治性腹水により抗腫瘍療法が継続困難であったが,KM-CART を 1 回施行した後より腹水は消失し,治療を再開できた.症例 2 は 3 歳男児.膵腺房細胞がんの治療後,緩和医療へ移行されていたところ,難治性腹水による諸症状により QOL が著しく阻害されていた....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本小児腎臓病学会雑誌 Vol. 33; no. 2; pp. 143 - 148
Main Authors 新垣, 智也, 山崎, 夏維, 平口, 雪子, 清益, 功浩, 楠田, 梨沙, 野口, 勇樹, 田中, 敬雄, 三﨑, 陽太郎, 熊谷, 雄介, 大和, 謙二, 嶋津, 啓二
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本小児腎臓病学会 2020
日本小児腎臓病学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-2245
1881-3933
DOI10.3165/jjpn.cr.2019.0163

Cover

Loading…
More Information
Summary:小児の難治性腹水では,水分や塩分の制限などの一般的治療や利尿剤などの薬物療法以外に有効な手段に乏しい現状がある.今回,小児がん患者の難治性腹水に対して改良型腹水濾過濃縮再静注法(KM-CART)を施行し, 効果的な症状緩和と QOL の改善が得られた 2 例について報告する.症例 1 は 13 歳男児.線維形成性小円形細胞腫の治療中,難治性腹水により抗腫瘍療法が継続困難であったが,KM-CART を 1 回施行した後より腹水は消失し,治療を再開できた.症例 2 は 3 歳男児.膵腺房細胞がんの治療後,緩和医療へ移行されていたところ,難治性腹水による諸症状により QOL が著しく阻害されていた.2 週間毎に KM-CART を 4 回繰り返し行い,症状が緩和された.KM-CART は小児においても難治性腹水に苦慮する症例では考慮されるべき治療法であると考えられた.
ISSN:0915-2245
1881-3933
DOI:10.3165/jjpn.cr.2019.0163