副甲状腺嚢胞から発生した特発性頸部出血の1症例
副甲状腺嚢胞からの出血はまれな現象である. 背側に後咽頭腔があり解剖学的に疎な構造であるため, 出血が拡がると気道緊急の原因となるなど, 時に重篤な状態となる. 今回, 50歳の女性で, 副甲状腺嚢胞から発生した特発性頸部出血の1症例を経験した. 後咽頭腔の画像所見は初診時に出血を疑った. 手術, 検査所見から非機能性の副甲状腺嚢胞出血と, 後咽頭腔の浮腫が起きていたと診断した. 運動時の頸部捻転が出血の誘因となった可能性がある. 浮腫の原因は嚢胞の圧迫, 静脈, リンパ系の滞留, 動脈塞栓後の影響が考えられるが, 気道緊急に至った例は過去に報告がなくまれな症例である....
Saved in:
Published in | 日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 117; no. 9; pp. 1194 - 1199 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
20.09.2014
日本耳鼻咽喉科学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0030-6622 1883-0854 |
DOI | 10.3950/jibiinkoka.117.1194 |
Cover
Summary: | 副甲状腺嚢胞からの出血はまれな現象である. 背側に後咽頭腔があり解剖学的に疎な構造であるため, 出血が拡がると気道緊急の原因となるなど, 時に重篤な状態となる. 今回, 50歳の女性で, 副甲状腺嚢胞から発生した特発性頸部出血の1症例を経験した. 後咽頭腔の画像所見は初診時に出血を疑った. 手術, 検査所見から非機能性の副甲状腺嚢胞出血と, 後咽頭腔の浮腫が起きていたと診断した. 運動時の頸部捻転が出血の誘因となった可能性がある. 浮腫の原因は嚢胞の圧迫, 静脈, リンパ系の滞留, 動脈塞栓後の影響が考えられるが, 気道緊急に至った例は過去に報告がなくまれな症例である. |
---|---|
ISSN: | 0030-6622 1883-0854 |
DOI: | 10.3950/jibiinkoka.117.1194 |