フィブロネクチン腎症について

フィブロネクチン腎症(Fibronectin glomerulopathy)は腎糸球体内へのFN の多量の沈着を特徴とする常染色体優性遺伝性腎疾患として1995 年に初めて報告された。10 歳後半から30 歳前後に尿所見の異常で発症し,約90%の患者に蛋白尿を認め,時にネフローゼ状態を呈することもある。約半数の患者が高血圧を合併し,約25%の患者が発症後おおむね15~20 年で末期腎不全に至り腎代替療法が必要となる。しかし,腎移植後は高率に移植後再発をきたす予後不良な疾患である。2007 年に責任遺伝子(FN1)が同定されたが,病因・病態はいまだ十分に解明されていない。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本小児腎臓病学会雑誌 Vol. 29; no. 2; pp. 137 - 141
Main Authors 大坪, 裕美, 野津, 寛大, 飯島, 一誠
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本小児腎臓病学会 2016
日本小児腎臓病学会
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:フィブロネクチン腎症(Fibronectin glomerulopathy)は腎糸球体内へのFN の多量の沈着を特徴とする常染色体優性遺伝性腎疾患として1995 年に初めて報告された。10 歳後半から30 歳前後に尿所見の異常で発症し,約90%の患者に蛋白尿を認め,時にネフローゼ状態を呈することもある。約半数の患者が高血圧を合併し,約25%の患者が発症後おおむね15~20 年で末期腎不全に至り腎代替療法が必要となる。しかし,腎移植後は高率に移植後再発をきたす予後不良な疾患である。2007 年に責任遺伝子(FN1)が同定されたが,病因・病態はいまだ十分に解明されていない。
ISSN:0915-2245
1881-3933
DOI:10.3165/jjpn.rv.2016.0095