脊髄レベルにおける疼痛と鎮痛

痛み機構は生体が外界との接点として, 異常を感知する重要な情報受容機構として発達してきた. 痛みを感じるのは脳であるが皮膚から脳まで一本の神経ではなくて, 脊髄に入って一度ノイロンを代える. 脊髄を通ったノイロンはもう一度ノイロンを代え大脳皮質へ伝える. したがって2回の乗り換えを行う. この乗り換えが問題である, 神経のみの伝導であれば痛みの刺激はある程度の修飾はあってもそんなに刺激のパターンが変わることもなく大脳へ伝えられるのであるがノイロンを代えることでそこに多くの神経伝達物質が介在しそのために刺激が修飾, 変調を受ける. これが痛みの性格を全く変えまたは通常行われる乗り換え神経とは異な...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本鍼灸良導絡医学会誌 Vol. 26; no. 3; pp. 1 - 4
Main Author 森, 秀麿
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本良導絡自律神経学会 1998
日本良導絡神経学会
Online AccessGet full text
ISSN0286-1631
1884-9253
DOI10.17119/ryodoraku1971.26.3_1

Cover

Abstract 痛み機構は生体が外界との接点として, 異常を感知する重要な情報受容機構として発達してきた. 痛みを感じるのは脳であるが皮膚から脳まで一本の神経ではなくて, 脊髄に入って一度ノイロンを代える. 脊髄を通ったノイロンはもう一度ノイロンを代え大脳皮質へ伝える. したがって2回の乗り換えを行う. この乗り換えが問題である, 神経のみの伝導であれば痛みの刺激はある程度の修飾はあってもそんなに刺激のパターンが変わることもなく大脳へ伝えられるのであるがノイロンを代えることでそこに多くの神経伝達物質が介在しそのために刺激が修飾, 変調を受ける. これが痛みの性格を全く変えまたは通常行われる乗り換え神経とは異なった神経に刺激が伝導される.
AbstractList 痛み機構は生体が外界との接点として, 異常を感知する重要な情報受容機構として発達してきた. 痛みを感じるのは脳であるが皮膚から脳まで一本の神経ではなくて, 脊髄に入って一度ノイロンを代える. 脊髄を通ったノイロンはもう一度ノイロンを代え大脳皮質へ伝える. したがって2回の乗り換えを行う. この乗り換えが問題である, 神経のみの伝導であれば痛みの刺激はある程度の修飾はあってもそんなに刺激のパターンが変わることもなく大脳へ伝えられるのであるがノイロンを代えることでそこに多くの神経伝達物質が介在しそのために刺激が修飾, 変調を受ける. これが痛みの性格を全く変えまたは通常行われる乗り換え神経とは異なった神経に刺激が伝導される.
Author 森, 秀麿
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 森, 秀麿
  organization: 大阪医科大学麻酔科
BookMark eNpVkMFKw0AQhhdRsNY-gi8gpM7u7G6SoxRbhYIXPS-bzcYmpokk7aHH2p4qCF4U8QWEik_g2-RQ-xYGIoIw___PYfh-mAOym-WZJeSIQpe6lPonxSwP80LfTqnv0i6TXVR0h7So53HHZwJ3SQuYJx0qke6TTlnGAQhEn0tgLXL8vVxt18tq8VEtXqvFuprXs6rmT9X9w-b5a_PyVs3ft4-f9XJI9iKdlrbzm21y3T-76p07w8vBRe906CRIPXACaQWXoQiokRBy40YAgQGGwCIWRlpolNJlPPKjILDGhZDZwAYRokBuqYtt0m-4YxvGRqd5lsaZVUk-LbK6V5kQy1GcjRT1fU8BMAlYB63VGBcgwOU1aNCAknKib6y6K-KxLmZKF5PYpFb9-5xiUmFj9O_CjHShEo0_jXl58w
ContentType Journal Article
Copyright 日本良導絡自律神経学会
Copyright_xml – notice: 日本良導絡自律神経学会
CorporateAuthor 日本良導絡医学会学術大会会長大阪医科大学麻酔科
CorporateAuthor_xml – name: 日本良導絡医学会学術大会会長大阪医科大学麻酔科
DOI 10.17119/ryodoraku1971.26.3_1
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-9253
EndPage 4
ExternalDocumentID cd3shinh_1998_002603_001_0001_0004505074
article_ryodoraku1971_26_3_26_3_1_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3180-b6e546d5b1c60d4c7f00bc02302f2dfa5a366724f9fbbec70d2ebebf33534e173
ISSN 0286-1631
IngestDate Thu Jul 10 16:15:01 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:52 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3180-b6e546d5b1c60d4c7f00bc02302f2dfa5a366724f9fbbec70d2ebebf33534e173
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/ryodoraku1971/26/3/26_3_1/_article/-char/ja
PageCount 4
ParticipantIDs medicalonline_journals_cd3shinh_1998_002603_001_0001_0004505074
jstage_primary_article_ryodoraku1971_26_3_26_3_1_article_char_ja
PublicationCentury 1900
PublicationDate 19980000
PublicationDateYYYYMMDD 1998-01-01
PublicationDate_xml – year: 1998
  text: 19980000
PublicationDecade 1990
PublicationTitle 日本鍼灸良導絡医学会誌
PublicationTitleAlternate 日鍼良医誌
PublicationYear 1998
Publisher 日本良導絡自律神経学会
日本良導絡神経学会
Publisher_xml – name: 日本良導絡自律神経学会
– name: 日本良導絡神経学会
SSID ssib053394602
ssj0003305999
ssib005902276
ssib000872080
ssib058493918
Score 1.3107176
Snippet 痛み機構は生体が外界との接点として, 異常を感知する重要な情報受容機構として発達してきた. 痛みを感じるのは脳であるが皮膚から脳まで一本の神経ではなくて, 脊髄に入って一度ノイロンを代える. 脊髄を通ったノイロンはもう一度ノイロンを代え大脳皮質へ伝える. したがって2回の乗り換えを行う. この乗り換えが問題である,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 1
Title 脊髄レベルにおける疼痛と鎮痛
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/ryodoraku1971/26/3/26_3_1/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cd3shinh/1998/002603/001&name=0001-0004j
Volume 26
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本鍼灸良導絡医学会誌, 1998/08/01, Vol.26(3), pp.1-4
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV1Pa9VAEF9qvQgiior1Hz24FyE1-z970s1rSlEUhBZ6Cy_JW-QVW6ntQW-1PVUQvCjiFxAqfgK_TQ61n8CrM5u891J8SFUIyzCb3Z3NbGZ_u9mZEHInqbysDONRKZWMpPYy6pcDFelKGSaVZd6jc_LjJ3p5VT5cU2szMz87p5Z2touF8vVUv5J_0SrwQK_oJfsXmh1XCgygQb-QgoYhPZWOaZbQBMCgo5mlLkU6EzQR1PVawtoRJw0EmxBYKhCWBYLTBLIMtZqmvUDANS6VYBNJRl02zuriWpppZDoViF4QAO5fbKuCGtIkSAtyLtFM0TTG2iArVdQx5CQ9mqZIuEXqNM0klrUOSzkHuaOhgS040QriDB7VgKZSR9OlyRYG-vSNh9s04f4gSrjTjjgg1m8ydawnT3QEYJN1TX3jnN8OadGx26wDAOTUmcUwhpFZt15tVvBuru8wa9gC1wsiZ5OpdHzAsawE7iA-y7G7eQjcJvD4YPjWnwcgHQMSl2fIWW4Mw7Ooj552cbHhccewYowdPsGNABqtsC2oQMghBIbZCUu9UbdbbzUU-940oQFxDWH9gYElzj9vvgk2sVk68GrlIrnQrovmXTPIL5GZYf8yuftj_-D4cL_e-1rvfar3DutduA7q3ff1m7dHH74fffxc7345fvcNiCtkdSlb6S1H7c89oiFMI3FU6IGSYBEKVuq4kqXxcVyUuCLmnle-r_pCa8Olt74AO2PiioO9KbwQSsgBM-Iqmd3Y3BhcI_Oy8IDqrepb72WclIUqBZgZ662yiVV8jjxoupq_aCK45O0bm594MDnXuWgSNr4DfR_zYX-O3D_xkPLWCrzMT6vp6_9dww1yrnGIxf2_m2R2e2tncAsQ8XZxO4yeXy7xjzs
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%84%8A%E9%AB%84%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%96%BC%E7%97%9B%E3%81%A8%E9%8E%AE%E7%97%9B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8D%BC%E7%81%B8%E8%89%AF%E5%B0%8E%E7%B5%A1%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E6%A3%AE%E7%A7%80%E9%BA%BF&rft.date=1998&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%89%AF%E5%B0%8E%E7%B5%A1%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0286-1631&rft.volume=26&rft.issue=3&rft.spage=1&rft.epage=4&rft_id=info:doi/10.17119%2Fryodoraku1971.26.3_1&rft.externalDocID=cd3shinh_1998_002603_001_0001_0004505074
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0286-1631&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0286-1631&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0286-1631&client=summon